住吉城址の隧道で探検気分!
住吉神社
冬なら神社階段上から江の島が見える。
正覚寺本堂脇の通路の先にある。
スポンサードリンク
穏やかな住職と手入れの行き届いた庭。
福聚院
とても手入れされてる和やかなお寺です。
駐車場が昔から狭いですね。
別格の寺院、広くて美しい。
宗珪寺
山門、伽藍全てが立派なお寺です。
キレイなお寺です。
スポンサードリンク
ひがしかた天満宮で梅見を楽しもう!
東方天満宮
階段を上るのが大変です!
広くて日陰にいすがおいてあり休憩させていただきました。
心温まる供養、重養山正楽寺。
正楽寺
長い間義父の供養ありがとうございました心良く閉眼供養をしていただきました新しい墓地に納骨出来ました大変お世話になりました。
地域に根ざしたお寺さんです。
スポンサードリンク
玉縄城の歴史を感じる。
玉泉寺
御朱印を頂きました。
静かな住宅街の中にあります。
静かな森に抱かれた、美しい曹洞宗のお寺。
貴雲寺
お寺のお庭がとてもきれいです。
この寺の狛犬は普通に見る狛犬と比べるとチョット変わっています。
スポンサードリンク
海近く春桜、七福神巡り。
大蓮寺
小田原七福神。
七福神の福禄寿が有りました。
心が穏やかに導く、生麦山!
龍泉寺
実家のお墓が有ります鶴見の生麦ですが400年以上のお寺さんで小さい時から変わらず心が穏やかになれる場所です。
生麦駅からほど近い場所にある高野山真言宗のお寺。
夢見ヶ崎の風格ある神社。
熊野神社
動物園のいる公園の中にありました。
夢見ヶ崎動物園の園内?
大自然の中で叶う樹木葬。
龍散禅寺
樹木葬のご相談で伺いました。
前を通りました。
静かな山奥の真田家菩提寺。
盛徳寺
駐車場が20台位しか止められない。
真田家の菩提寺として栄えた。
静かなロケーションで願い事を。
北新羽総鎮守 杉山神社
男性が願い事をする右側の狛ねずみは堅くて回すことができなかった。
地域の神社。
横須賀の地震の神様、武甕槌命を祀る。
鹿島神社
逸見幼稚園、逸見小学校食べるかなに通ってました。
御札はセットで頂きました。
静寂に包まれた歴史のお寺。
西念寺
広く、大きなお寺です。
毎日だいたいお祈りに行かせていただいています。
横浜の歴史感じる庚申塔。
常倫寺
元禄十五年二月製の庚申塔あり。
ペットの合同墓があります。
ウグイス鳴く静けさ、稲毛のお寺。
盛源寺
お墓参りや法事でよく行きます。
あさは、春先からいまも、ウグイスが鳴き続けています。
900年の歴史、神社の賑わい。
長後天満宮(藤沢市)
警報装置が付いています。
トイレの貼り紙はもうちっと言葉を選んでほしいものよ。
見事な枝垂れ桜と春の訪れ。
西林寺
春楽しみにしてたけど…たぶん来年も桜見れそう🎵それだけが、嬉しい😌🌸💕
お忙しい中、御朱印を書いてくださいました。
由緒ある常念寺での墓参り。
常念寺
感じの良い御住職様のお寺様です。
お墓参りに行きました。
毎年の初詣、心和む三嶋神社。
三嶋神社
岡津小学校の正門の正面です。
毎年、初詣に行きます。
栗の木と竹に囲まれた、静かなお寺へ旅行を癒やしに。
西勝寺
父親が眠って居ます。
ナビで散策して観て来ましたが仏殿の新築工事中でお参り出来ませんでした🙏
小机の美しい桜、臥龍山神太寺。
雲松院
夏の施餓鬼で行きました。
曹洞宗のお寺で臥龍山神太寺雲松院といいます。
歴史を感じる静かな佇まい。
善徳寺
法事で伺いましたが案内をしてくれる人もいなくどこで待つかわかりませんでした。
新盆の為訪問お寺の対応が良く気持ち良くお墓参りが出来ました👍
日向虫送りへ白髭明神参拝。
日向神社(白髭神社)
毎年七月末から八月の頭に行われている日向虫送りでこちらの神社に伺いました。
2023.10御祭神は白髯明神(しらひげみょうじん)と熊野権現。
歴史感じる日蓮宗寺院、沼浜郷。
日蓮宗沼間山法勝寺
沼浜郷の戸主である大伴部広麻呂が、、、と記載がある程に歴史は古い。
綺麗なお寺さんですね。
隠れた桜の名所、河輪神社。
八幡神社
元日に詣でました。
静かな真っ赤な鳥居が綺麗な落ち着く神社。
静かな竹林の中、梅とともに。
貞宗寺
大船駅からタクシーだと2000円程度はかかる。
徳川秀忠の母方の祖母の隠居所跡に建てられたという。
歴史を感じる美しい寺院。
本蓮寺(日蓮宗 龍口山 本蓮寺)
現在は御首題は書いておりませんとお知らせが置かれています。
私が見たことのない、面白い樹木がありました。
大和カトリック教会で心温まるひとときを。
カトリック大和教会
温かくて元気なサレジオ会。
重荷をおろしにどなたでも、いらして欲しいです。
無量山雨宝院の静かな魅力。
西光寺
お大師さんとお不動さんがこちらのお寺さんにも導いてくださいました ありがとうございます🙏🏾
父親が眠るお寺です。
歴史感じる古刹、正恩寺。
正恩寺
たまたま通りかかったので寄らせてもらいました。
独特な構造をしているので、やや絵になる。
四季折々の庭園で心安らぐ。
日蓮宗大明山本圓寺
駐車場も割と広く、寺院の各種行事には檀家の方々が参集し協力する体制が整って居る様に思われる寺院です。
心が落ち着きます。
秋の絶景、満開のざる菊!
総世寺
石積にして供養をしているとお寺の方は言ってました。
ざる菊園の近くにありますがこちらの方がどちらかと言うと静かに鑑賞できると思います。
歴史を感じる岡崎城跡の静けさ。
無量寺
駐車場🅿も広く・墓地は何処もキレイに掃除されて居りました。
参拝をさせて頂きました、大変綺麗なお寺でした。
歴史を感じる菩提寺、美しい空間。
日蓮宗西谷山善行寺
我が家の菩提寺。
美しいお寺です。
歴史感じる小田原大久保家の御朱印。
大久寺
御朱印は書き置き対応でした。
平日の昼下がりにお参りさせていただきました。
円覚寺の居士林で坐禅体験。
円覚寺 居士林
円覚寺居士林。
夢窓疎石の直弟子であった円覚寺56世曇芳周応の塔頭で正式には済蔭庵といいます。
七里ヶ浜の静寂に浸る霊光寺。
霊光寺
龍王山霊光寺といい日蓮宗のお寺になります。
日蓮雨乞い伝説は、日蓮の法力を示す伝説のひとつ。
静かで綺麗な金剛寺の庭。
大聖山 金剛寺
田原ふるさと公園に行ったついでに散歩して行ってみました。
実朝さまのお寺さん。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
