埴輪好き必見!
はにわの西浦
初めて行ってみました!
かみさんが塙が大好きで伺いました。
スポンサードリンク
やきもの散歩道で陶芸体験!
渡辺章製陶所
人柄の良いご夫婦が営んでらっしゃるお店。
昔から常滑で作陶してる作家さんのお店です。
小石原で出会う素敵な陶器。
小石原焼 森喜窯
オシャレで、小さな一輪挿しを購入しました!
福岡空港から遠かったのとガイドブックに載っていなかったので行くかどうか迷っていたのですが。
スポンサードリンク
300年の歴史、窯の魅力を体感!
瀬戸本業窯
作陶している姿も見られます。
ここは作業場です。
由緒ある赤絵の焼き物体験!
小橋川製陶所 仁王窯
次回はカップ作りを体験しようと思います😆
早朝に散歩がてら歩いてたらたまたま見つけた登り窯です。
スポンサードリンク
フレブルのロコちゃんと陶芸体験。
有紗窯
スタッフの方も親切でとても良い家族旅行になりましたー!
初めての体験で緊張したけどとても優しく教えて頂けて楽しく作ることができました😊焼き上がりを楽しみに待っています🥰思い出に写真や動画も撮って頂...
毎月楽しむ、ぎやまん陶の魅力。
カネコ小兵製陶所
ぎやまんの食器を求めて、伺いました。
リンカを求めて月に1回販売している窯や小兵に伺いました。
スポンサードリンク
天草陶石の真っ白な器。
高浜焼寿芳窯
天草陶石使った白い陶磁器!
この地域を代表する窯元。
ジブリのような陶器祭りへ!
津軽金山焼
ジブリの世界にでも来たかのようなスポットです。
ピザ作り体験をさせてもらいました!
魅力的なヤチムンに出会える。
古我知焼窯
もの凄くテンション上がった窯元。
特にヒージャー柄のものはとにかく可愛いです。
伊東温泉で楽しむ、初めての陶芸体験。
伊豆の焼き物販売&陶芸体験 ハ〇ヤ
上手くいきませんでしたが、教えていただいて、なんとか気にいる作品ができました。
陶芸体験、とても楽しく参加させていただきました!
オシャレな小石原焼、魅力発見!
マルワ窯
中も素敵な器がたくさんで、楽しく鑑賞できます。
色もキレイです。
嬉野観光で体験する、肥前吉田焼の魅力。
新日本製陶(株)
嬉野観光で訪れました。
職人さんの仕事が間近で見られます。
宝石箱のようなアウトレット。
(株)和山
佐世保からの帰りに立ち寄りました。
本店横にアウトレット品の無人店舗があります。
八重桜舞う、手触り独特な美濃焼器。
SAKUZAN VILLAGE
まだ店奥の八重桜が満開の頃に伺いました。
実際に触って感じて購入したく行ってみました。
奇妙なシーサーが待つ場所!
米子焼工房
品揃え豊富。
土産なんていつも買わないのに買っちゃいました。
やちむんの里で素敵な器発見!
横田屋窯
場所はやちむんの里の奥の坂道を登ったところにあります。
やちむんの里、奥にあります。
土鍋生産者の心温まる親切。
㈱カネフサ製陶
土鍋生産者とても親切でした。
出西窯の美しい器、心を満たす。
出西窯
綺麗で素敵なお皿がたくさんあります。
ずっと伺ってみたかった出西窯。
上野焼の多彩な陶器、楽しさ満載!
上野焼協同組合
作品を購入させていただきました。
上野焼の色んな窯元さんの陶器があって楽しいです。
内原野公園で陶芸体験!
内原野陶芸館
広い公園の中にあるのでゆっくり過ごすことができる所です。
コロナウイルスで内原野焼の火を消してはいけない。
信楽焼のハイセンス器、見逃すな!
TSUBO-BUN
コンポート皿とかは飲食店からのオーダーで作ったそうですが超絶かわいかったです。
邂逅伝統工芸とモダンイズム。
まのめ工房の息子の友達です。
マノメ工房 (manome studio)
まのめ工房の息子の友達です。
青の器が織りなす沖縄の美。
陶器工房壹
京都出身の陶芸家。
地の、白(クリーム?
萌の里で出会う素敵な陶器。
三六窯
焼物体験最高でした。
親子3世代で伺いました。
淡路の魅力、オシャレな器たち。
あわびウェア
とてもオシャレで落ち着いていて素敵なお店です。
初訪。
ハンドメイドと海のアートが彩る。
もりたうつわ製作所
絵や作品の展示スペースも別棟にあります。
とても親切で土佐市の情報や近隣店舗の情報を教えてくれました。
沖縄の海を感じる、ターコイズブルーのシーサー。
クラフ陶スタジオK’s
朝散歩時に発見!
立ち寄りました。
きれいな色使いのカップとかを作っておられます。
ますみ窯
きれいな色使いのカップとかを作っておられます。
おしゃれな信楽の青い器、迷う楽しみ!
丸十製陶
ゆっくりと品選び。
青い器がいい感じでした!
屋久島焼きと三岳の出会い。
屋久島焼新八野窯
屋久島焼の体験をさせていただきました!
屋久島の形をした皿を何枚か購入しました。
虎澤秀雄の飯能焼を楽しむ。
飯能窯
内祝いで頂きました。
とても味のある品がリーズナブルです。
蛍彫りの絶妙さ、目撃せよ!
水晶彫の丹心窯
去年行きたかったのに行けなかった(涙)今年こそはと思い初日にgo🚗ところが定休💧諦めきれず翌日にも🚙💨目当てのものがあるわ²Netで買う寸前...
お洒落な個人カフェや個人レストランでよく目撃します。
魯山人の九谷焼、心に刺さる!
須田菁華
山中温泉の陶芸店を周りましたが、こちらは別格でした。
可愛らしいもの、自分の心に刺さるものを購入しました。
陶芸初心者も楽しむ、お茶碗とお皿!
陶芸工房プラス | 鶴加窯(かくかがま)
先生が優しく面白く教えてくださったお陰で楽しく作ることができました!
初めての陶芸でしたが楽しくすることができました!
先生はとても明るく、なんでも聞ける雰囲気の陶芸教室...
PLAGE
先生はとても明るく、なんでも聞ける雰囲気の陶芸教室です^^
阿賀野市の焼き物、土から感動の器。
庵地焼 旗野窯
長女の方にとても詳しく製造過程を説明していただきました。
蹴りろくろ体験で伺いました。
シーサー作りで思い出を!
川平焼 凜火
子どもたち3人で体験させました♪体験当日はどーなるかな?
やちむんの購入に訪問しました。
猫ちゃんと楽しむ山寺焼体験。
山寺焼 ながせ陶房
何十年か振りの陶芸体験♪ねこちゃん達が出迎えてくれます。
陶芸教室の体験に伺いました!
信楽焼の美しい器、工房価格で!
古谷製陶所
2025.6.29初訪問信楽焼を購入しました。
お店を訪ねて購入しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
