比叡山寄り道!
ガーデンミュージアム比叡
ローソンで割引チケットを買って行きました。
延暦寺から少し走ったところにあります。
スポンサードリンク
手塚治虫展とトーマス展。
丹波市立植野記念美術館
綺麗な施設でした!
建物、内装、展示会、良いですね。
芹澤美術館で感じる文化のオアシス。
東北福祉大学 芹沢銈介美術工芸館
手話の出来る男子学生様2人に芹澤美術館を教えていただきました。
昨日、芹沢銈介の「のれん尽くし」展に行きました。
スポンサードリンク
高井鴻山が遺した感動の瞬間。
高井鴻山記念館
この家で数々の作品が生み出されたと思うとその場所をシェアできるとは感動する。
こじんまりした施設です。
隈研吾設計の美術館で、作品に迫る!
S-Gallery 粛粲寶(しゅくさんぽう)美術館
無料の美術館。
美しい学芸員の方が作者の方についても丁寧に説明してくださいました🎵写真も撮って頂きました🎵帰りは学芸員の方に教えて頂いた近くのカフェ☕でアツ...
スポンサードリンク
森に囲まれた癒しの美術館。
あだたら高原美術館青・ao
設備はゆったりとしていて良いです。
素敵な作品が色々作家によって本当に表現力が違うので楽しめましたお茶🍵もだしてもらえて本当に美術品で癒やされました。
歴史感じる鎌倉の文化財。
鎌倉国宝館
本人確認書類を持参して下さい。
11/14/2024特別展「鎌倉の伝運慶仏」を観た。
スポンサードリンク
さかづき美術館で陶芸の世界を発見!
市之倉さかづき美術館
車移動中に突然看板発見。
久しぶりに、最近の陶芸作品を見学する積りで訪問しました。
素敵なギャラリーで心温まるイベントを。
ギャラリー南製作所
当日は佐藤和子展に行き大変貴重な素晴らしいトークを聞くことが出来満足でした。
「水」の写真展にジャズギターライブで行きました。
自然に抱かれたアート空間。
MMoP
おしゃれなお店がありますが、これからって感じ。
ゆったり時間を過ごせる場所だと思います。
棟方志功に魅了される美術館。
やまとーあーとみゅーじあむ
朝に訪れたので 。
スリッパ履きさせられます. 履き替えるためのイスは用意がないようです.
無料で楽しむエドワードゴーリー展。
佐倉市立美術館
かなり立派な美術館で面暗いました。
前回来た時も佐倉の秋祭りの時でした。
こだわり雑貨と美味しいカフェ。
くらしのギャラリー ちぐさ
久しぶりにランチしてきました。
ポットにたっぷりの飲み物が嬉しい。
日本で唯一の写実美術館。
ホキ美術館
長い間、私のやることリストに入っていた。
絵画鑑賞、美術鑑賞がお好きな方は必見の美術館です。
鹿児島睦の展示、重厚な美術館。
福岡県立美術館
美術館らしい椅子に座れるだけで美術館に来た甲斐がある。
まごころ駐車場が1台だけ。
浜松城公園で切り絵の美を堪能。
浜松市美術館
『7人のミューズ展』で行きました。
日本の切り絵7人ミューズを見てきました。
神戸で楽しむ一流の装飾美!
イタリア館 (プラトン装飾美術館)
入場料800円です。
神戸観光で訪問調度品がどれも一流でした!
想像を超える美術館の魅力。
河口湖 音楽と森の美術館
観光できる場所を探していました。
久し振りに行ってきました。
古代アンデス展と抹茶のひととき。
富山県民会館美術館
ずっと利用させてもらってます。
様々なイベントが催している。
坂本直行の芸術に触れる庭。
六花の森坂本直行記念館
六花の森トータルでいいです森の草花が記念館に繋がるのです願わくば春に行きたいな。
坂本直行さんの作品を鑑賞させていただきました。
家族で楽しむ倉敷の美術館。
大原美術館
工芸.東洋館)※1930年開館日本初の西洋美術中心の私立美術館。
とてもきれいな建造物でした。
嵐山でリフレッシュ、土佐四天王!
Museum 李朝 cafe & gallery
突然現れる土佐四天王おもしろいです。
嵐山でのひと休みするには、ロケーションも最高!
作家のアトリエで作品と共に、ハーゲンダッツの癒しタ...
日野市立小島善太郎記念館
すいていれば丁寧に説明してくれる様です。
素敵な雰囲気で優しいタッチの作品を拝見しました。
うろこの家で眺望とファンタジー。
うろこの家 展望ギャラリー
とてつもなく眺望が良いです!
うろこの家のギャラリーです。
幻想的な洞爺湖、ビッキの作品。
洞爺湖芸術館
リラックスできる、素敵な場所です。
洞爺湖湖畔財田エリア?
素敵な空間でアートに出会う。
みずのき美術館
とても素敵な空間でした。
小規模ですがいい雰囲気です。
美術館へ続く坂道、花々の饗宴。
パレスハウステンボス出入口
親切な受付がある。
なだらかな坂を登って美術館に入るところが良いです。
鍋屋バイテック内の素敵な美術館。
岐阜現代美術館
鍋屋バイテックの工場の敷地にあります。
シンプル。
美術館の池に映る赤絵の美。
能美市九谷焼美術館 浅蔵五十吉記念館
九谷焼の赤絵を中心とした美術館庭先の池に赤絵のお皿が水中に飾られており不思議だけど綺麗な光景!
文化功労者の九谷焼 浅蔵五十吉の作品が展示されている。
阿部勤設計の新天地、最高のアート体験。
ときの忘れもの
安易な展示は開催しません。
東京の老舗ギャラリー。
樹齢1000年の蝦夷松、驚愕の感動。
大宮盆栽美術館
凄いの一言で感動しました。
盆栽初心者ですが、良さはわかります。
秋山庄太郎の花写真で癒やされる。
秋山庄太郎写真芸術館
芸術性の高いお写真と音楽に癒やされまるで別世界にいるようで憩いの時間を過ごせました。
催しのため訪問。
南青山の庭園で味わう日本の美。
根津美術館
何度か前を通ってましたが、初めて入館しました。
南青山の一角に建つ瀟洒な美術館。
井堂雅夫の美しいアート満載。
ギャラリー雅堂
無料で見れて、写真撮影NG
息子さんが頑張ってます。
大野勝彦の力強い詩、感動の美術館。
風の丘阿蘇大野勝彦美術館
知り合いがここの事を知っていて立ち寄りました。
また行きたいとのことで来館させて頂きました。
土田康彦のヴェネツィアガラス、必見!
大雅堂
京セラ美術館の村上隆展の帰りにこちらへ。
はずせない場所です。
九谷焼で絵付け体験!
能美市九谷焼美術館 体験館
スタッフが親切で、手軽に九谷焼を体験出来ます!
絵付け体験が出来ました。
青山裕企の刺激的ギャラリー。
ユカイハンズ・ギャラリー
葉月つばさちゃんに会いに行って来ました。
省スペースですが開放感があってステキなギャラリーです。
トトロのぬいぐるみ、作れる!
伊豆テディベア・ミュージアム
名前の通りテディベアがたくさんいました。
公式HPの該当箇所を提示で入館料100円OFF!
住宅街の隠れ家、ワクワク雑貨屋。
絵と本ことば 雑貨店おやつ
店主のセレクト もよく、毎回ワクワクします。
ワークショップに参加。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
