自然の冷蔵庫、猿田洞探検!
猿田洞
まだいったことがありませんが一度洞窟探検をしてみたいと思います。
許可を得てから入洞してください」と書かれています。
スポンサードリンク
高知の青の洞窟、感動の絶景。
松尾漁港 海老洞
この洞窟は高知県土佐清水市松尾という地区にある松尾漁港内にあります。
港の中にあります。
急な階段を降りれば絶景!
白山洞門
足腰が丈夫な方はぜひご覧ください。
初めて階段を降りて見に行きました。
スポンサードリンク
満開の雪割桜と菜の花、絶景体験!
桑田山 雪割桜
初めて伺いましたが、まるで桃源郷かと思うほど美しいです。
たまたま訪れた時期が満開に重なって良かったです。
初カヌー体験で癒しの四万十川。
withRIVER
とても心が癒される時間となりました。
念願の四万十川カヤックでした。
スポンサードリンク
高台から眺める坂本龍馬像。
坂本龍馬像
行ってみたら丘の上にありました。
桂浜公園には坂本龍馬像が建っています。
四国カルストで心洗う絶景体験。
天狗高原
2024年8月に訪問しました!
車で四万十川の方から登りました。
スポンサードリンク
トンボ舞う四万十川の自然。
四万十市トンボ自然公園
生憎の雨でした、シオカラトンボと糸蜻蛉を見つけました。
トンボ事詳しくなれそうです。
道が狭いです。
メランジュ岩
道が狭いです。
お茶堂
評価する場所ではありません。
国道すぐそばの神秘的な洞窟。
伊尾木洞
10月28日(火)初めて伊尾木洞に行って来ました。
まさに秘境の洞窟です!
ごめんなはり線安芸駅の前にあきうたこちゃんの像があ...
あきうたこちゃん像
ごめんなはり線安芸駅の前にあきうたこちゃんの像があります。
春の訪れ、菜の花畑の絶景。
菜の花の森
ここ数日間が見頃ではないでしょうか今日は少し肌寒い風でしたがお天気も良く日中は歩くと少し汗ばむ位でした。
3月の今の季節菜の花がほんと綺麗に咲いてます。
仁淀ブルーの中津渓谷、癒やしの滝へ。
中津渓谷県立自然公園
雨竜の滝まで行ってきました。
「仁淀ブルー」を体感できる三大スポットのひとつ。
心優しい大鬼伝説の双名島。
双名島
ふるさと海岸から見えるのでいつか行ってみたいと思っていました。
路肩駐車場から階段を下り少し歩きます。双名島までの海の透明度が高く綺麗です。
波と風が創り出す、竜串海岸の奇岩アート!
竜串海岸
実際に訪れてみて自然の造形に感動しました。
波や風の侵食に寄って出来上がった、独特の岩場です。
波穏やかな海で静かなキャンプ。
小鎌田の浜キャンプ場
予約不要、無料です。
2025年3月の(金~土)でキャンプ 人気の場所なので他にも数組いました 目の前が海でのんびりできます 久礼の町まで徒歩20分弱なので飲みに...
土佐市波介川沿い、ひまわり畑で心躍る。
土佐市出間ひまわり畑
ひまわり畑と相まって最高に綺麗な風景です👏夕方頃にいくのがベストだと思いました。
入場料ひとり500円必要。
昭和46年からの海中展望塔。
天然ミュージアム・足摺海底館
1971年、昭和46年に造られた建物。
野生の魚をゆっくり眺められます。
四国最南端、絶景の灯台へ!
足摺岬灯台
灯台というと見に行けのに結構な登りがあることが多いんですがここは駐車場からさくっと行けるので楽勝です。
高知県土佐清水市、足摺岬に立つ真っ白な灯台です。
入野海岸でTシャツアート展!
入野海岸
家族で早朝のビーチへ。
我が家のGW家族旅行では恒例のTシャツアート展を見に行きました。
高知・宇佐でクジラ探し!
ホエールウオッチング宇佐
高知県土佐市宇佐でホエールウォッチングができます。
2022.9.25車をモニュメントのすぐそばに停めることができました。
横浪スカイラインで絶景と歴史を満喫。
武市瑞山銅像
武市さんから見えてるんかなぁ〜
吉村虎太郎など幕末藩士に大きな影響を与えました。
室戸岬の遊歩道で探検!
ビシャゴ岩
大きな岩があるだけでそんなに特徴的なものは感じられませんでした。
その室戸岬の東側海岸線にあります。
私は四国八十八・別格二十・四国三十六不動の霊場会の...
寺山のいぶき
私は四国八十八・別格二十・四国三十六不動の霊場会の公認先達です。
七子峠の絶景と豚太郎。
七子峠
遍路路が通ってます。
トイレきれいです。
四国の水がめ、圧倒的早明浦ダム!
早明浦ダム
「土佐町:早明浦ダム」2022年10月のバイクツーリングで立ち寄りました。
四国の真ん中にある龍の形をした水甕。
高知駅前で幕末の志士を凝視!
土佐勤王党三志士の像
中岡慎太郎の像ですよ☺️散策すると商店街、はりまや橋、市場、見処満載です❗また時間があれば是非、もう一度行き、桂浜や坂本龍馬の軌跡を訪ねて見...
日本の歴史に大きく関わった偉人。
真ん中の穴には幕末に書かれた落書きが残っています。
貝ノ川洞
真ん中の穴には幕末に書かれた落書きが残っています。
とても小さな鍾乳洞です。
愛宕洞
とても小さな鍾乳洞です。
長沢の滝近くで自然を満喫。
長沢洞
長沢の滝より300m程下流の山の斜面に開口。
仁淀ブルーに癒される滝壺。
三樽権現の滝
水もむっちゃ綺麗で癒されます。
にこ淵と良く似ています。
天の橋だてのような岩なんです。
天の橋だて
天の橋だてのような岩なんです。
土居川の透明度高く青石がゴロゴロ。
河内八所神社の大杉
土居川の透明度高く青石がゴロゴロ。
グラスボートで絶景と珊瑚の発見。
竜串観光汽船(グラスボート)
ガイドのおじさんが解説で色々教えてくださいました◎途中降ろしてくれる見残し海岸をゆっくりしっかりすべて回りたいのであれば13:15までのグラ...
見残し海岸もグラスボートもとても良かったです。
四万十川の屋形船、絶景と癒し。
屋形船 四万十の碧
休日などは事前予約がオススメです。
約1時間2000円の納得・満足のツアー。
賑やか土曜日は金曜市で決まり!
はりまや橋商店街
いい雰囲気の商店街です。
平日の午前の早い時間であったためか静かだった。
足摺岬の巨石に宇宙を感じる。
唐人駄場巨石群
下の駐車場から歩いて巨石を巡って30分ぐらいです。
古代のストーンサークル。
足摺七不思議、地獄の穴で音を響かせて。
地獄の穴
足摺岬灯台へ行く途中に「足摺七不思議」のひとつ「地獄の穴」があります。
足摺岬遊歩道にある、足摺の七不思議の一つです。
四国カルストのハート型滝。
長沢の滝
手前の駐車場から少し登ると、右手に見えてきます。
四国カルストに行く途中に「世界で一つのハート型の滝」との看板に引かれて寄り道しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
