家からすぐ、便利なコメリ!
コメリハード&グリーン松川店
小規模のホームセンターだけど、家から近いので便利。
松川村でもファミリーマートが近い店。
スポンサードリンク
圧巻の大クスで森林浴!
立花山クスノキ原始林
大きなクスノキが圧巻です。
本当にでかい楠一度は目で見て確かめてほしいそれほどでかい楠。
別府市の上品な刺身、もずく最高。
帯刀の庄(たてわきのしょう)
大人数での食事。
孫のお宮参りの折をお願いしました。
スポンサードリンク
磐梯吾妻レークラインで紅葉の絶景。
磐梯吾妻レークライン 小野川湖南側のポイント
2024.5.3訪問。
2023/08/05時点では工事で通行止めになっていました。
八丈島で釣り初心者応援!
神港つり具
空いてなくて30分ほど待ちました。
釣り前のエサ調達はここで決まり。
スポンサードリンク
松島湾を一望、紅葉の絶景。
瑞鳳ヶ丘
穴場です。
#丘があるはずです。
宮川渓谷の小滝で癒やしのひととき。
創造の滝
小さい滝でしたがとても気持ちが良かったですスニーカーで行ったほうが良いと思います坂を下ります。
2024年11月初旬紅葉は全然してない車道から少し下る。
スポンサードリンク
立山と白山を一望!
宝達山 山頂展望台
立山がのぞめる宝達山の山頂。
整備されてるのに、有名ではないんですねぇ!
秋晴れの利根川を渡る赤い大橋。
神崎大橋
どちらの利用者も安心して渡ることができます。
川沿いに牛が数頭いました。
天上山の星空と美味しい魚。
ふもと屋
夕食付きで、量も多く、魚メインで大変美味しかったです。
宿泊の前日に予約させていただいたのでとても有難かったです!
神津島の美味しい食事と、心温まる宿泊。
よたね荘
神津島への同僚との釣り旅行に一泊だけ私だけ延泊で利用させて頂きました。
ゆっくり過ごせました。
歴史を感じる旧金比羅芝居小屋へ。
琴平町公会堂
本当に素晴らしく目を引きます。
旧金比羅芝居小屋に行く途中にあります。
金毘羅参道の深海ブルー。
凸凹堂金毘羅
毎年 金毘羅さんに祈祷に行く時は必ず寄ります。
安価なものから高価なものまで種類がたくさんあってみるのが楽しいです!
海上安全を祈る絵馬の数々
金刀比羅宮 絵馬殿跡
航海安全を願い、夥しい絵馬が奉納された。
海上安全の神様です。
富士登山の好立地、御来光が待つ!
御来光館
環境や資源で提供できるサービスが異なりますので山小屋の評価というのは難しいと思います。
翌日の山頂での御来光までの道のりを考えると初日頑張りたい人ならベストな山小屋かと思います!
大滝の絶景、初夏の冒険!
鳥崎渓谷八景 上大滝
車から降りて、5分ほどで着きます。
鳥崎八景の最終に有る大滝で一応道は有りますが整備は草刈りくらいかな?
高取城の石垣に感動!
高取城 大手門跡
ここにかつて大手門があったそうです。
いよいよ核心部です。
自然豊かな道志村のオアシス。
道志村役場
とても親切に対応してくださいます。
感じの良い職員さんだらけです。
利島でお土産はここ!
利島農業協同組合
島内で一番大きい売店ではないでしょうか。
所狭しと生活必需品が揃っています。
漁師の海鮮丼、極上の味!
花むすび
お昼に「花むすび膳」1100円を頂きました。
旅行で立ち寄りました。
美味しさ際立つ大和シジミ。
十三湖
しじみ汁良い出し出てました。
湖面そばまでいくと、密漁禁止の貼り紙がありました。
三宅島の絶景で癒やしのひととき。
CAFE691 (有)沖倉商店
ナルゲンボトル目当て。
昭和三年(1928年)から続く島の老舗の商店。
金比羅山で高橋由一の油絵を堪能。
高橋由一館
ゆっくりした時間を過ごせます⏳展示物も面白いです♪
なんかよくわからないけどせっかくだから寄ってみたんですよね。
山と川に囲まれた、癒しのコテージ。
けいしょう館 せせらぎコテージ
六人ていどなら 問題なく泊まれます✋ 近くに村の温泉施設や道の駅があるので買い物など できますが 閉店がはやいため 早めに要るものは取り...
ゆっくり充実した時間が過ごせる素晴らしい施設です。
店主セレクトのハイセンス雑貨。
Fjall
店主のセレクトされた北欧家具がとても素敵で全部欲しくなります!
オシャレな雑貨屋さん。
美味しい海の幸、家族的な雰囲気で!
民宿しんき
工事で泊まりました。
見つからなかったため、凸電。
直島の苺とオレンジ、衝撃の美味しさ。
直島ショップ ウミホタル
苺のかき氷なのかなー?
カレー美味しいです。
古法華自然公園で感じる新緑の季節。
古法華池(ふるぼっけいけ)
お弁当などは食べれますが、風光明媚ではあまりありません。
くりのいい散歩コースです。
下栗の里で絶景体験。
天竜川渓谷
それ以外の時間は自然の音以外聞こえません。
下栗の里に行く途中に通った絶景ポイントです。
地元の人に愛される、珍味満載の居酒屋!
たつみ
地元の常連らしき方々が集まるお店。
地元の人が集う居心地の良い居酒屋さん。
直島のカプセル、安らぎの夜。
直島バックパッカーズ
Nice place that can do with spring cleaning. Only 1 shower and 2 toile...
直島での滞在は完璧だった。
出羽大橋で白鳥と芋煮会!
出羽大橋
この時期、橋の下には🦢白鳥が羽を休めてます。
仙台からドライブ🚗🚗🚗素敵な橋💓最上川の最後の橋です👏👏👏
旬の食材満載!
カフェドゥオール
かご膳を美味しくいただきました。
とても美味しかったです。
酒田への道中、涼をもたらすじこうたき。
慈光滝
2023/11/6訪問。
道路脇なので通過がてら眺められる。
駐車場広々、便利に買物!
ダイソー マックスバリュ垂井SC店
駐車場は、広いですね❗️開店時間は、10時~です。
いる物見つけるのに、ちょうど良い広さの店舗。
コバルトブルーの須川湖、朝の一見は必須。
須川湖園地第1駐車場
湖の水がとても澄んでいた夏はボートにも乗れるのかもしれないトイレもあり休憩散策に良さそう。
たまたま運転中に見かけて立ち寄ったのですが。
安曇野ちひろ美術館近く、濃厚ミルクソフト!
宮沢牧場 ソフトクリーム販売店
ソフトクリーム半端なく美味しかったです。
1個では足りない位ですよね😁場所は「安曇野ちひろ美術館の第一駐車場」の入口直ぐです🤗
本丸の高石垣、必見!
須知城跡(志宇知城跡)
見事な石垣残る。
琴滝からの登城口から上がると登りやすい新旧2様式の城郭が見れる。
大船山で出会う絶景の紅葉。
御池
大船山の頂上直下にあり、池のそばにおりれます。
水辺まではまだ行ったことはないが、一度は是非!
絶景の天草五橋でインスタ映え!
天門橋(天草五橋・1号橋)
隣の有料道路から撮影。
日中だと周りの島々展望できて良かったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク