カモメと遊ぶ、特別な船旅。
小樽港 観光船乗り場
小雨の中ですが、40分ほどのクルージングを体験。
天気が良かったので遊覧船に乗ってみました。
スポンサードリンク
天狗山で可愛いシマリスと癒しのひととき。
天狗山シマリス公園
可愛いシマリスに癒されました。
、、今回はロープウェイを利用せず車で行ってみました。
住宅街の隠れ名店でラグジュアリーなラム肉体験!
やまき
とても美味しいお肉でした。
先日、初めて行きました。
スポンサードリンク
新鮮な生ちらしが800円!
大助寿し
昔、出前で食べたことあると思います!
ランチで800円の生ちらし、安くで新鮮で美味しかったです。
吹きガラス体験で芸術家気分!
硝子工房NAKAMORI
職場の仲間5人で体験。
1,2,3,と選択がありレベルに応じてオーナーさんが手助けをしてくれます。
新鮮食材が勢ぞろい!
ホクレンショップ FoodFarm朝里店
アイスを買ってすぐ食べたが溶けかけていた。
夕飯の食材を買う時 ココをオススメします。
隠れ家で楽しむ日替わり弁当。
山口さんち
いつも日替わり弁当をいただいていました。
単身者は知っておくべき店家庭的な食事が出来る駐車場が3台分しか無いのが難点。
小樽で味わうニシンのお刺身。
千春鮨運河店
そして松山千春さんの昔からのファンもあり当日予約で来店させていただきましが最高の今までにたべたことのないお寿司でした!
たまたまお客さんが出てきて入りました。
急な坂の先に、素晴らしい神社。
小樽稲荷神社
大好きな神社です例大祭に参加させてもらいました🙏🙏🙏🙏2023/6/10
手前の手宮公園の駐車場を利用すると便利です。
多用途に揃う!
プロノ 小樽店
防寒防水服を探しに行きました。
店舗が小さいので 品数少ない感じでした🤣
陶芸体験と美味しいドリンク。
NORTHLY / Pottery & Cafe
ということをモットーに制作体験をさせて貰えました。
すばらしく居心地の良い店です。
小樽サンモールでロコン巡り!
小樽サンモール一番街
小樽サンモール一番街アーケード街の富士メガネのところに「アローラロコン」ありま。
JR小樽駅から徒歩5分程のアーケード街。
美味しい蕎麦と天ぷら定食。
そば処 更科本店
昔ながらのお蕎麦屋さん。
ここのお蕎麦は美味しいです。
若夫婦の和食店で余市のウィスキー。
和食処 晄進
ランチで行きました。
2日前も寄らせていただきました😂料理は勿論美味しくこじんまりした雰囲気とチョッピリ照れ屋さんのオーナーの笑顔が大好きです😍札幌のおじさん・お...
小樽で味わう、あずきソフト!
柳月 オタルト店
ミックス バニラあずき 380円おすすめ度 5/10・あずきの味は思ったよりほんのりだった😳
小豆のソフトクリームは甘過ぎず甘党でない自分でも美味しくいただけました。
羅臼産ウニの感動体験!
うに専門店世壱屋 小樽運河店
今まで食べたウニで1番おいしかったです。
旅行で訪れました!
旨辛チーズてりやきで幸せに!
マクドナルド イオン小樽店
大人が恋するてりやきを見て決めたわ~
他のバーガー店も同じですが、味は良くなってると思います。
愛犬と楽しむ!
ドッグカフェ 悠HARUKA
チワワと一緒に6名でランチ食べに行きました。
お手頃価格で美味しいランチが頂けます。
懐かしの小樽でお蕎麦体験。
三〼(さんます)緑店
色々おそば屋さん廻りましたがダントツで好きなおいしいお蕎麦屋さんです。
窓口で受け取り代金を支払い、受け取り食べて窓口に返却する。
榎本武揚の名湯、情緒溢れる銭湯。
柳川湯
いわゆる銭湯です。
小樽市の染川通りにある銭湯。
小樽運河近くの極上ウニ丼。
海鮮食堂 澤崎水産 3号店
お昼ごはんに寄りました。
小樽の名物おじいちゃんが有名な老舗のお店です。
10分で世界に一つ、ゆず玉体験!
ゆず工房
子供のとんぼ玉作成体験に何度か使わせてもらっています。
とんぼ玉造りを体験させて頂きました。
旧三井銀行で歴史を感じる。
旧三井銀行小樽支店
とても厳重な作りなのがよくわかります。
昔は金融の街と言う側面があったみたいです。
小樽駅近のステーキ丼、絶品!
カフェバール cafe BAAL
職場の若い子の誕生日祝いで使わせてもらいました。
小樽駅すぐ近くのカフェです。
歴史を感じる快適空間。
Tabist 海宝樓 小樽
期待はしていませんでしたが意外と良いホテルで快適に過ごせました。
カーテンを閉めたら問題無し。
小樽のレトロ建築で楽しむ美術と文学。
市立小樽美術館
おもしろくて、楽しくて、ためになること間違いなし。
美術館と文学館の二つを楽しめる場所です。
小樽で楽しむ夜パフェ、歓宴のひととき。
ダイニングバーまんげつ&きぶんしだい
可もなく不可もなく。
小樽の居酒屋で呑んだあとのシメパフェを食べによく行きます。
小樽の癒し系オルゴール空間。
オルゴール堂
人気で激混み…!
天井が吹き抜けになっていて趣のあるスペースです。
いくら丼がギッシリ!
幸寿司
再訪。
老舗巡り第1998弾 1937年創業の老舗お寿司屋さん。
小樽郵便局
パッと見、旧警視庁と思うのは私だけかしら(笑)
映画「Love Letter」のロケ地巡りで訪れました。
歴史的建物で美味しい食堂。
小樽市役所
建物が古くて素敵です。
高齢の母を連れて行きました。
ズッシリ美味しいソフトクリーム!
workshop・さくら
ソフトクリームが安くてとても美味しいです。
パンの価格が安くて美味しい。
地元のお寿司屋さん、筋子巻が絶品!
寿司 達
大将も女将さんもとても感じが良く、ほっとひと息つけました。
写真にはありませんが筋子巻が美味しかったです。
花園町の規格外おにぎり!
がんそ・いっぷくてい(元祖一休亭)
スナックのような入り口で「ん?
おにぎりが規格外のデカさで250円!
小樽からスムーズ発送、親切対応。
ヤマト運輸 小樽営業所(小樽中央)
入ったことすらないから分からない( ̄▽ ̄;)
受付の方の対応がいつ行っても皆さん感じがよく丁寧です。
ウイスキーと音楽の至福体験。
TAKI’SBAR
先日行きました。
美味しいウイスキー&気さくに話せる店主が魅力。
小樽の海鮮丼、コスパ抜群!
居酒屋 おたる村
遅くまで営業している店。
初めての北海道旅行。
小樽で味わう深海の輝き!
小樽料理 海月
空いていた花園店に行ったついでに寄りました。
北海道旅行で妻が小樽では寿司が食べたいという‥それも寿司通り以外で!
おしゃれな鹿皮トートバッグ、見つけよう!
手作り鞄の専門店 水芭蕉
オリジナルの皮製品を売ってる。
旅行前から行きたいと思っていたお店です。
地元民愛用、旬の握り寿し。
活と味 た志満
料理と生と麦水割り 6000弱 の絵 マグロ?
イクラの軍艦巻きはしゃりが透けて見える等でもういいかなと言う感じでした。
スポンサードリンク
