トレンド満載のアート展鑑賞。
森美術館
港区六本木。
毎回トレンドをおさえた企画をされているので楽しいです。
スポンサードリンク
アンパンマン世界で心洗う。
香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム
公園が子供が凄く楽しそうに遊べていました。
子供向けの施設かと思っていましたが大人でも十分に楽しめ心が洗われるような気持ちになりました。
小さな折鶴の素晴らしいアート!
小野川直樹美術館【受付は妖怪美術館受付へ】
日本人という感性かとても尊い作品だと思います。
細かい仕事に頭が下がる。
六本木ヒルズで体感するヒグチユウコ展。
森アーツセンターギャラリー
別に森美術館があり開催している展示も異なるので要注意。
古代エジプト展✨結構見応えあり鑑賞時間は110分。
駅が彩る絵本の世界。
T326,Kiss & Goodbye(越後水沢駅)
新作が追加されています。
土市駅と対の物語。
スポンサードリンク
圧巻のスベース!
MAKI Collection
表参道にも系列があるアートギャラリーterrada art complexの一階にあり広々としたスペースです。
日本では稀な巨大なスベースを持つギャラリー.一見の価値あり.
宇和島の美術館で畦地梅太郎の世界へ。
宇和島市 畦地梅太郎記念美術館
道の駅三間にあります。
いつも美味しく頂だいています!
江之浦測候所で心癒やす!
小田原文化財団 江之浦測候所
知人から薦められずっと行きたいと思っていた場所。
そちらのご利用がおすすめです。
鎌倉の静かな美術館で、特別なひとときを。
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
とてもきれいな施設でゆっくり作品を鑑賞できます。
芝生もあって、ちょっとしたカフェもあるので休憩にもってこいな場所です。
魅力的な元女優と絵画の癒し。
堀田高洋画館
ふらっと寄ってみたら、なんと言う事でしょう。
次回はディナーで利用したいです。
北加賀屋で森村アート満喫!
M@M(モリムラ@ミュージアム)
地域のイベントがあり混雑していた。
いま大阪で一番熱いアートシーンを牽引するスポットにある個人美術館。
雪の中のレンガ倉庫、美術館の趣。
弘前れんが倉庫美術館
1月の訪問で、雪の中の倉庫は趣き充分でした。
レンガ倉庫にモダンアートを組み込んだ美術館。
犬島の驚き!
犬島ハウスプロジェクト 本館
2025/4/30 瀬戸内国際芸術祭にて訪問。
大きなワンちゃんが出迎えてくれます。
美濃加茂の歴史を無料で体感。
美濃加茂市民ミュージアム
展望塔からは美濃加茂の町と周囲の山々が織り成す景色を楽しめます。
無料の展望室、無料の企画展。
直島の硝子茶室で暗い深さを体感。
杉本博司ギャラリー 時の回廊〔予約制〕
硝子の茶室「聞鳥庵」の終の棲家として選ばれたのが直島。
室内に展示されている作品のイメージは、「暗」「深」。
美濃加茂の風景を無料で享受。
美濃加茂市民ミュージアム
展望塔からは美濃加茂の町と周囲の山々が織り成す景色を楽しめます。
グーグルで調べて寄せてもらいました。
杉本博司の絶景アート体験。
小田原文化財団 江之浦測候所
本当に絶景ですね!
何年も前から「行きたい場所リスト」にエントリーしながらなかなかいけなかった場所。
法隆寺から宇宙まで、体感する展示。
WHAT MUSEUM
寺田倉庫が開発している天王洲エリアにあるミュージアム。
巨大バルーン等が展示されていました。
佐倉市の美術館、紅葉と散策を楽しもう!
DIC川村記念美術館
今年閉鎖予定との事で、その前に、と訪問してみました。
紅葉が素晴らしかったです閉業する様ですが以後一般人はこの場所に入れなく成るんですかね?
磯崎新の初期作品、アートプラザへ!
大分市アートプラザ
設計:磯崎新施工:後藤組竣工:1966年(改修:1998年)磯崎新の初期の代表作。
磯崎新先生の作品を大切に展示してもらっている施設です。
南船場の赤い人、真っ赤な不思議空間。
浜崎健立現代美術館
ほとんど真っ赤ですごく不思議な世界ってかんじ。
イブクラインのポスターをよく買いました。
魯山人を楽しむ、特別な空間。
碧南市藤井達吉現代美術館
近くにアートを鑑賞できるゆとりの空間。
現在、休業中のようです。
大妖怪運動会で楽しもう!
妖怪美術館 03号館
なん度でも来たくなる!
大妖怪運動会の企画展示がされていました。
妖怪ファーストの面白スポット!
妖怪美術館 04号館
05号館が存在することもあるようですが、私が訪れた時はここが最終地点でした。
暗いので人がいるのに気付かずびっくりしてうわって大声出してしまいました。
平山郁夫と巡る佐久の美術旅。
佐久市立近代美術館 油井一二記念館
公園内にある素敵な美術館です。
立派な美術館です。
鐘崎笹かま館で魂感じるひととき。
藤城清治 メルヘンサロン
魂が感じられた。
笹かま館でかまぼこを食べようと思い立ち寄りました。
静かな林間アート、庭園の美。
セゾン現代美術館
夏の軽井沢で最も好きな場所の一つです。
庭の沢音すら作品?
住宅街に潜む不思議な美術館。
カスヤの森現代美術館
間違って踏み入ってしまった異世界に、心地がいいカルチャーショックを体験させていただきました🙆♂️
素晴らしい美術館でした。
軽井沢駅近くのハートのアート。
軽井沢ニューアートミュージアム
2025年1月4日(土)14時30分頃1階は、無料です。
この中庭にあるハートの作品は見る価値があると思います。
丘の上の美術館、堀内誠一絵の世界。
大分市美術館
美術館の立地と広さとアクセスが抜群に良いと思います。
大分駅から市内循環バスを利用して15分ほど かなりの登り坂上に位置していますので 徒歩ではちょっと大変かも とても興味深い写真展を開催されて...
清澄公園隣接、美術館で癒やされる!
東京都現代美術館(MOT)
改修後はじめての訪問です。
都内にこの様な規模の美術館が存在するのは嬉しい限り。
大きな妖怪と写真撮影!
妖怪美術館 02号館
この02号館には、とても大きな妖怪がいます。
何度も行きましたが飽きません!
美しい庭園とクネクネタワー。
水戸芸術館現代美術センター
多様な現代美術作品が展示され、企画展も面白いものを扱っているので、注目です。
川内有緒氏の本にも出てくる、現代美術ギャラリー。
戸田幸四郎の絵本世界、静かな山で。
戸田幸四郎絵本美術館
万人向けではないかもしれませんが小さいながらも気の利いたショップとレストランも併設されていて良かったです。
絵本に使われた戸田幸四郎直筆の油絵の展示があります。
磯辺行久の作品と静かな空間。
磯辺行久記念 越後妻有清津倉庫美術館SoKo,
越後妻有トリエンナーレの鑑賞旅行中に訪館 こちらの作家氏のことも作品も実は知らなかったのですが 解説読みながら作品を観てすっかりファンになり...
磯辺行久さんの作品が並ぶ美術館です。
35年の陶芸作品、圧倒の芸術空間!
陶芸空間 虹の泉
今日行きました。
ずっと残っといて欲しい場所やと思いました!
古民家で感じるアール・ブリュットの魅力。
ボーダレス・アートミュージアムNO−MA
力をもらえた気がします。
創り手の衝動、心の開放、救済に共感し、とても心が満たされます。
西井深の教会隣で、個人所蔵名画と共に。
静岡近代美術館
素晴らしい!
オープンと同時に入館。
妹島和世設計の美術館、素敵空間!
S-HOUSE Museum
設計 妹島和世竣工1996年。
入る前と入った後での落差が大きい私設美術館。
アートな街で体感する美術館。
十和田市現代美術館
とても楽しめました。
愛はとこしえ十和田でうたう、夜露死苦ガール2012など屋外に展示されている作品があり、館内だけでなくストリートまで含めて美術館としています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク