高森山の美しい展望。
浅虫温泉森林公園・総合案内所
浅虫水族館の裏手にある森林公園です。
散策や森林浴に適しています。
スポンサードリンク
美しい海と花火、忘れられない夏。
マリンパーク海水浴場
きれいな場所でトイレなどの施設も新しくとても、よかったです。
施設もキレイなのに混雑していない海水浴場です。
駅近で楽しむブルーベリー摘み。
岡上梨子ノ木特別緑地保全地区
コナラの里山の雰囲気満載ですね。
遊歩道は整備されておらず、奥に入るのははばかれる。
スポンサードリンク
帰りたくない絶景、久米島の驚き。
久米島県立自然公園
いきはよいよい帰りはつらい。
駐車場から目的地までの階段は、体力がつきます!
峰床山の高層湿原で自然体験!
京都の自然200選 八丁平
木道がいい感じ。
峰床山のついでに八丁平の北側を歩いた。
圧巻の大クスで森林浴!
立花山クスノキ原始林
大きなクスノキが圧巻です。
本当にでかい楠一度は目で見て確かめてほしいそれほどでかい楠。
松島湾を一望、紅葉の絶景。
瑞鳳ヶ丘
穴場です。
#丘があるはずです。
越辺川で白鳥の舞う思い出を!
越辺川コハクチョウ飛来地
1月から2月頃にかけて多くの白鳥たちを見る事ができる。
その苦労が報われる良い思い出が出来ました😊
ユニークな光徳沼で心休まる。
光徳沼
途中の看板を見ずに歩いてしまい歩けど歩けど沼が見えず…。
日光アステリアホテルなど、複数からのアプローチがあります。
安達太良山の秘密!
あだたら渓谷奥岳自然遊歩道
思ったよりも道が険しかったです。
現時点も通行止めになってます。
桜と青空、自然の絶景を堪能!
しびの岬公園
桜を見ながら遊歩道を歩いてまわりました。
釣りのため来ます。
子供の頃に戻る、ホタル観賞ポイント。
東沢ゲンジボタル保護地
ホタルがいない時期ものんびりできる河原でピクニックにお勧めです。
ホタルはみれませんでした。
室蘭市街地を一望!
測量山緑地
もっとここに力入れろ!
居酒屋「小舟」さんで戴いた「カレーラーメン」はとても美味しかった。
異世界へ続く杉並木、神秘的な道。
小菅神社の杉並木 (県天然記念物)
異世界の入り口のような雰囲気があります。
神秘的で素晴らしいです。
奇絶峡の絶景、ミツバツツジ満開。
高尾山スカイパーク
奇絶峡から登りました登るの大変やったけど行ってよかった。
景色が最高でした。
小田川で蛍の乱舞を体験!
ほたるの里(柳原神社)
歩ける川岸は数匹の蛍のLED光が、、駐車場に設置してあるテント⭐️案内の優しい叔父さんが、蛍は14日間しか生きられない生き物、毎年6月10日...
通り沿いにあります。
名護市安部の静かなビーチ。
アブビーチ
駐車場もなく、ひっそりとして少しもったいない気がします。
キャンプに最適な場所です!
風景と生物の宝庫、湿原散歩。
宮床湿原
車では行けなかった、よく調べてから行くべきでした。
方向的に遠回りでも401号から入るルートの方が多少分かりやすく行きやすいです。
雨後の迫力、龍門滝の神秘。
うそぬきの滝自然公園
奥ばったところにある、小さな滝。
龍門滝近くにありました!
魅惑の鍾乳洞、異世界へ逃避行。
日原渓谷
鍾乳洞の横にある谷のことらしい。
鍾乳洞があります。
絶景と磯釣りの特別な出会い。
赤岩
細くて未舗装の道を進むと突き当りが赤岩です。
お正月はとてもいい日の出があがります。
幻想的な落羽松の沼散策。
水辺の森
ネットで調べて伺いました。
水辺に寄れませんがそれなりに楽しめました✨韓国人観光客が団体でいたり、大学生らしき男性が散歩していたり、カップルがいたりと、思ったよりザワつ...
三河の春、蓮華ツツジが満開!
長ノ山湿原
ふれあい牧場の後に立ち寄りました。
駐車場には、トイレも完備比較的広い駐車場です。
春夏秋冬、美しい湿原木道。
タデ原湿原 木道
鳥の声、散策に丁度良いコースです。
いつ歩いてもその季節によって違う姿を見せてくれる綺麗な湿原木道を歩くだけで心が躍る。
大きな芝生公園で楽しく遊ぼう!
たんトピア エコパーク
木道破損で一部のみ歩けます。
いつでもお手軽に遊べて良かった。
鶴木駅近くの自然と歴史。
倉ケ嶽大池
十分注意したほうが良いです。
30年くらい前までは、遠足といえば、ここ。
水仙と呼鳥門、絶景の贅沢。
梨子ヶ平台地
群生地に降りることは出来ず、遠目で眺めるだけとなります。
偶々シャトルバスの機会があり天気にも恵まれ綺麗なところでした( ̄0 ̄)/
湖に舞う野鳥、圧巻の景色。
江盾池野鳥観察舎
今の時期は野鳥が少なかったです。
バードウォッチング出来る池だそうです。
氷上ワカサギ釣りは岩洞湖で決まり!
岩洞湖
氷上ならではのワカサギの場所!
冬の氷上ワカサギ釣り🎶とても楽しかった👍
海亀と過ごす、癒しの入江。
松ヶ浦シーサイドパーク
、、海亀も来るし、近所の小学校では産まれた亀を戻すことをやったりしてるんだってさ。
ただトイレの鍵が壊れそうでした。
亀の形の岩、仁王門の魅力!
仁王池
こちらの池には亀がたくさんいます。
池の水位が減ったのか亀が岩に上陸できなくなっています。
自然生態観察公園で森林浴。
栃山川自然生態観察公園
神秘的な風景の中散歩できます!
帰省した際の散歩コースとして利用しています。
清瀬市の国蝶オオムラサキ、自然を感じるひととき。
伊藤記念公園 台田の杜
国蝶の「オオムラサキ」の一般公開が始まっていたので見学。
自然の個体見た記憶ないです。
滝地区の圧巻!
滝の千年ツバキ公園
滝地区に千年ツバキがあるとのことで訪問。
防獣柵を開けて、閉めて車で向かいます。
古橋市民の森で自然を満喫!
古橋 市民の森
立場から下飯田の地下鉄の窓から見えていて気になっていた公園を特定。
天気のいい日に自然に囲まれてボーッとするのにちょうどいいです木製の四人がけの椅子とテーブルがなん組かあります。
秘境感漂うネダリ浜へ。
ネダリ浜
勾配がきつく対向車がきてほしくない坂道を下るとあります。
20220408ねだり浜黒崎展望台から階段降りて来ました。
伊平屋港で見晴らし抜群の岩山へ。
虎頭岩
東屋の横から登れます。
港近くの高台結構な坂を登って最後は岩場を登ります港周辺を一望できる。
美しい珊瑚の海で癒される。
池治海水浴場
ただ、砂浜ではありません 沖に出れば珊瑚が綺麗ですよ!
曇天のGW初日、貸し切り状態です。
津奈木町を一望!
重盤岩
熊本県葦北郡津奈木町4月19日金曜日☀標高80メ−トル岩上に鯉のぼりを上げた!
つなぎ美術館からモノレールに乗って行きました。
晴れた日の日高湾、一望の絶景!
西山ピクニック緑地展望舎
波打ち際の白さが浮き立つ景色。
天気が良かったので、景色が、良く見えて良かったです。
スポンサードリンク
