冬の浜辺で貸切散歩。
那智の浜
冬の浜辺はもの寂しくて良い。
通道に、写真撮っただけ。
スポンサードリンク
SNOWの舞台、神秘の龍神温泉。
曼陀羅の滝
和歌山県 龍神温泉 曼陀羅の瀧辰年生まれの私としてはどうしても2024年中に訪れたくて中々ハードな道のりでした。
道沿いに 滝に入るルートがあります。
美しい砂浜でウミガメの産卵!
千里海岸
断崖の1番上で、砂浜には長い階段を降りないと行けなくて、諦めました。
GWの5日の夕刻に訪問しました。
スポンサードリンク
珍しいサラシ首層、見逃せない!
南紀熊野ジオパーク サラシ首層
悪人のサラシ首らしい岩ありました!
よく行く旧サンワのドライブイン跡の小さな波止で烏賊釣りしました景色もも良く水も綺麗て気持ちいいな過去には猿の群れが現れたことも自然一杯やね。
美しき磯遊びと釣り場。
大鼻(天神崎)
本当にとても美しい場所です。
磯遊びスポットとして★5つです。
スポンサードリンク
国道42号沿いの不思議な蜂の巣岩。
蜂の巣壁
気を付けていないと通り過ぎてしまいます。
国道42号沿いにある珍しい地形です。
SNOWの舞台、神秘の滝へ。
曼陀羅の滝
和歌山県 龍神温泉 曼陀羅の瀧辰年生まれの私としてはどうしても2024年中に訪れたくて中々ハードな道のりでした。
道沿いに 滝に入るルートがあります。
スポンサードリンク
国道480の粟生の巌、威厳溢れる巨石!
粟生の巌
すごく大きな岩ですね!
まさに、清流!
高野山の滝で虹を見つけよう!
五光の滝
宿り湯温泉は何度も行って通過してた。
100メートルと標識がありました。
和歌浦漁港から眺める秘境のエメラルド海。
蓬莱岩
僕です!
20240613におじゃましました。
雑賀崎トンガの絶景、歩いて体感!
トンガの鼻(雑賀崎台場)
本当の大自然のナセル技が美しい👏🤩💯
和歌山県の雑賀崎にあったとされる砲台場の跡地。
圧巻の滝、静けさの自然。
さがり滝
道から見えていて滝の下まで行きやすいです。
林道からすぐに滝壺まで行けます。
滝の美しさと秋の紅葉、秘密の場所へ。
丹生の滝
辿り着けなかった?
10分もあれば、降りることはできます。
泥ダイアピルの奇岩散策。
お蛇浦海岸
紀伊勝浦温泉郷の近くにあるお蛇浦海岸は泥ダイアピルの奇岩が広がる景勝地です 。
朽ち果てたコンクリートの待避壕も良いねえ。
大賀一郎博士が蘇らせた大賀蓮。
大賀池(ハス池)
北吉田蓮の郷、中山の蓮池の次に見頃になりそうです。
静かな場所なので、とてもイイですね?
藤白神社横で秋の絶景体験。
御所の芝
汗をかいた後の景色は最高です。
眼下に広がる臨海工業地帯は存在しなかった。
満開の桜と360度の絶景。
和歌山県朝日夕陽百選 和歌の浦 (雑賀崎・田の浦)
昔幼少の頃、この麓に住んでました。
朝日夕陽沈む景色綺麗です。
本宮大社帰りに滝と橋を満喫!
白見の滝
普通の滝です高さもあり道路から見れます。
本宮大社の帰り道、気になって車を停めて見ました。
生石高原の壮観棚田、未来に期待!
中田の棚田
晴れた日に見渡す棚田は壮観そのもの。
山の斜面に作られた棚田が圧巻です!
野鳥と共に楽しむ阿尾湿地。
阿尾湿地
静かな湿地帯。
普通普通の湿地ですちょっと道路が狭いので注意してください。
本州最南端、潮岬の絶景!
クレ崎(本州最南端)
本州最南端のホントの岩場まで行ってみました。
潮岬展望台から行けない事はないけどサンダルや普通のスニーカーだとつらいかも。
雨山の桜並木、花吹雪絶景!
雨山桜並木(桜坂)
桜坂もいいけれど、背景の山桜との組み合わせが素晴らしい。
少し早かったですが、とても綺麗な桜でした。
九度山駅で絶景とおむすび。
龍王渓
車の場合は九度山町役場に駐車させてもらえます。
南海高野線の鉄橋通過が見れる絶景ポイント。
静かな海、釣りの楽園!
煙樹ヶ浜(濱ノ瀬)
波が高いせいか誰もいませんでした。
はまのせまで来ると何となく砂が多い感じ。
プライベートビーチ風、綺麗な砂浜!
小浦海岸
非常に良い!
小ぶりな砂浜。
青空に映える春の熊野桜。
峯のクマノザクラ
少し早かったみたいです。
時期外れに訪れたので、桜は咲いていません。
南紀熊野ジオパークで穴の秘密!
鬼宿(おにゃど)
景色は最高です。
景色が最高です。
絶景と共に廃墟探訪。
和歌山県朝日夕陽百選 日ノ岬
絶景で人も少なく、なかなか穴場で良いところです。
以前の様な面影はありません。
秋の生石高原で、すすきの絶景体験!
生石ケ峰
数年ぶりに来ました。
日本じゃない位の幻想的な空間を感じることができます。
エメラルド海と夕焼けの絶景。
上浦海岸
こちらで撮った夕焼けの方が綺麗でした。
とてもきれいで広い砂浜。
住宅街の裏道から絶景へ!
裏千畳敷
裏っぽい案内表示はなかった。
車を停めるところが無いし、虫が多かった。
古座川町の奇岩、虫喰岩の神秘。
高池の虫喰岩
修験者がそこで仏像を彫っていた名残りです。
道の駅の前にあります。
白良浜で楽しむ、釣りとジェット!
三壺崎
素晴らしいと思います。
余り釣れない。
嵯峨天皇の休憩所、透明な滝に癒やし。
嵯峨の滝
一本杉ハイキングコースの途中にあります。
嵯峨天皇御休憩場所とのこと県道から滝の方に降りる道がありある程度は近付くことが出来ますがその先は立入禁止。
人知れぬ有田の絶景へ!
宮崎ノ鼻
磯釣りが好きな人が行く釣り場です。
その先には想像以上の絶景が待っていました‼️天気に恵まれたのもあるが、水平線の彼方に淡路島か四国のどちらかが見えました。
大雨後の癒しの滝、福勝寺で心リフレッシュ!
裏見の滝
いい滝ですが、行くのは、大雨の後で行ってください!
2022/8/17訪問。
釜滝の甌穴で自然の美を発見!
釜滝の甌穴
コンテンツ不足というか?
台風の後に行きました。
すさみの美しい海、のんびり異世界。
江須崎
美しい海と、波の音が心をいやしてくれます。
ノスタルジック!
大賀蓮、古代の花舞い咲く。
大賀池(ハス池)
近くに廃墟の別荘群ありました。
youtubeの和歌山もんTVにも動画がありますので是非ご視聴下さい。
古座川の巨大一枚岩、圧巻の景観!
古座川の一枚岩
あいにくの雨でしたが見応えはかなりありました行く前はそんなに期待していなかったけど行ってみて良い意味で裏切られたって感じです天気の良い日にも...
日本最大の一枚岩。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
