vient
新緑な山々に囲まれてとってものどかな場所に佇むログハウス調のカフェです。
落ち着いた空間でケーキとコーヒーがいただけました。
スポンサードリンク
囲炉裏ばた料理と手打ち蕎麦。
木子里
完全予約制ですが旬の食材が味わえます。
囲炉裏が最高!
大法寺後の至福、あまもっくりアイス!
三重塔の見える喫茶室
2024/8/23(金)《大法寺 三重塔(さんじゅうのとう)》を見た後で🏯😲休憩に寄りました☀️🌴🏡🏃💦🏯メニューから「あまもっくり添えバニ...
喫茶室での提供でした。
スポンサードリンク
絶品ウインナーおやき、具沢山!
山本のおやき
こちらにも買ってもらいました。
ウインナー&キャベツのおやきは絶品です!
秋の紅葉と初日の出、眺めバツグン!
子檀嶺城跡
腰曲輪付き♪秋の紅葉楽しみながら登ればさいこー♪って書きこんだケド..けっこうしんどい急登に高さ..(;・∀・)
東軍の石川康長軍を打ち破った西軍の真田軍が立て籠もった城だという。
スポンサードリンク
秘境の貸切温泉でつるつる美肌。
日帰り温泉ふるさと
階段を下った先に浴場があり1人だけの貸切状態にテンション上がる⤴️笑泉質は無色透明のなめらかな肌触りで温度は36℃程のぬる湯♪超〜長湯が出来...
貸切ですし私達が行ったタイミングで加熱してくれました。
田沢温泉散策の前に、綺麗なトイレ完備の駐車場!
田沢温泉 駐車場
綺麗なトイレもある駐車場。
温泉街をちょっと見物に寄りました。
スポンサードリンク
青木村で源泉かけ流し、くつかけ温泉♨️
沓掛温泉
風呂も源泉かけ流しで、料金は300円です。
青木村の温泉街は静かでほのぼのしててよかったです。
道の駅あおきで新鮮野菜発見!
農産物直売所(道の駅 あおき)
地元の野菜などがあります。
いい買い物が出来ました。
修理代高いと思うのは私だけでしょうか。
JA信州うえだ 青木地区農機センター
修理代😱高い😭と思うのは私だけでしょうか?
小檀嶺岳の祠で心を癒す。
子檀嶺神社
小さな祠と馬頭観世音の石碑があります。
駐車場🅿️近くある小さな神社。
ひっそり隠れたおやしろの魅力。
青木村招魂社
ひっそりとおやしろがありました。
旧公民館で感じる木の温もり。
スペース岡の泉
とても素敵な暖かいところでした☺️
旧公民館をギャリーにしたスペース今日は写真展を見に行きました。
非常に美しく、非常に静かで、空にするのに適していま...
沓掛公民館
空にするのに適しています(原文)很美,也很安靜,適合放空😁
水洗トイレ完備。
夫神岳 登山口駐車場
水洗トイレ完備。
763mの歴史を感じる城跡。
平城跡
公民館から比高約105m麓の平場は「城の家」と云う居館跡で今も住宅🏡に段々畑🥬お墓🪦近辺から登ると チョコチョコ削平地があった長細い腰郭には...
晴れの日も湧き出る豊富な水量。
月波の泉
晴れ続きでしたが、ちゃんと湧いていました。
そこそこ水量はあります。
迷うけど、心躍る出会いが!
塚穴古墳
整備されているワケではないのでいきなり行っても迷う確率高し。
ありがとうの心、またお待ちしています。
占いの館 仙都
先日はありがとうございました。
広い駐車場でゆったり散策。
沓掛温泉 駐車場
広い駐車場です。
急なトラブルも安心の車屋。
滝沢モータース
親切、丁寧で安心の車屋さんです!
この度車検をお願いしましたが全てにおいて大変親切で本当に助かりました。
自然に囲まれた温泉、心の癒し。
田沢温泉 富士屋
部屋、露天風呂からの景色が木々や花に囲まれて癒されました。
あるいは占拠は本当のことだから、ぜったいにやめさせるべき。
青木村のタチアカネ蕎麦、風味満点!
味処 こまゆみ(道の駅 あおき)
温かい天ぷら蕎麦頂きました。
青木村特産のタチアカネ蕎麦美味しいです。
朝風呂で楽しむ!
田沢温泉有乳湯(うちゆ)
微炭酸のちょっとぬる目のとてもさ気持ちが良い温泉です。
主に週末の長野車中泊旅行の翌朝の朝風呂で利用させて頂いております。
道の駅あおきすぐ、絶品ソースカツ丼!
萬屋八丁
早速ハエがお出迎えしてくれた。
こちらのお店は初めてです。
松茸料理と新鮮野菜が待つ。
道の駅 あおき
セルフしおだ野での給油前にこちらを訪問。
駐車場は広いですが結構賑わっています!
青木村特産タチアカネ蕎麦の絶品!
味処 こまゆみ(道の駅 あおき)
青木村特産のタチアカネ蕎麦美味しいです。
国道143号線沿い、青木村にある道の駅併設のお食事処です。
親子で楽しむ渓流釣り!
リフレッシュパークあおき
手ぶらで行っても釣りを楽しめる施設です。
山の景色、ゴルフ、長い滑り台、釣りなど、たくさんの楽しいアクティビティが楽しめるとても素敵な自然エリアです。
秘湯・田沢温泉のぬる湯体験。
田沢温泉
平日の午後4時頃に着きました 駐車場は乗用車が6台位停められます建物の外観は社寺建築のような風格でいい感じでした玄関に入り目の前に券売機大人...
ややぬる湯の炭酸泉でした。
つくねと焼き鳥が絶品の店。
炭火焼き鳥 駒
とっっっても良かったです!
食事処を探していて、ようやく見つけた店。
300円で愉しむ、田沢温泉の贅沢。
くつろぎの湯
設置されてるドライヤーはありません。
やや広めでシンプルです。
青木村の美味カレー、個性派満載!
驛カフェ レースフェーベル
国道143号線沿い、青木村にあるカフェです。
少し前になりますが、遅お昼で伺いました。
青木村の広々芝生で家族と遊ぼう!
青木村ふるさと公園
水遊び場、ドッグラン、あとはヘリポートもありでとても広い公園です。
長野県小県郡(ちいさがたぐん)青木村にある公園。
本格フランス料理、手作り感満載。
沓掛温泉 満山荘
定番の旅館料理ではなく、フランス料理風プレートの前菜。
今年2度目の訪問です。
幻想的な三重塔、秋の大法寺。
大法寺
国宝というだけあって凛とした佇まいは、圧巻です。
2022年11月13日(日曜)、13時30分初参拝。
家族みんなで楽しむ、青木村の遊び場。
青木村ふるさと公園
水遊び場、ドッグラン、あとはヘリポートもありでとても広い公園です。
長野県小県郡(ちいさがたぐん)青木村にある公園。
青木村産タチアカネ蕎麦、コシが自慢!
手打 義民そば
こしもあり、風味もあり手作りで不揃いですがよかったですつゆが、濃すぎたのと、薬味の野菜の匂いなどが気になりました。
つゆは甘さが控えめで蕎麦の味をしっかりと堪能できました。
田沢温泉の鯉料理、心温まる宿。
和泉家旅館
日帰り入浴がなくなってしまったので寂しいです。
旅館も静かでゆっくりまったりするのに最適な旅館でした。
圧巻の蝶は山奥の宝。
信州昆虫資料館
山坂道を4km程登った位置に有ります。
ちょっと行きにくい場所ですが、行って良かったです。
島崎藤村ゆかりの歴史旅館。
田沢温泉 ますや旅館
美味しいごはん、温かみのあるサービス、値段も安め、とほぼパーフェクトな宿です。
先日、1名で利用させていただきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
