中華ちまきの美味しさ体験!
餅屋 と亀
とても素敵なお店でした沢山の試食も快くさせて頂き中華ちまきも豆おこわもおかきもどれも美味しくまたオンラインで注文しました。
ちまきがとっっっても美味しかったです。
スポンサードリンク
七条通の美味しい和菓子、バターどら焼き!
お菓子はまさき
変わりどら焼きもとても美味しいです。
美味しかったので後日また訪問しました。
イチジクサンデーと心温まるパン。
茶琉
イチジクジャムの組み合わせがとても美味しかったです!
ワゴン出店で美味しいソフトクリームを頂きました。
スポンサードリンク
美味しさ満点!
あづまや製菓 小島国道店(金露梅)
銘菓「金露梅」美味しいです。
店主のおばちゃん頑張ってました。
東京らしいお土産全て揃う!
キャプテンズ マーケット
東京で買える基本的なお土産は全て揃ってます。
木村家のパンが美味しかったです。
素敵な佇まいのクッキー缶。
甘雨
オンラインでいつも購入しています。
甘雨は自由が丘駅駅前バス停の循環バス01/02に乗って十数分にある一軒家の焼き菓子メインのお菓子屋さんです。
がんね栗衛門、驚きの美味しさ!
株式会社がんね栗の里&GANNEGURI Lab.
食事はキッチンカーが来ていた。
栗が好きでゆがいて食べたり茶巾しぼりの栗きんとんをいろんなところで買います道の駅でここの栗衛門を見つけようかんの形をしていて面白いなと買って...
四万十のおいしい贈り物、泰作さん。
泰作さん本舗 藤家
県外の親戚に贈るとみんな、おいしいととても喜んでくれます。
街の東側、古津賀にある和菓子屋さんです。
バス利用の手土産は柚香るみかん大福。
亀じるしアートホテル鹿島セントラル店
買い物していて心地が良いです。
お土産屋さんがないのでこちらへ。
道の駅で味わう栗のシフォン。
お菓子屋Graine
栗のシフォンケーキを頂きました。
バイクでふらっと寄って見た。
職場の意見を裏切らない、絶品チョコ!
冬庫
すごく美味しかったです😋✨✨丁寧に作ってる感じのチョコレートでした😍💕
クチコミにつられて、購入してみた。
絵本の中のお菓子屋さん。
ポルボロン
イベントで購入させて頂きました。
品揃えは少なめですがひとつひとつ丁寧に作られているのが伝わってきます。
隠れ家の焼き菓子、甘い香り。
おやつ屋 Clove
美味しかったです。
ぜんぶおいしかった😊チョコチップのお菓子が好きです。
思い出の味、ペーロン最中と白いクレープ。
松風堂
何を食べても美味しいです(*^^*)
月曜日の開店時間前に到着するシャッターが上がらない何故?
フェルムドフェスの絶品キャロットケーキ!
喫茶菓子 モト・ネスパ
ここのクッキーとキャラメルサンドがとても好きです🥰
フェルムドフェスさんで購入したキャロットケーキと柚子チョコレートのキャラメルサンドが最高に美味しかったです!
おめでたい時の花嫁菓子。
浅井製菓所 花嫁菓子店
徳島の伝統菓子、花嫁菓子。
私の地元民では【お嫁さんのお菓子】として伝えられています。
地元産に拘ったバウムクーヘン!
Baum Haus TENOSSE
宮崎でバームクーヘンを作り売る。
午前11時頃にお店に着いたら前の人がお土産にでもするのか沢山注文したみたいで殆ど買われ無くなってしまいました。
川根の柚子バターケーキ絶品!
川根柚子協同組合
川根の熊ちゃんねるで知りました。
絶品です。
ケンミンショーで話題のホヤお菓子。
ラ・ドゥルセリア美松
ダイバーゼリーを👀購入する。
店主が、とても温かい人でした。
可愛い外観の駄菓子直売店で、100円割れポン菓子!
(有)深澤製菓
レトロポップな可愛い外観のお店(๑♡∀♡๑)割れてるけど100円というありがたーーーいポン菓子を買わせていただきました。
ここの玄米おいりがおすすめ。
フワフワモチモチのシフォンケーキ!
シフォンケーキ シャンティー
シフォンケーキがフワフワのモチモチです。
グルテンフリーのシフォンケーキ。
ふわふわ生地とクリームの絶妙!
洋菓子工房clover
レジ横に置いてある生チョコブラウニーを食べました。
誕生日ケーキをお願いしました。
ココナッツパインケーキとくるみクッキー。
あまや菓子店
くるみクッキーが美味しかった。
行く度に新しいお菓子があり、選ぶのがワクワクするお店。
作品のような美味ケーキ、ぜひ!
焼き菓子HUGEL
期待しすぎた。
HUGEL。
白石道中でヤミツキのチーズケーキ!
菓子匠 たかじん製菓 本店
白石駅前に昔からあるお菓子屋さんです。
このお店の白石道中は味も最高で美味しくてヤミツキになりました。
よもぎ粒あん焼きもち、至福の味。
辨天堂
お土産でいただきました。
よもぎ粒あんの焼きもちがめちゃくちゃ美味しい。
なんばウォークの梅鉢奉天、はまる味!
まるしげ なんばウォーク日本橋店
「玄米」(ポン菓子)購入、はまる味。
チョコレートも食べて良いです呼吸、割引は、そこにあります!
芸術的な雰囲気で楽しむ、杏仁クリームマフィン。
森の岡の小麦
知り合いが大絶賛だったので興味本位で覗いてみました。
季節限定かもしれないけど杏仁のクリームマフィンが美味しかった。
長崎物語とベビークーヘン。
菓舗 唐草 長崎駅店
東京土産に購入しました。
長崎滞在最後に寄ったお土産屋さん。
焼き芋にオリーブオイル、新発見の美味しさ!
OLIVE POTATO TOKYO
今日(2024/06/01)から焼きたてパン屋さんとしてNEWオープンオープン時間には30人以上が並ぶ大行列早めに並んで良かった!
1個1400円→2個で1400円という半額の謳い文句につられて買ってしまいました。
バター香るクロワッサン、甘いひと時。
wafuru南信州菓子工房
少し小さめサイズのクロワッサンがバターの風味豊かで本当に美味しいです!
アイス美味しかったです。
絶品アップルパイとぼたもち体験!
つむぎ堂
場所はちょっと分かりにくいですがちゃんとたどり着けます😀お家の敷地内に駐車スペースあります。
アップルパイの厚さはもち厚く美味しいです!
もちもちパリパリの鯛焼き体験!
米乃家 垂井店
五平餅、お好み焼きも美味しい。
たい焼きが安くて美味しい。
季節ごとに美味しいマフィンとスコーン!
Katete
新作も週替り商品なども紹介されています。
わたしはもう少ししっとりした生地がいいなと思いました。
特殊圧力製法の丹波焼栗。
京丹波 篠山店
大粒で甘みも強く毎年恒例の購入となってます午後遅めに行くと半額セールしてる時がありますので狙い目です。
特殊圧力製法で香ばしくほっこり焼き上げている。
佐呂間町の素朴なスイーツ。
大月菓子店
佐呂間町で、ケーキが買える、お店です。
佐呂間町のふるさと納税でこちらのオホーツクチーズスフレをいただきました。
文明堂のカステラ、手土産に最適!
文明堂東京 壹番舘武蔵小山店
商店街にありお土産に最適ですね。
カステラ一番電話は二番三時のおやつは文明堂義父母へのお土産に購入しました。
隠れた絶品スイーツ、リピート必至!
焼き菓子工房 BAKE×BAKE (ベイクベイク)
いただいたものを持ち帰り家族に大好評で店舗に買いに行きました。
ドーナッツ美味しかったです。
祐徳稲荷帰りに味わう稲荷羊羹。
新油屋
初めて購入しました。
訪れた時に小学生かな?
秋田もろこしのお菓子工場!
株式会社かおる堂 本社工場
ポンドールでも、3ブランドのお菓子が買えます。
かおる堂、杉山寿山堂、いちの穂のお菓子が買えます。
スポンサードリンク
