谷根千の逸品、ザーサイ最高!
やなぎに桜
谷根千ちいさなお店スタンプラリーで来店しました。
なら漬の乗ったソフトクリームがとても美味しいです。
スポンサードリンク
京都打田の漬物、最高の味わい!
打田漬物 本店
帰省の際に京都に寄ってこちらでお土産用を。
買って帰ってお茶漬けのアテに、最高でした。
鎌倉の梅はんぺん、絶品味わい!
井上蒲鉾店 本店
確かに特に感じのいいお店ではないかもしれない(老舗のプライドでしょうか?
鎌倉散歩の帰路、電車に乗る前にお土産を購入。
スポンサードリンク
下田ナス漬物、感動の美味しさ!
近江つけもの 山上本店
試食で色々と食べさせてくれ何を買おうかすごく迷いました。
漬け物はやまじょうさんのものしか食べません。
辛い海苔のクセになり!
大阪千林のり屋 Umanori(豊崎店)
ノリに味をつけるとは中々やるなあ…とおもいました。
よく、利用しています。
スポンサードリンク
黄金ダシとおぼろ昆布体験!
酒徳昆布 おかげ横丁店
やさしいお味の出汁茶漬け。
昆布おにぎり美味しかったこんぶのお出汁は熱々でほんと昆布の出汁だったおにぎり作ってくれたお姉さんめちゃくちゃ可愛かったです。
土曜は早めに!
蒲鉾の八木橋
土曜日の14:00頃にはほとんど残ってません。
2024年5月16日㈭さつま揚げ80円から100円くらい。
老舗の漬物とおにぎり、特別な味わい。
(株)河村屋 本店
いつもこちらで炊き込みご飯の漬け物を買いに行きます。
江戸時代から続く漬物の製造と販売をしている所です。
浦安の美味しい佃煮、西敏の特製うずら豆。
佃煮 西敏商店
おつかいもので。
とにかく浦安で美味しい佃煮を買いたい方は西敏さんで買えば間違いなしです。
味の横綱、揚げかまぼこの天国!
(株)杉永蒲鉾
店員さんがとても丁寧でした!
大体このお店の名前が上がります。
博多の老舗、フワフワ揚げ天。
西門蒲鉾本店
蒲鉾も揚げ天も種類が豊富でどれも美味しいです。
葉山の知人にお届け物として。
栗原はるみ推奨の香る鰹節。
山田鰹節店
鰹節がとても美味しい!
とにかく美味しい!
伊勢本店の美味しい昆布、法事にも最適!
酒徳昆布
老舗の昆布屋さんです。
お店閉まってだけど、素敵な建物の佇まいに感動!
比叡山への道に、絶品きらら漬。
雲母漬老舗穂野出
雲母漬(きらら漬)試食したら買いたくなりますね。
山王院に通ずる坂道を雲母坂又は勅使坂とも云う。
浅草のごま油、味わい深い逸品。
磯村政次郎商店
前から気になっていたごま油屋さんです。
浅草にある磯村政次郎商店です。
宇部かまの焼き抜きかまぼこ、絶品!
北九州ニッスイ宇部工場直売店(宇部かま)
美味しいですね!
山口県を代表とする宇部かまはニッスイ に買収されてからも頑張っています添付写真は同社 看板メニューの一つとなる 焼き抜きかまぼこです同社自慢...
千里阪急で味わう、宇和島のじゃこ天!
安岡蒲鉾店 本社・工場
じゃこ天の変わらない味がクセになりましたよ(微笑)
宇和島は蒲鉾が美味しい!
やんわり辛さのしぐれ煮、最高!
瑞宝志ぐれ 外堀店
お茶漬け・おにぎりにも最適と思います。
天むすと、はまぐり天むすと、あさりのしぐれ煮を買いました!
黒部の幻の瀧、蒲鉾体験!
生地蒲鉾(有)
蒲鉾が一斉に真空パックになった時がありました。
初めて伺いました。
かまぼこ通りで揚げたてさつま揚げを。
(有)杉清商店
息子とドライブの途中で、フラッと立ち寄りました。
帰れマンデーで取り上げられたすぎせいさん。
揚げたてじゃこ天、宇和島の味!
野中かまぼこ店
食感にジャリ感がありじゃこ天の風味とマッチしてると思う。
久しぶりに野中のじゃこ天を買うために高速道路にのって行きました。
小田原の弾力蒲鉾、味わい極まる!
鈴松蒲鉾店
小田原の蒲鉾店では王道です。
食べ歩きのメニューがチラッと見えたので立ち寄ってみました。
小田原最高の薫り立つ蒲鉾。
有限会社 山上蒲鉾店
小田原かまぼこ祭りの帰りに寄りました。
おさしみ蒲鉾をいただきました。
伊吹島のいりこ、量り売り!
高田海産(株)
帰省した時は必ず寄りますふりかけ・いりこ・ちりめん旨し。
いりこの事に興味がでてきて色々と教えて欲しかった…質問にみなそれぞれですねで回答トホホ。
すすきので味わう絶品煮込み料理。
煮込みとお酒のら
東京からわざわざここに通いたくなるお店。
静かで落ち着いて食事の出来るお店でした。
大倉山駅近くで濃厚アゴ出汁!
だし道楽の自動販売機
ちょこちょこ買いに行くんだから…山下町のほうも補充をよろしく!
駅前に見慣れない自動販売機、え👀まあアリですかね⁉️
極上5年もの梅干し、箱根の味。
村上二郎商店
梅干しが本当においしかったです。
とっても美味しかったので、箱根に行った際には絶対買いだめしなければと思っていたお店。
飯綱高原の絶品、ほうじ茶アイス!
久世福商店 イオンモールりんくう泉南店
今日はほうじ茶味のアイスを頂きました^ ^
お値段以上に美味です。
最高に美味しい蒲鉾、朝7時から!
松下かまぼこ店
美味しいかまぼこ店でした。
朝早く(7時)から営業されていて助かります。
季節のハレカマが楽しめる。
関屋蒲鉾
お店も綺麗で買い物しやすかったです。
こちらの工場に売店があると知ってこの前伺いました。
生姜の味噌漬けは最高!
(株)たむらや 高崎飯塚店
お客さんや知り合いの手土産はここで必ず買います。
一家族1つの保冷剤(小)しか提供しないとこに驚いた!
中板橋の自家製漬物、感動の美味しさ!
坂井善三商店
本日 十全茄子届きました。
スーパーで宮崎県の塩らっきょうを食べた時に凄く美味しくて、はまりました。
七味唐辛子作り体験、楽しさ満載!
京山城屋
ついに念願が叶い、訪問することができました。
創業110年以上もの歴史を誇る乾物屋。
高山の老舗で楽しむ、朴葉味噌食べ比べ。
こうじや柴田春次商店 本店
朴葉味噌を買いました。
おすすめして頂いた詰め合わせのセットと、朴葉味噌を購入。
市原の美味しい落花生、贈り物にも最適!
しくやピーナッツ
美味しいですね!
贈答用にはここで購入してますよ!
湯葉と生麩、隠れた名店!
生ゆば生ふ工房 庄兵衛
今回は直接店舗へ🏃♂️湯葉のお造りと生麩がめちゃうまいです‼️
と探していたところこちらを見つけました。
田庄の海苔、香り高く美味!
株式会社日東海苔店
お値打ちで美味しい海苔でした!
非常に対応良く美味しい海苔提供してくれます!
豆腐ドーナツが絶品!
久世福商店 イオンレイクタウンmori店
予算とイメージを伝えると、いろいろ提案して下さいました。
定番のものがあるのでよくいきます。
小松島名物、竹ちくわとカツ天。
(有)谷ちくわ商店
徳島出身のお友達オススメのお店。
フィッシュカツと雑魚テンを大量購入しお土産に配り喜ばれた。
博多駅の塩海苔が美味!
江の浦海苔本舗(有明海産)
初めて行きました。
お土産にセット商品を購入しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク