珍しい黒いバラと青いバラ。
コバヤシフラワーショップ
希望の色合いやイメージで作っていただきました。
以前は姉の誕生日に薔薇を購入していました。
スポンサードリンク
江戸時代の魅力、伏見屋邸で歴史散策。
下諏訪町 伏見屋邸
中山道の伏見屋さんの建物についてご説明頂きました。
江戸時代の町家ですが旅籠ではなくて商家だったそうです。
大自然に包まれた無料キャンプ。
いずみ湖公園 キャンプ場
急に利用することはできません。
無料キャンプ場としては申し分ない。
スポンサードリンク
下諏訪のトンネル・峠カードをゲット!
下諏訪観光案内所
下諏訪駅の中に有ります。
マンホールカードとシルクカードを貰えた。
諏訪湖の美景と桜の共演。
水月公園
穴場的な桜の名所。
桜の時期に行こうと決めていました。
スポンサードリンク
絵本の世界の和菓子屋。
ミズキ菓子店
ミズキ菓子店さんのお菓子。
素朴で綺麗、そして優しく美味しい。
下諏訪駅前の美味しい土産店、絶品ワカサギ唐揚げ!
丸六 本山川魚店
下諏訪旅行の最後に買えるお土産屋さんです。
イナゴの佃煮がさっぱりした甘さで美味しかったです。
400円で楽しむ、こじんまりとした下諏訪の温泉!
高浜健康温泉センター ゆたん歩゜
従業員の方がとても良い態様をしてくれてありがとうございます!
凄くいい湯でした。
厳かな雰囲気の無料駐車場。
諏訪大社下社春宮 駐車場
皆さん滞在時間短いので待てば駐車できました。
荘厳な雰囲気。
毒沢の味わい深い温泉。
毒沢鉱泉 宮乃湯旅館
日帰りで利用。
日帰り温泉♨️で訪れました。
一日五組限定、料理自慢の温泉宿。
梅月旅館
1日に5組しか宿泊しないので、ほぼ貸切です。
田舎に帰ってきた気分を楽しめる宿でした。
江戸時代の下諏訪宿、無料で歴史探訪!
宿場街道資料館
入場無料なのに、興味深い下諏訪宿の歴史を知ることができる。
江戸時代に中山道と甲州街道の合流する宿場町として栄えた下諏訪宿。
唐揚げ弁当、電話で待たずに!
ほっともっと 下諏訪西大路店
レジ担当者が愛想が無いです。
ロースかつ丼の卵が量がかなり減っていた。
荘厳な神楽殿で心癒す。
諏訪大社 下社春宮 神楽殿
諏訪大社 下社春宮の神楽殿。
儀式の際に神聖な踊りや音楽が神に捧げられる場所です。
ビッグな唐揚げ!
TukUsi(つくし)
大人様プレートを注文全部味が濃くてしょっぱい 水が無ければ食べられない 男子高校生なら喜んで食べるメニューかな?
ステーキになってから何度かおせわになりました。
新鮮な生鮮食品、安さ実感!
ビッグ1 岡谷店
いつものみんなのスーパー。
他県からの 観光客です初めて行った場所で もちろん観光もするのですが 最近 地元のスーパーに寄って 食文化の違いとかが めっちゃ面白いですビ...
天狗党の歴史を辿る旅。
水戸浪士の墓(浪人塚)
簡単に言うと江戸時代の浪士のお墓浪士とは何かわからない方はググって見ましょう!
地元の松本藩、高島藩連合軍と衝突、多数の死傷者を出した場所です。
中仙道沿いの隠れ家、創作料理で楽しいひととき。
だんらん
一品一品工夫を凝らしたお料理で美味しい。
おまかせで出てきた料理は全て美味しかったです創作料理ですね 他では食べたこと無いものばかり🎵
絶品カレーと抹茶ソフト!
お茶処・花結び
抹茶ソフトクリーム460円。
素敵なお店でした!
諏訪大社の迫力、神話の息吹。
宝物殿
20年11月上旬に訪れました。
桜が綺麗な季節に観光しました桜と諏訪湖と神社の風景がとても美しくついつい見とれるような景色でした。
諏訪湖を望む遊具天国。
あすなろ公園
子供は到着して大喜びでした。
下諏訪図書館そばにバス展示や蒸気機関車🚂の展示あり。
荘厳な神楽殿で心の安らぎ。
諏訪大社 下社春宮 神楽殿
お神楽を奉奏したり祈祷を行う場所です。
その建築過程には職人たちの技と誇りが競い合ったそうです。
諏訪湖を望む恵比寿社。
秋宮恵比寿社
西宮に帰れなかったのでこの恵比寿様をお参りしました。
出雲大社と美保神社の御神紋が入ってます。
マグロカツセットが満足度No.1
能登
海鮮、特にマグロが美味しくてリピートしています。
温浴施設「湯たんぽ」さんの紹介で訪問 おすすめのマグロカツセットを喰らう 美味しい物喰うには地元民の紹介が1番と強く感じますね 大満足💯...
諏訪大社下社で本格蕎麦!
山猫亭大社通り店
感じの良い女性が接客してくれますついつい立ち寄ってしまいます。
蕎麦にコシあり、瑞々しくて美味。
富士山を見ながら諏訪湖散策。
湖畔利用者 駐車場
広くていい。
かわいい猫さんが居ました。
多種多様なカットで七五三!
シャレニー 諏訪店・フォトスタジオ
素敵な写真をいつも撮っていただいています!
今回で3回目の七五三ですが毎回シャレニーさんを利用させて頂いております!
掘り出し物が目白押し!
花岡家具センター
ここで作ってもらった家具物凄い雑にできててショックでした。
安くて良い買い物ができました!
下諏訪の懐かし和菓子、手づくりクッキー。
竹花菓子舗
諏訪観光の一環で伺いました。
かりん饅頭とブランデーケーキが美味しかったです。
驚きの焼肉丼!
お食事 山花
圧倒的にボリューム不足です男性は絶対にお腹いっぱいにならないと思いますお米は美味しいです駐車場はお店の前にきっちりしっかり並べて軽なら3台は...
定番の焼肉丼を食べましたが、美味しかった。
安田杜氏の限定ライチ酒、必見!
長崎酒店
3/14国分酒造の焼酎がたくさんありました。
現代の名工・安田杜氏の名を冠した限定品ライチを思わせるフルーティーな味わいここだけでしか買えない貴重な品だとか!
音楽と笑顔の交差点。
下諏訪総合文化センター
家族の演奏会があり久しぶりに利用しました。
コンサートでしたが、とても聞きやすい会場です。
下諏訪町の隠れ家、豊富なつまみ!
衣紋坂
個室の座敷などもある居酒屋さん。
美味しく頂きました。
温泉町の熱々御神湯、心温まる体験♨️
諏訪大社 下社 秋宮 御神湯
いつもお詣り前に手洗いで使っています。
熱い!
荘厳な鳥居と大しめ縄。
諏訪大社 下社 秋宮 鳥居
素晴らしい🌿
下諏訪大社秋宮の鳥居です。
懐かしの大社煎餅、ピーナッツたっぷり!
(有)大社煎餅 下諏訪店
ピーナッツ煎餅は結構甘め。
親が諏訪に行った時のお土産で買って来てくれた事を思い出します。
四王のオアシス、フワフワトースト。
たむたむ
土曜日の午前中に伺いました。
トイレは和式。
諏訪湖畔で、温泉と酒の旅。
スワコユーペンハウスユースホステル
伏線回収の旅、1987年2000年以来の宿泊。
持病があり治療が落ち着いたので念願の温泉に入りに一人旅で宿泊させて貰いました。
諏訪大社秋宮の熱い御神湯!
諏訪大社 下社 秋宮 御神湯
いつもお詣り前に手洗いで使っています。
お湯が湧き出していました。
アメリカンな雰囲気で満喫する美味しい料理。
アップルハウス
雰囲気が良くリラックスできるお店です。
外観は古民家カフェ風ですが店内はアメリカンな雰囲気。
スポンサードリンク
スポンサードリンク