信州牛ボロネーゼと生演奏。
長野ロズベリーカフェ・ライブミュージック
メニューが揃っていて、子供達も喜んでいました。
コーヒーが美味しく、信州牛のボロネーゼも絶品です!
スポンサードリンク
三橋節子の森の美術館へ。
長等創作展示館・三橋節子美術館
山の中腹にあります。
良い美術館です。
異空間で出会う、歴史ある陶器たち。
はこだて工芸舎
レトロでシンボリックな工芸舎さんです。
映画「世界から猫が消えたなら」(2016)のロケ地。
スポンサードリンク
駅ナカで楽しむ光る絵本展。
茅野市美術館
美術館も、入りやすくて私の好きな場所です。
地元出身の作者の作品だけで展示品が少ないですね。
福山駅近くの静かな美術館。
しぶや美術館
個人的には凄く穏やかで好きな雰囲気。
土井政治先生の、色鉛筆画展がありました。
堀川御池でアート三昧。
堀川御池ギャラリー
交通手段も駅から近いので分かり易いです建物内は静かな環境でゆっくり鑑賞できました学生さんたちの迫力ある作品良かったです👌
以前に、堀川音楽高等学校で、管楽器の生徒さんの演奏を聞きました、皆さんの息の合った演奏がステキ✨でした。
ジャズ流れる癒しの古民家カフェ。
古民家 あんcafe
ジャズの流れる癒し空間、ランチを頂きました。
松花堂弁当1000円を食べました。
軽井沢で藤田の世界に浸る。
軽井沢安東美術館
藤田の絵の世界感がわかります。
レオナール藤田/藤田嗣治の作品を集めた個人美術館。
古道具と着物の宝庫。
(株)風庵
実家じまいの遺品整理をお願いしました。
お庭も店内も(と言うよりお屋敷)街の中にあるとは思えない落ち着いたたたずまいで。
田園調布の邸宅でアート体験!
みぞえ画廊 東京店
初めて伺いました。
田園調布の邸宅の良さも楽しめる場所でした。
神秘的な生木地蔵が出迎える。
生き木地蔵
道路沿いからかなーり細い道に入ります。
神秘的で厳かな空気が漂ってました。
象牙彫刻の圧巻、歴史の旅。
アガペ大鶴美術館(AOM)
西宮市甲山『アガペ大鶴美術館(AOM)』参観阪神南地区オープンミュージアム(2025/10/3~5開催)で参りました通常の入館料は2,000...
アクセス情報が一部異なります。
江戸小紋柄で染める体験!
富田染工芸(東京染ものがたり博物館)
この度叙勲受章された富田染工芸株 新しく江戸小紋柄の商品を作り上げました。
染物体験で江戸更紗のスカーフを作成。
心がホンワリ、アートと美味!
blaurot
店長さんと奥様の作品も並びましてかわいいオシャレ空間です。
ものすごく美味しくて良かったと思います!
懐かしのレトロ玩具が満載!
アメージングトイショップ ゲイトウエイ
狭いけど欲しい物がいっぱいあった😄店主もいい人で良かった😁
美品も沢山頼めばショーケース開けてよかったり、ホント素晴らしいショップです。
茅葺き住宅と紅葉の美術館。
美山かやぶき美術館
個人的には穴場だった自由に旅がしたい。
茅葺きの中で有料の展示物があるようでした。
美術館展で体感する感動のひととき。
共星の里 黒川INN美術館
子供と2人で、フラりと伺いました!
入場料500円と言われ、「え!
益子の静かな館で、作家の素敵な焼き物を。
ギャラリー|益子焼つかもと作家館
展示も、数ヶ月単位くらいで変わるようです。
こちらは作家さんものをあつめたお店です。
横浜の歴史が息づくティンガティンガ展。
ギャルリー・パリ
横浜の古い建造物です。
滲み、作品と場が響き合う様子を堪能できます。
地元の果物で極めたかき氷。
川のほとりの美術館
レギュラー以外のかき氷のレベルが高く、美味しく頂きました。
素敵なカフェです☕️2階の展示は休止されています。
札幌の老舗手芸店で創る特別な一品。
㈱マリヤ手芸店
荒んだコンクリートジャングルにひっそりと佇む癒しなオアシス、お気に入りの既製品にオリジナルのアクセントを自分で加えるも良し、自分で気軽に一か...
手芸店でここが一番すきです美しく、上品。
手作り市と出会う西陣町家。
be京都
いろいろな、部品、作品があり、楽しかったです、
素敵な西陣の町家です。
麻布十番の手ぬぐい、カラフルな絵柄✨
手ぬぐい専門店 麻布十番 麻の葉
手拭いのお店。
プレゼント用の扇子を購入しました!
新進気鋭のアートと出会う。
アートギャラリー・ピカレスク(Art Gallery Picaresque)
知人の絵を見に初めて伺いました。
展示スペースの会話がなかなかのボリュームでストレートに聞こえてきます。
秘宝館で仏教の魅力発見!
白浜美術館
2024年3月白浜に2泊して行きました。
ちょっと特殊な美術館とお寺が一緒で一度いってみるのもありやと思います。
著名画家の作品を堪能、静かな喜田美術館。
喜多美術館
お父様が所有する作品をたくさん展示されています。
ピカソ、ウォーホル、マルセルデュシャン、ヨーゼフボイス、グルスキーなどなどのオリジナル作品が普通に展示してあり、ビックリしました。
紅葉と茶道具、心ゆくまで。
昭和美術館
茶道好きなら半日過ごせます。
展示より庭や周辺施設が見物秋は紅葉も良さそうです?
海老原ブルーを堪能!
三宅美術館
大変素晴らしい美術館でした~!
2021.10.24藍の刻安藤徹写真展に行きました。
重森三玲の庭で至福の時間。
北野美術館
重森三玲さんの庭が素晴らしいです。
有名な画家の作品も多く、解説も豊富で静かに作品を楽しめる。
北村西望の彫刻に迫力あり!
西望記念館
こじんまりして彫刻のインパクトがかなりありました。
巽三重櫓の中にあります。
御茶ノ水、坂道の素敵ギャラリー。
gallery bauhaus
素敵な場所にある素敵な空間。
企画も素晴らしい写真ギャラリーです。
行橋の穴場、美術館の宝。
行橋市増田美術館
友人とランチのあとに伺いました。
カボチャラダムスの銅版画みてきました。
備前焼茶碗で抹茶とアート。
FAN美術館/藤原啓記念館/FANカフェ
変わった美術館にカフェ🍀
すっかり様変わりしていました。
津奈木町の魅力、彫刻と美術が共演!
つなぎ美術館
展示室二つの小さな美術館ですが、佇まいがとっても素敵です。
ユージン・スミス氏と妻アイリーンさんが見た水俣の写真展を観る為に訪れました。
海の男たちの心意気。
白浜海洋美術館
ここは海洋立国千葉県を体感させてくれる稀有な存在。
館山では一番突端の店で野島崎灯台のふもとの美術館でカフェ観光地なのて近くには食堂とかいっぱいあるが自然豊かな所に美術館があるコーヒーなどのド...
緑に包まれた隠れ家、至福の芸術。
早良美術館るうゑ
初めて伺いました。
落ち着ける場所で、ゆっくり鑑賞する事が出来ます。
古民家で味わう自家製ジンジャーエール。
Gallery Cafe 月 yue
ゆっくりコーヒーをいただきました。
色々なイベントをされている、古民家ギャラリーです。
アラン・ウェストの魅力、谷中で発見!
繪処アラン・ウエストArt Sanctuary Allan West (Allan West's studio and gallery)
本格的な日本家屋のギャラリー街の美術館な趣き。
知人の紹介でアランさんにお会いしました。
三岸節子の圧巻絵画を体感!
文化のみち 堀美術館
藤田嗣治さんの人物画は「生きている」と感じました。
四室、絵画だけの展示だが、三岸節子画伯の一室は圧巻。
円山応挙の屏風、ぜひ堪能を!
千總ギャラリー
久しぶりに千總ギャラリーを訪れました。
自由に見学できます。
スポンサードリンク
