対向車に注意!
背あぶり峠
昔、山形交通のバスが楯岡から銀山を結んでいた。
強烈な道好きにはおすすめスピードと対向車注意⚠️ご安全に‼️
スポンサードリンク
山辺町の冬、ランタンフェスへ!
作谷沢の湧水車
この辺一帯車で走らすと気持ち悪くなるから気をつけて。
ツーリング途中に寄った水車。
ヒンヤリ清水、山の恵み。
長命水(湧き水 里の名水・やまがた百選)
たどり着くまでは分岐路もあり、それなりの凸凹砂利道です。
修験の山に古くから湧き出ている清水です。
スポンサードリンク
鬼面石で体験するユニークな巨石!
鬼面石
初めて立ち止まって拝見させていただきました。
鬼の顔をしたでっかい石がある場所です。
白川の桜、最上川の絶景!
最上川発祥の地 ながい
ここは これ以上人の手が入らないでほちい。
最上川の始まりの場所。
スポンサードリンク
蔵王山頂の開運の鐘。
開運の鐘
熊除けに使えそうです訪問日:2024/7/19
開運の鐘はロープウェイ山頂駅を出て、すぐの場所にあります。
肘折温泉で出会う異空間、地蔵倉の魅力!
地蔵倉
薬師神社から登り、40分くらいで地蔵倉に到着。
昨年の同時期は15回を数えるのだからダブルスコアつけられてる訳だ。
スポンサードリンク
面白山高原駅から冒険へ!
霰滝
面白山高原駅から遊歩道があるんですが、遊歩道をしばらく行くとその先の川を渡る木製の橋が崩壊しかけてて現状そこから先へ行けないですかね。
面白山高原駅のホームを右に進むと遊歩道の入り口があります。
黄葉景色とバイク旅の魅力。
西吾妻スカイバレー(県道2号 米沢猪苗代線)
猪苗代から米沢に向かいました。
山形県米沢と会津の合戦では徒歩や馬で超えていた白布峠に通じた道路です。
分岐の池で紅葉が楽しめる!
無量の池
分岐の合流地点にある比較的大きな池。
紅葉🍁はじまりました。
でっかいハスの花が魅せる。
谷柏のハス、武田園
なかなか立派な蓮の花。
まだ咲いてない。
スリリングな摩耶山、越沢登山口へ!
弁財天滝
入り口から沢を渡る所までは比較的緩やかなルートですが沢を渡ってから先はアップダウンがキツかったです。
スリリングで楽しいお山です。
白鷹町の桜、満開の絶景。
十二の桜
地域の皆さんに守られているすばらしい桜でした。
満開でした風が強かったのですが散らずに揺れている感じも良かったです。
500年の物語、しだれ桜の美。
権現堂のしだれ桜
大きなしだれ桜でとてもキレイでした〜
葉桜でしたが、とても立派な桜です。
透明度抜群の飛島の絶景!
荒崎
沖縄の海にも負けない透明度抜群の東北屈指の海岸‼️~展望台から望む透き通った海と真っ青な空の絶景は見る価値MAX‼️~晴れた日の夕日も最高で...
晴れ渡る青空の中、海岸がきれいでした。
秘境の滝で癒される美景。
カジカ滝
あまり期待はしていなかったが、結構大きな滝で美しかった!
20分くらい砂利道で落ち葉や橋の段差がある所を通って行きます。
松尾芭蕉も訪れた、夫婦岩の静寂。
出羽二見
松尾芭蕉が俳句を詠んでいました。
夫婦岩と呼ばれ、2つの岩を結ぶ注連縄が掛けられています。
蔵王中央ロープウェイで紅葉絶景を満喫!
片貝沼
前一天的初雪加持,紅葉與雪白仙氣互相映和,不虛此行啊。
紅葉の季節に行きましたが、穴場?
国道344号沿い、滝に会いに。
不動明王の滝
静かに優しく流れ落ちる滝※駐車スペースを降りすぐ到着。
国道344号線沿いに有る大平バス停の所から入って行って2
日本海を望む棚田の絶景。
暮坪の棚田
塩俵岩の駐車場に車を停めて歩きました。
国道から入るのは止めた方が良いです。
亀滝と鶴岩、紅葉の絶景を!
滑川温泉亀滝鶴岩
亀滝と滝の上にある鶴岩の事です。
R5.10.22紅葉が見頃でした!
メイクマウンテンで冒険しよう!
だんらん滝
事前にナビでポイントをしっかり抑えた方が良いです。
2023.9.2訪問グーグルマップでメイクマウンテンと言う名の採石場を目標に走ってください。
思い出の場所で泳ぐ、素晴らしい景色。
小僧ケ滝
素晴らしい景色。
夏になると父親によく連れてきて貰った思い出の場所です。
細ーぃ道を走るワクワク体験!
男滝・女滝
細ーぃ道(軽トラ専用?
車道から見ることができます。
肘折温泉を一望、希望大橋から!
肘折希望大橋展望台
肘折希望(のぞみ)大橋はループ状2階建ての珍しい構造。
肘折温泉に降りていく特徴的なラーメン橋を展望できるスポット。
雪解け水が響く静かな滝。
三階滝
沢まで降りるにはしっかりとした靴等が必要。
関根から車で15分くらいで到着します。
熊野長峰で大自然を満喫!
大谷貯水池 (熊野長峰登山口)
静かで景色も良くて最高です。
その先の熊野長峰の山歩きと湿原群が最高!
最上川の絶景、鳥居と滝。
白糸の滝
まだ新緑前で上から下までの流れが見られました。
休憩で寄って軽食だべるのがいいねあゆの塩焼きなどいいよ17時で終了なので注意 土日祝は延長してもらいたいねトイレも夜は使用できません。
月山と飯豊連峰を満喫。
天狗岩
米沢市方面が一望出来ます。
ここでゆっくりご飯を食べながら米沢方面の景色を楽しめました。
海水浴場から徒歩で行ける。
賽の河原
海水浴場から徒歩で行きます。
海水浴場から少し歩く必要があります。
最上川の絶景、U字の贅沢。
最上川大淀ビューポイント
ビューポイントとして簡易の駐車場もあります。
U字になった最上川を望むことができる最高のばしです。
新緑と紅葉の美しさ、
富並川のパワースポット!
孫六の滝
新緑と紅葉の頃が見頃の様子。
少し小規模な滝でした〜!
水の造形力が魅せる絶景。
小松淵
素晴らしい景観。
2021年6月下旬に見学しました。
展望台から二つの滝を一望。
黒滝
白粉のような白い差し光。
赤滝のクチコミの続きです。
桜並木と鳥海山、絶景の隠れ家!
手蔵田堤の桜並木
桜並木と鳥海山のコントラストが最高ですよ👍😋
隠れた花見スポットという感じです。
面白山駅からの迫力滝!
藤花の滝
滝です。
仙山線の車窓から眺められる、風光明媚な滝。
今年も、そろそろここで締めよう。
慈恩寺蓮
一度だけでいい!
今年は、そろそろ終わりかな。
清々しい湧き水、心も体もリフレッシュ。
菅谷大聖不動明王の水(里の名水・やまがた百選)
道路は舗装されています。
大変美味しいお水です。
亀滝と鶴岩、心に残る。
滑川温泉亀滝鶴岩
道路から入ってすぐに間近で見られる滝です。
紅葉のピークは過ぎていましたが、印象に残る場所です。
桜回廊で感じる壮大な景色。
最上川桜づつみ
桜、最上川、葉山の景観GOOD👍
駐車場が少ないので注意が必要です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
