森林の静寂、広がる自由なサイト。
松原湖高原 オートキャンプ場
かなり広いキャンプ場で、エリアがいくつにも分かれています。
ソロキャンプとファミリーキャンプで利用しました。
スポンサードリンク
信州牛の極上焼肉、満足度抜群!
千曲屋焼肉ハウス
素晴らしく美味しい!
個人的には 豚がおすすめです牛肉は あまりタレとなじんでないつけだれは もう少し甘めが好みです。
松原湖の静寂、心地よい特別な旅。
HOTEL MIYAM
都会の雑踏から逃れて来た私にはこの部屋にテレビが置かれてない事が救いでした。
さりげないソフト面・ハード面のサービスが心地よかった。
スポンサードリンク
美術館併設、絶景のフルコース。
花更紗
景色を眺めながら落ち着いた店内で美味しい料理。
お食事のメニューもそれなりにありました。
松原湖畔、氷の散策を。
弁財天宮
駐車場に車を停めて湖畔を散策しました。
弁才天宮。
スポンサードリンク
ヤッホーの湯で美味しいチャーシュー丼!
食事処 おあがりなんし
コスパ良し、しかも美味い!
ヤッホーの湯♨️内のお食事何処、平日ランチに伺いました。
白駒の池へ、宿の温もりで。
大すみ屋
食事は外食または持ち込みですが、徒歩距離に店はありません。
寝慣れていない為身体痛くなりますが宿のご夫婦さん共にとても親切でとても暖かく感じます。
スポンサードリンク
夏の終わりに訪れる特別な体験を!
シャトレーゼ ガトーキングダム小海
夏の終わり頃の平日に伺いました。
オリジナル商品、豊富な品揃えで買い物楽しい!
コメリハード&グリーン小海店
品揃い豊富。
商品種類が少ない。
可愛らしい子との運命の出会い!
更紗灯台荘/犬のブリーダー/子犬販売/ペキニーズ
安心してお迎えする事が出来ました!
とても迅速かつ、丁寧で親切に対応して頂きました。
スキー場でも豪華!
エーデルワイス
カツカレー大盛。
メニューも豊富で明るく広々している。
八ヶ岳麓の広大屋外リンク。
小海町スケートセンター
屋外リンクは、今まで見たことありませんでした。
八ヶ岳連峰の麓の屋外リンクです。
小海町の頼れるホームセンター。
ヤナショウホーム
色々揃っていて助かりました。
板貼りの仕方等も社長さん自ら教えてくれます。
天然芝で自由な遊び!
八峰の湯ドッグラン
20241117「八峰の湯ドッグラン」。
気を遣わずにいられますが…ドッグランなので、お友達達と遊んで欲しいですねー(^^)天然の芝、草、お花の中、うちの子は、元気に気持ちよく走り回...
隠れ家ホールで一流演奏!
ヤルヴィホール
ステキなピアノが置いてあります。
町民以外には隠しホールです。
松原湖のほとりで歌と共に。
北風小僧の寒太郎 歌碑
松原湖のほとりにあります。
なかなか雰囲気のある湖。
キャンプで楽しむ、リフト券も即ゲット!
リゾートセンター
キャンプ楽しそう。
休憩所、スキーレンタル、リフト券売り場あります。
素晴らしい眺望に心奪われる。
Yatsugatake View Point
とにかく良い眺めです!
星フェスで土星観測、心に残る体験!
駐車場 ①
星フェス満天の星空人生初の土星観測星ソムリエさん色んな話を聞かせてくれてありがとう。
新しく綺麗な施設で特別なひとときを。
JA虹のホール あおぞら
参列者の出口が狭いよね。
まだ新しく綺麗な施設です。
小海町の十二社で特別な体験を!
十二社
南佐久郡小海町大字豊里の十二社。
松原城趾の先に祠あり。
諏訪社(石祠)
松原城趾(小海町文化財)を通り越して尾根伝いに進むと尾根の最高地点にたどり着いた場所に祠がある。
八ケ岳を望む露天風呂の贅沢。
八峰の湯温泉スタンド
八ケ岳が目の前の露天風呂が良かったです。
貸別荘一泊27000円、特別なひとときを!
こまくさ
貸別荘で一泊27000円(2024.8現在)。
元々は魚屋さんだったそうです。
コミュニティスペース ささのや
元々は魚屋さんだったそうです。
松原湖畔で冬の贅沢休息を!
湖畔館
冬に利用しました。
名前の通り、松原湖畔の静かな宿です。
以前CWニコルさんの講演を聴きました。
小海町 総合センター
以前CWニコルさんの講演を聴きました。
ツーリング救った思いやりの車屋。
新和オート
ツーリングで友人のバイクの調子が悪くなり困ったところを助けてもらいました。
バイクの時にお世話になってます。
小海町の教育を応援!
小海町教育委員会
小海町の教育活動、頑張ってくださいね!
盆休みもクイック修理対応!
エム・エス・ケー農業機械 長野営業所
盆休みも交替でクイック修理の対応をしている。
地活で支える新たな雇用の未来。
小海町地域活動支援センター「ひまわり」「ひまわりワークス」
地活(知的障害)と就労支援B型事業所が一体化した障がい者施設です。
小海町のハイブリッ丼、ボリューム満点!
どんぶりや 風とり
閉店との事 それでも自分の目で確認するまでは信じられなかった。
ボリュームは満点。
松原湖近くの広い林間サイト。
松原湖高原 オートキャンプ場
最後まで誰も会いません、コテージ風呂とガス台を一緒に使うとすぐプロパンが、Errorサインがでて、使えなくなりますので注意を、
オートバイで利用しました。
小海の特産、味わい尽くす!
小海町農産物加工直売所
初めてみるくらかけ豆豆腐と炊き込みご飯の素を購入豆腐はコクがあり美味しい。
松茸とクロカワを購入しました。
新雪を滑る、癒しのリエックス。
スキー場 シャトレーゼスキーバレー小海 長野 温泉
リゾートセンター内の方が落ち着ける。
家族で楽しめる。
松原湖でワカサギ釣り体験!
リゾートイン立花屋
へらぶな釣りと八ヶ岳登山に利用させてもらってます。
1月下旬にワカサギ釣りで利用素泊まりの為食事はとっていません学生時代に合宿で泊まった様な昔懐かしいお宿です。
小海町で見つけた新鮮食材。
ナナーズ 小海店
ジャガイモが1個単位で売ってる店は初めて見たなw。
ツーリングで立ち寄りました。
安藤忠雄設計、心安らぐ美術館。
小海町高原美術館
その技法に感激した500円の入場料は安い!
ガラスから見える白樺の木の庭もムーミンの世界にぴったりでした。
八ヶ岳を望む癒しの温泉、源泉掛け流し。
八峰の湯
北八ヶ岳山麓にある温泉♨️大好きな温泉で泉質も良く疲れた体を癒やしくれます。
施設周辺の白樺の枝を束ねたヴィヒタがたくさん飾ってありとても良い香りがして癒されました水風呂は壺湯のような形のものが2個で、八ヶ岳の天然水を...
信州産の絶品料理と眺望。
リゾートイン ボンシック
客室は少し古いのですが趣があり綺麗だと思いました。
真夏でも朝は冷んやりする位でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク