牧場直送のソフトクリーム、白川水源の味。
白川水源 物産館自然庵
店外にあるソフトクリームが大変美味しかったです。
お土産がたくさんあります。
スポンサードリンク
新鮮地産地消で心温まる体験。
南小国町観光協会
レンタルバイクとかあるので天気の良い日に散策する前に寄るのも良いかもです。
酒蔵、おつけもの屋さん等周り最後に観光協会の案内所で記念品を頂けますどのお店もとても感じが良く気持ち良くスタンプを押して頂けてお話も弾みます...
松島湾で島々を堪能しよう!
中央観光桟橋 Sightseeing Boat Pier
2階の別料金600円の有料席に仕方なく行っていました。
夕方の最終で乗船。
スポンサードリンク
勝連城跡で歴史体験!
勝連城跡あまわりパーク観光案内所 うるま市特産品の店うるまーる
発掘品などの展示が興味深かったです。
スタンプのみゲット😀✌️ 美人な受付女性いました!
松崎町のレトロ建物で、名物なまこ壁巡り!
松崎町観光協会
古の建造物を利用している観光協会の事務所です。
レトロな雰囲気たっぷりの素敵な建物✨
スポンサードリンク
シチメンソウと展望台、晴れた日の干潟を楽しもう!
東よか干潟ビジターセンター「ひがさす」
ムツゴロウ、海の紅葉シチメンソウが見ることができました。
登っても登らなくてもどっちでもいいと思います。
小諸駅からの観光案内!
小諸市観光案内所
布引観音に行く為にレンタサイクルを利用しました。
上手に楽しく利用して、良い旅にしてくださいね(*'-'*)♪
地域振興券で得る高野山体験!
高野町観光協会
こちらで車椅子の無料貸し出しがあります足が不自由な母と一緒だったので助かります。
フォトコンテストの展示を見にきました。
親切な案内、周遊パスも購入可!
難波観光案内所
非常に非効率な旅客サービスセンターです😡そしてその場所は見つけるのが非常に難しいです。
とても親切に対応していただきました!
富士山眺望と観光情報、ここに集結!
富士山御殿場・はこね観光案内所
ここで、高速バスのチケットを購入できます。
新橋浅間神社の御朱印はこちらで授けていただけます。
寺内町散策で味わう、古き良き富田林。
じないまち交流館
初めて連れて行って貰いました。
椅子やトイレもあり休憩ができます案内地図や富田林付近の観光案内パンフレットもあるので街散策には便利です。
天龍峡観光の拠点、昭和の魅力。
天龍峡観光案内所
天龍峡を観光する前に寄ってください予備知識がないのと大違いです秘境駅のある飯田線もなかなかの見応えがあります100年も前からの人気スポット昭...
まずは、情報仕入れがおすすめします🙇。
驚異の99棟、真壁の歴史散歩。
町並み案内所まちづくり真壁本部(旧真壁郵便局)
お手洗いをお借りに立ち寄りました。
99棟もの登録文化財が存在するということは実に驚異的な数字です。
菅平高原でお土産探し!
菅平高原国際リゾートセンター
スカイライントレイル菅平の集合場所。
会議で行きました。
母島の自然遺産、観光情報も充実!
小笠原母島観光協会
母島の数少ないお土産売り場があります。
一度は訪れるべき自然遺産ですよ👍😃
電動自転車で島周り、サバサンドも美味!
(一社)三宅島観光協会
所々にある公衆トイレとても助かりましたが!
貸し電動自転車(1日2500円)が借りられます。
鋸山帰りにリフレッシュ温泉!
金谷ステーション
鋸山に行ってみたくて孫娘を誘って1日遠足です。
ここでお風呂に入って汗を流しました〜お風呂は小ぢんまりしていて、民宿のお風呂みたいですが、清潔感もあり、熱くもなく、リフレッシュできました。
日本橋の銘品、楽しい発見。
日本橋案内所
お土産も売っている。
日本橋エリアの情報提供を行う「日本橋案内所」があります。
ワンコインで銀脈探検!
石見銀山大森観光案内所
色々なお話が聞けて500円は安いし2時間15分は長いがガイドさんいっぱい喋ります。
スタッフが常駐しており、観光マップやチラシもありました。
歴史と美味しさが融合する休憩館。
長町武家屋敷休憩館
綺麗な施設で、ゆっくり休憩出来そうです。
観光パンフレット・地図あります。
映画『ちひろさん』と御城印。
一般社団法人焼津市観光協会
焼津駅前にあります。
映画「ちひろさん」の写真パネル展を開催中です。
桜島を巡る1日500円の旅。
桜島観光案内所·桜島コンシェルジュセンター
桜島アイランドビューバスの1日乗り放題券はこちらでお求めください 1日乗り放題で500円 単なる周遊でよければ 230円で約1時間を 桜島を...
鹿児島市内行きフェリー乗り場です。
岩国の地酒5種を試飲!
岩国市観光交流所「本家 松がね」
岩国の観光のために寄ったほうがいいです☺岩国の名物も少しずついただけました観光の案内もありました。
ちょっと食べてみたい飲んでみたい🤍ってのを叶えてくれる。
米子城の御城印と共に、地元を楽しもう!
米子まちなか観光案内所
米子の街散策するのに 寄らせてもらいました 地図で詳しく教えてもらい助かりました。
たくさんの御城印とお土産があります。
続日本100名城スタンプ設置!
臼杵市観光交流プラザ
続日本100名城(193)のスタンプが設置されています。
レンタルの自転車🚲をお借りしました。
飯坂温泉むすめと散策を!
飯坂温泉観光協会
飯坂温泉の事を何も知らずに福島駅から日帰り湯出来る立地という事でここを訪れたの私達に色々情報提供をして貰えました余り見る所やお店がない温泉街...
その帰りに忘れてたことがあったので二週間後に単独で(行きは四時間半、帰りは下道ずっとで七時間半)再び訪れたのだが、まさか温泉むすめ(飯坂真尋...
菊池観光交流館で足湯と刀剣を体験!
菊池観光協会(菊池観光交流館)
甲冑、壺装束着付け体験、とても楽しかったです。
菊池の観光ならここ!
江戸時代へタイムスリップ、石岡の魅力。
まち蔵 藍
石岡雛巡りのお雛様が飾ってあります。
マンホールカードをいただきました。
築地場外市場で味わう鰹のダダキ!
築地場外市場総合案内所 ぷらっと築地
広々とした加熱式喫煙所がありました。
そしてとても親切に対応させてもらいました。
横浜中華街で生ハムを♪
ChinaTown80
お土産屋さんだったり、展示場だったり・・・。
2024.8.22~9.3の期間限定でアイドルマスター ミリオンライブ!
富田林駅前でマンホールカード収集!
とんだばやし観光交流施設 きらめきファクトリー
マンホールカードを配布しています。
23.5.7富田林喜志町で発掘された前方後円墳の埴輪土器が展示されました。
世界遺産 富岡製糸場で歴史に触れる。
富岡製糸場 総合案内所
富岡製糸場 総合案内。
パンフレットなどこちらでもらえます!
松本城前でマンホールカードゲット!
松本市観光情報センター
お祭り楽しかったです!
いつも盛況ですよ~☺️インバウンドのお客さん多いですね‼️
六合地区の歴史と特産品、楽しいひととき。
赤岩ふれあいの家
無料駐車場・トイレあり。
昔は村だった六合地区。
平家ゆかりの古民家で、歴史を感じる旅を。
緒方家
紅葉で立ち寄りました。
八代からの山道経由で訪問しました。
赤平の美味しさ情報発信基地!
情報発信基地AKABIRAベース
赤平のお城の近くにあるショップです。
ログハウスには行けませんでした。
桜ミクと共に弘前の魅力発見!
弘前市まちなか情報センター
高校生の自習ブースになってました。
東奥日報、陸奥新報の新聞が読めます。
鈴鹿の自然で癒されるBBQ
宇賀渓観光案内所
自然豊かな野営に近いフリーサイトのキャンプ場です。
よく利用するキャンプ場です。
八王子城の歴史、映像で学ぼう!
八王子城跡ガイダンス施設
北条氏照の歴史〜自決されるまでの映像でわかりやすく見られるようになっています。
城主だった北条氏照とその歴史について学ぶことが出来ます。
田島弥平旧宅へ行く前に!
田島弥平旧宅案内所
とても分かりやすく説明してくれました。
とても話好きな男性が昨日のことかのように田島弥平さんのことを説明してくれます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク