養老渓谷の高台から、粟又の滝を一望!
養老の滝展望台
ライトアップを見るのに立ち寄りました。
クルマを置いて滝まで行ってもそれほど時間はかかりません。
スポンサードリンク
小さな渓谷の滝と鹿。
国本の牛堀の滝
小さな渓谷の滝ですが、桜が良い感じです。
山奥にあって良い感じの滝ですが道が狭いです。
頼朝の箸杉と河津桜。
名熊の二本杉
源頼朝に縁のある二本の大杉です。
行ってみると、何と頼朝さんと縁があるという杉の巨木が立っていたんだよね☺️平家との戦いに敗れ、三浦半島から房総半島の鋸南に上陸した頼朝は、味...
スポンサードリンク
“新緑のGW、癒やしの滝へ”
坊滝
林道は倒木で途中までそこから徒歩で40分ぐらいかかりました。
2023.04.23では通行止になってます。
金神の滝で癒される癖!
金神の滝
良すぎて、仲間を連れて再訪!
土の神様を見る事が出来たし何より水が綺麗🤩小魚も沢山居て癒されました🤗8月の半ばぐらいに行きましたが私の大嫌いな🪰アブがブンブン駐車場は、5...
スポンサードリンク
九十九里浜でハゼ釣りと花火!
白子海岸
日の出を見に行きました。
仕事の関係で寄りました。
幻想的な亀岩の洞窟、訪れてみて。
濃溝の滝・亀岩の洞窟
この観光地に行くのは、これで5回目。
滝が見える近くまでいき、ぐるっと歩いて回りましたくもっていたので、あまりよく写真も撮れませんでしたがここがテレビでもやってたところなのね〜!
スポンサードリンク
月夜牡蠣と富士山の景色。
小櫃川河口干潟
盤洲干潟で月夜牡蠣が干潟養殖されているが普通に旨い。
アプローチの道は狹いので車で来る際は要注意。
犬吠埼灯台からの絶景、最高の朝日。
犬吠埼
平日だけども休みの中日だった為かかなり混んでました。
15分近く歩くと見えてくる灯台 ここからの眺めはまさに絶景!
風光明媚な棚田と海景。
二子棚田
道はめちゃめちゃ狭くて!
ローカルな景色最高です!
南玉不動尊の滝で癒しのひととき。
南玉不動尊の滝
房総東線の跡地はここの裏山から入れます。
蓮沼にドライブに来てせっかくだから何処か行きたい所ないかな?
屏風ヶ浦で堪能する夕焼けと火山灰。
屛風ヶ浦の火山灰と関東ローム
屏風ヶ浦を拝見しました。
2025/1/5訪問〜関東ローム層凄いねぇ〜(*´꒳`*)サーファーや釣りしてる人も多く〜駐車場もめちゃめちゃ広い!
驚きの砂山、裸足で遊べる!
砂山
突然現れる砂山。
ソリで滑るのは危険な崖になってました。
大房岬で出会う感動の景色。
明神岬
展望台の右手に小さな案内板があり進みます。
ここにたどり着くにはかなりの覚悟が必要。
養老川の美しい滝、隠れた名所!
石神不動滝
辿りつけなかった。
道路から見ることはできますが降りる道は見当たりません。
刑部岬からの壮大な景色。
刑部岬
とても景色がいいです。
そんな素晴らしいところでした。
穏やかな波と富士山の絶景。
竜島海岸・勝山海水浴場
近くで昼飯食べたついでに散策。
1月中旬 オフシーズンに訪れました。
屏風ヶ浦の絵画のような絶景。
屛風ヶ浦と地質年代境界
とても印象的でした。
屏風ヶ浦を散策しました凡そ11km続く断崖は壮観で、ドローンで写真と動画も撮って来ました。
手弱女平からの絶景体験。
手弱女平(鵜原理想郷)
東には勝浦海中展望が見える風光明媚なスポットです。
素敵ですね。
富士山を背に、釣りの笑顔。
下州海岸(したずかいがん)
砂浜はほとんど貝殻が覆っている。
キスなど釣ってきます!
幻の滝への道、心和む茶店。
幻の滝(小沢又の滝)
個人の敷地なんでしょうか?
別名通称「幻の瀧」まさに、幻の瀧でした。
勝浦の絶景、理想郷を歩こう!
鵜原理想郷(南房総国定公園)
大正末期の鉄道大臣秘書がここ鵜原に別荘村を開発しようと日夜大園遊会を開きここを「理想郷」と呼んだのが始まり。
23/02/05(日)am10:00頃訪問。
青空に映える大きな赤い鳥居!
鳥居崎海浜公園 大鳥居
鳥居の入り口に無料の駐車場が有ります大きな赤い鳥居⛩️が青空に映えました。
古くから港町として栄えてきた。
夕暮れの美しいビーチで、カニやヤドカリ探し!
実入海岸
カニやヤドカリをとって遊べます。
アオリイカ等、季節ごとの魚種が豊富ですよ🍀ただ、馴れないと駐車場所に戸惑うかも❗
絶景のプライベートビーチへ!
白浜の屏風岩
どこか異世界に来たと錯覚するほどの場所です!
観光地化されてはいませんが、通りがかりに一度は浜に降りてみても良いかも!
水音に導かれる神秘の滝。
白絹の滝
夜明けと共にうかがいました清らかで潤いある凛とした空気感高低差も有る見事な瀧でした静かに瞑想もでき大好きな場所になりましたありがとうございま...
すごい神秘的で素敵なところでした。
大宝満と小宝満、静かな海で遊ぶ!
宝満 (大宝満・小宝満)
人が仰向けに寝ているように見える。
浅瀬遊びで子供たちは大満足。
幻想的な朝日と生け簀の景観。
毛戸岬(鵜原理想郷)
日の出の時の景観は、ちょっと幻想的。
先輩方の築いた天然岩を手彫りで作り上げた漁で使うイワシの生け簀が多数観ることが出来ます。
童心に返る鵜原の景色。
毛戸浦(鵜原理想郷)
浜辺もあり ゆっくりとした時間を過ごせます近場にキョンもいるので見た事ない方はぜひ探してみてください。
県民ながら、初めて行ってきました!
養老渓谷で見る紅葉の美しさ。
養老渓谷
私が行った2025年10月中旬では何ヶ所か通行止めになっていたので全部周るには迂回する必要があった。
養老川が大きく蛇行している様を膝の裏を意味する古語『(膕)よほろ』に例えたことに由来するとされています。
もみじロードでほっこり休憩。
もみじの里トイレ
もみじロードに入って最初の駐車場とトイレです。
トイレ休憩で寄りました。
最果てのベンチで絶景散策!
野島崎灯台公園
食堂が休業中だった。
灯台近辺に散策路があり素敵な眺望を楽しめます。
神秘的な隧道で木漏れ日体験。
月崎トンネル
素晴らしい雰囲気の隧道です。
落石や落ち葉や泥で道が荒れていて滑りやすくなっているため注意が必要です。
坂を下りて滝へ、自然満喫。
山口の不動滝
鶴舞馬来田線から木製の看板に従い坂を下りゲート横をすり抜ければ広場に駐車可能です。
いつか見たいもの、滝を登る道が急で楽しい。
秘境感満載の小便滝!
七色滝
川まで降りる難儀さを考えるとスルーした方が良いと思います。
道路から川に出る部分が崩落して行きにくいです。
粟又の滝と金神の滝魅力の散策道。
金神の滝
最高!
そのまま養老川上流にある「金神の滝」へ。
外房の海、青さに心躍る。
風津ヶ浜の防波堤
海を眺めながら走るのは気持ちよかったです。
防波堤を越えないと海が見れない。
千葉の桃源郷、静かなビーチ。
丹ヶ浦
SUMMER・NUDEです。
とてもキレイで静かなビーチです。
最果ての地で味わう美しさ。
長崎鼻一ノ島照射灯
まさに最果ての地という場所に建てられています。
潮が引いた時は岩肌が出て下に降りる事ができます。
長閑な場所で夕陽を堪能。
夷隅川河口干潟
長閑な場所、時間のたつのをわすれます。
海と風の音が聞こえる風景の良い場所。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
