丹波黒の優しい味わい。
御菓子司美土里屋 (オカシジ ミドリヤ)
きんつばがみずみずしくてでも皮がしっかりしていてとても好みでした!
皮に胡麻と味噌が入っていて優しい味です難点はお饅頭を止めてあるシールが強すぎて 剥がせない…こと。
スポンサードリンク
香味野菜が絶品!
しゃぶ葉 下諏訪店
香味野菜が大好きなので、そればかり食べてしまいます。
お店も清潔で、空いたお皿を下げるタイミングもよかったです。
丁寧な接客が魅力のセブン。
セブン-イレブン 下諏訪西大路店
店員さんいつも丁寧に対応して下さってるので助かります。
おそらく店長さんがしっかりと教育されているんだと思います。
スポンサードリンク
手作り家庭料理と美味パン。
カフェ無伴奏
良い味 良いお店です。
大人のカフェうまい若干割高だがすべて手作り。
八島湿原のシナノスイートソフト。
八島山荘
軽食利用店内机は広く寛ぎやすい。
霧ヶ峰歩きの登山口駐車場は無料、トイレは100円トイレビジターセンターがある。
のどかな雰囲気の中、御作田祭りを体感。
御作田社
いつも水を汲ませていただいております。
春宮・秋宮の間にある神社。
下諏訪温泉の足湯とソフトクリーム。
神の湯 和楽
食祭館 敷地内に有る足湯 足湯に入りながらソフトクリームが最高かなと😆
前に熱いと書いたからなのか?
上田の味、諏訪でじまん焼き。
富士アイス 下諏訪店
何個でもイケそうな程良いあんこの甘さでした。
諏訪方面に行くといつも立ち寄るお店。
再婚への第一歩、花岡で出会いを!
花岡結婚センター
知人から花岡結婚センターを紹介してもらい、試しにと相談させていただきました。
良きパートナーに出会えました。
懐かしさ漂う 諏訪湖のレトロ喫茶。
クーペリー
昔ながらの良き喫茶店。
諏訪湖周辺のウォーキング中にふらりと…。
しもすわ今昔館で黒曜石の歴史を探る。
しもすわ今昔館おいでや•星ケ塔ミュージアム 矢の根や
2024.11【入館料】600円※開館時間が季節により異なります3月〜11月 9:00〜17:0012月〜2月 9:30〜16:30「時計工...
建物の中を通り抜けたその奥にはさらに素晴らしい施設があります。
遊湯ハウス児湯前の地酒宝庫。
二葉屋酒店
友人宅の徒歩1分にあります良い酒置いてあります角打ちもできます🍺
説明書きを見てもピンとこず「どれがオススメですか?
観光客に優しい!
友之町駐車場
観光なら無料(公式では2時間まで無料)というとてもありがたい町営駐車場。
ハーモ美術館や岡谷シルク博物館に行くためにレンタサイクルお借りしました。
焼肉御苑の質の高いお肉!
焼肉御苑
とにかくお肉の質が良いです!
現在はタッチパネルからのオーダーなのでオーダーミスや会計ミスはありません。
清潔な公衆トイレでスポーツ!
錬成の家 漕艇庫
そばの公衆トイレ、障害者にも優しく、清潔です。
新しくキレイに整備されていました。
国指定重要文化財、秋宮で感じる歴史の重み。
東宝殿
秋宮の後ろに鎮座している東宝殿です。
何度も来てますが、ここを見たのは、初めてです。
朝日輝く湖畔で楽しむ散歩!
高浜公園
散歩するには最適です😊
子供連れでも楽しめ、ひとりゆったりとも出来る。
江戸時代の竜頭と桜の魅力。
竜の口
躍動感の有る竜の顔です口から少しだけ水が流れてます階段の途中に稲荷大明神、登ると慈雲寺。
この場所には何か不思議な力を感じました(^-^)/
住宅地のアタリ!
Cafe食堂 1093
気の良いととのった空間でした。
大きな通りからはずれた住宅地にあり、平日でしたがほぼ満席。
八島湿原近くの素敵空間。
鷲が峰ひゅって
八島湿原のすぐそば、ビーナスライン沿いに入口があります。
中に入ってすべての調度品・雑貨類が素敵。
中世の木造橋、今なお健在。
諏訪大社 下社春宮下馬橋
遷座祭、お舟祭りの折、御霊代(みたましろ:神が宿る依り代)を運ぶ神輿はここを通ります。
大門通りの真ん中にある屋根付きの橋です。
和泉式部が見守る美しい紅葉寺。
来迎寺
長野県諏訪郡下諏訪町に所在する名の知れている古いお寺出入り口小さめで駐車場が少なめに多少難有り。
諏訪大社巡り中仙道甲州街道分れ道?
根入の杉で叶える、特別な瞬間。
根入の杉
御神木で結婚式の撮影に遭遇しました。
神社の中心にある大きな木です🌲
ツーリング中の頼れる味方。
テクニカルショップQ
バイクのツーリング先でトラブルがあり相談させて頂きました。
近くで故障したさいに応急処置して頂きありがとうございました助かりました人柄がよく話やすい店長です改めて御礼に伺います。
拝殿の造りが立派、必勝祈願。
諏訪大社 下社 秋宮
いくさがみとしても信仰されているそうなので必勝祈願をやってもらいました。
最初間違ってそちらへ停めてしまいました💦鳥居の斜め横通過してレンガっぽい道の先にあります。
お任せでも期待以上の仕上がり。
Cafune
いつもお任せでお願いするのですが 最高の仕上がり 大満足です。
いつもお世話になっています。
いいなり地蔵の由緒深き場所。
いいなり地蔵尊
諏訪大社下社秋宮の近くにある地蔵。
紙製の絵馬があります。
秋宮・恵比寿でバス専用駐車場。
諏訪大社 下社 秋宮 大型バス駐車場
犬❌だった。
大型バス専用駐車場です。
さやちゃんの愛情料理、感激の味わい!
multiply
店主さやちゃんの愛溢れる料理に感激。
晴れていれば展望台から八島湿原を一望!
八島湿原展望台
駐車場からすぐのところにあり、湿原が一望できます。
車山が綺麗に見えます。
夢のINFINITI、ここで実現!
MuseuM
車買うならここで間違いないです。
めっちゃ親切で対応もすごいよかったです!
諏訪湖を望む静かな駐車場。
下諏訪ポンプ場横 公共駐車場
思い出の駐車場…あの頃はサクランボが生ってたよね…幸せでした。
車10台停められる駐車場です。
新築オープン!
NTPトヨタ信州 下諏訪店
店長はとてもいい人でした。
店舗は綺麗で清掃も行き届いている感じです。
異次元なお茶会を体験しよう!
橋本政屋
毎朝ユ―スの前を通っていたからです…進学で故郷を離れました…社会人になってからYH会員となり、後に家族パスを携えての旅をしました。
90年代もまだユースホステルでした。
御射山社で神域を体感。
諏訪大社下社摂社 御射山社
「永禄年中」1570年以前は旧御射山社で祭祀が行われていたと読み取れるそうですが詳しいことは不明です。
凄いご神氣で神域を感じました。
下諏訪宿本陣跡の安らぎ。
下諏訪温泉 聴泉閣かめや
お料理も勿論のこと「上段の間」の庭園を眺めながらのひと時は今の時代を忘れさせてくれる不思議な魅力があります、安らぎをありがとうございました。
下諏訪宿本陣跡に建つお宿です。
神話に彩られた綿の湯へ。
綿の湯跡
源泉の上に大きな玉が乗っていてふわりと浮いて回っています。
てっきり温泉宿か立ち寄り温泉があったのかと思いましたが、調べてみると。
手芸品がたくさん、家族で楽しむ。
クラフトハートトーカイ下諏訪店
品数が少ない‥近くに手芸店ないので急ぎの時は行きますが‥気に入って購入する事が少ないです。
毛糸の品揃えは松本店と変わりません。
新築オープン!
NTPトヨタ信州 下諏訪店
店長はとてもいい人でした。
新しくなって駐車場も広くなりとても便利になりました。
地元愛感じる牛乳パン。
パン工房たるかわ
なかなかどうして美味しいじゃないですか。
美味しい!
スポンサードリンク
