安原攝取院跡
スポンサードリンク
時の鐘の「鐘楼」
行人塚
スポンサードリンク
一茶句碑
御岳山城跡
スポンサードリンク
一茶句碑
蚕玉様
耳取の石碑群
下平尾東の石仏
瀬戸狐塚古墳群
小休石と祠
神田一丁目のお地蔵様
芦田宿脇本陣跡
庚申塔
御殿山西の石造物
馬頭観世音
笠取峠一里塚跡
猫石(大屋)
陣場ヶ原
阿夫利神社 石尊の辻
御馬寄一里塚跡
水神の碑
新屋8号墳(矢花の七つ塚)
石碑
大盤台の分水
交差点付近に絵地図が掲げられていたのでバイクを停めました。
双体道祖神
筆塚
鐘かけの松
馬蹄形の石です。
駒爪石
馬蹄形の石です。
小田井宿入口標柱と石塔
安曇野スケッチロード開通記念碑
農作本治の碑
名号碑馬頭観音碑
里山辺軍事工場遺跡碑
芭蕉句碑
筆塚
道祖神
古い町名を記した石碑で、史跡とは違います。
松本市まるごと博物館 明治初期の旧町名碑 葵の馬場
古い町名を記した石碑で、史跡とは違います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク