ツヤツヤサラブレッドと癒しの牧場。
ときがわホースケアガーデン
馬のお世話体験をしました。
感じのよい牧場のおじさんが写真撮るのどうぞって( ^ω^ )
スポンサードリンク
半世紀の伝統、たまらない建具最中!
都幾本
ときがわ土産にと思って寄りましたが大正解でした。
たまに寄りますが、やはり(建具最中)ですね。
明覚駅からの隠れた供養塔。
慈光寺山門跡の青石塔婆
梵字が印象的な石碑です。
大小9基の青石塔婆が他の石塔等と共に立ち並んでいます。
スポンサードリンク
ときがわ町の静かな学校、外観は必見!
萩ヶ丘小学校
静かな学校デス。
外観だけでも一見の価値ありです。
神社の参道を120m登り、心静まるひととき。
遠久満神社
北側の尾根沿いの参道を120m程登った所に遠久満神社があります。
スポンサードリンク
充実感あふれる快適空間!
Water fall resort
すごく充実して快適な施設でした!
由緒あるとうの峯神社へ!
多武峯神社
かなり由緒のある神社のようだ。
参道は山道です。
スポンサードリンク
ときがわトレッキングの座禅岩へ!
座禅岩
ときがわトレッキングコースの途中にある大きな岩です。
ツツジが魅せる、心癒す境内。
正法寺
普通のお寺さんです。
ツツジが奇麗でした。
滝の鼻橋すぐの隠れ家。
川端地蔵
滝の鼻橋の袂、大野東松山線とは反対側に祀られています。
さいたま梨花の登山道へ!
飯盛山
さいたま梨花カントリークラブ内の外側の道から登山道があります。
梅雨明けの日にぴったり!
さいたま梨花カントリークラブ管理
接客が良いと思います。
梅雨の晴れ間で暑い一日になりました。
坂好き必見!
埼玉のラルプ・デュエズ
斜度きついし道幅が狭いから横に逃げることができない何とか足つき無しで攻略しました👍🏻
脚付きなしで完走したら自慢できる価値はあります。
時の流れと調和する水場。
慈光寺参道の清水
時の流れの中で、自然に調和して消滅しそうな水場でした。
霊山院の青石塔婆、歴史の深みを体感!
霊山院の板石塔婆
永仁4年(1296)銘の青石塔婆が立っています。
懐かしい雰囲気のあるお店。
坂本屋商店
懐かしい雰囲気のあるお店。
中古車の豊富なラインアップ。
戸口自動車整備工場
中古車屋さんです。
トイレ完備、快適なひととき。
奥畑農民センター
トイレあって座るとこもあるので便利。
自然と味わう絶品水出しコーヒー。
ときがわの小物屋さん
洒落た服装のおじい様がコーヒーを作ってくださる。
優しい店主と美味しいしコーヒーと素敵なロケーションで私はリフレッシュ出来ました!
坂東三十三観音の古刹、慈光寺。
都幾山 一乗法華院 慈光寺、坂東三十三観音霊場
西暦673年に建てられた歴史あるお寺です。
雰囲気のよいお寺でした。
シャガ咲き乱れる歴史の名刹、慈光寺へ!
都幾山 一乗法華院 慈光寺、坂東三十三観音霊場
西暦673年に建てられた歴史あるお寺です。
雰囲気のよいお寺でした。
水と緑と石の調和で楽しむ、春の梅林ゴルフ。
さいたま梨花カントリークラブ
特に女性スタッフの方々が明るくて丁寧にご対応頂いたのでありがたく思います。
杉、檜などをそのまま生かし、随所に池、クリーク、滝のウォーターハザードを配したフラットなレイアウトの戦略的コースです。
冬季限定、埼玉の天然氷スケート場で楽しもう!
上サ(かさ)・スケート場
屋外の手作りスケート場。
屋外の天然水のスケート場に興味があったので行ってきました。
古民家で味わう肉汁つけうどん。
やすらぎの家
キノコ汁うどんがとても美味しかったです❗️天婦羅もさくさく美味しいよ!
期間限定に惹かれてカレーうどんを頂きました。
樹齢800年の児持杉、神秘体験!
萩日吉神社
昨年、流鏑馬を見せてもらった。
七五三の下見で行きました。
白石峠の涼で味わうクリーミーかき氷。
水出し珈琲専門店 TOKIGAWA BASE
猛暑の中で涼を求めて立ち寄らせていただきました。
初めてコチラの方におでかけしていて困ったので立ち寄りましてとても親切にしていただきました(^^)水出しコーヒーとかき氷がフワフワかき氷は本格...
木の香る建具会館で、心地よいひとときを。
ときがわ町立 建具会館
ここは良いもの置いてありますよ。
店内がナチュラルな木の香りで心地よかったです。
里山の隠れ家でガレット巡り。
うさぎや
車ナビだと分かりづらいのでGoogleマップで行くのお勧めします。
ひっそり普通のお宅で営まれており、そーっと入りました。
猟師の店で味わう絶品ジビエ。
菜食健美 里味
バイクツーリングの途中に寄らせてもらいました。
里山を荒らすイノシシをカツにして食らってやりました。
都幾川の古民家で 水出しコーヒーとワッフル。
Kuma's Cafe
アイスコーヒー☕も氷もこだわっているオーナーです!
水出し珈琲うまい!
歴史感じる慈光寺の観音様。
慈光寺 観音堂
毎回伺うと人気が無く、強い結界が貼られているのを感じます。
12/15撮影歴史を感じるお堂です。
お寺で味わう絶品山姥カレー。
全長寺
お寺でいただく薬膳カレー。
ご本尊から見る外の景色も素敵です✨次回も楽しみにしています🎵
堂平山登山の無料駐車場!
ときがわトレッキングコース専用駐車場
堂平山などへの登山、トレッキングに大変便利な駐車場です。
ハイキングの拠点として車を置かせてもらえるのはありがたいです。
大正14年の鉄橋で川遊び!
滝の鼻橋
この橋の下は良い川遊びスポット。
魚の遡上施設が印象的。
清潔なトイレと便利な駐車場。
トレッキングコースインフォメーションセンター
ちょうど曲がり角にあります。
以前はインフォメーションだったのかもしれませんが?
圧巻の大カヤと道中の魅力。
西平のカヤ
形の良いカヤの木、一見の価値あります車道から、約200メートル位岩だらけの道を登ります。
萩日吉神社を参拝し児持杉を見たあと大カヤへ。
児持杉が見守る古社の力。
萩日吉神社の児持杉
自然の偉大さを感じます。
杉の大木を観に行って来ました。
鎌倉時代の庭園美、臨済宗の静寂。
霊山院
トレッキングの時に見かけました。
2021/6/8庭園の美しい素晴らしいお寺です。
慈光七石の迫力体験!
女鹿岩
中々の迫力。
凄い迫力です帰り道は、迷わないように気をつけて。
清流に囲まれたプライベートデッキで。
GEMS GRILL
プライベートデッキで、木の下で日陰でしたが、暑かったです。
そして素晴らしく綺麗な清流がなんと心が洗われる環境の良さを感じる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク