飛騨牛にぎり寿司で極上体験!
創作郷土寿司本舗 梗絲
高山市内で飛騨牛にぎり寿司を食べたくて高山駅から古い町並みに向かう途中にたまたま見つけ立ち寄りました。
極み鱒寿司の名前に惹かれて入店。
スポンサードリンク
飛騨の味、貝柱の天ぷら。
大黒屋
天ざる1600円。
奥飛騨の温泉帰りによく寄らせてもらう店。
両面宿儺の不思議な魅力、円空仏を探して!
千光寺
顔が2つ手足が4つずつあったと云われる両面宿儺が開山したお寺。
円空仏の宝物館などあるお寺 自分的には石で作られた両面宿儺は見てほしい!
スポンサードリンク
飛騨の地酒と御当地料理!
飛騨の地酒と郷土料理 飛騨の介
飛騨の地酒と御当地料理が楽しめます。
宿近くで地酒と郷土料理の両方を楽しめそうなお店を探してこちらが良さそうだったので、入店しました。
高山の歴史、香る手打ち蕎麦。
手打ちそば恵比寿
手違いで大垣のはずが高山に到着しとりあえず腹ごしらえしようと調べた結果たどり着いたお店です。
かけそばと炊き込みご飯を食べました。
飛騨牛ハンバーグの極み。
ル・ミディ
オープン当初から高山に来るたびに通っています。
何とか席を確保いただき、夕食をとらせていただきました。
高山ラーメンの元祖、まさごそば!
まさごそば
天気が良い文化の日の午後3時頃訪問で1時間待ち。
こちらに決定☝🏻大通り沿いは行列ができているお店も多く、外国の方もたくさん並んでいたので、次の機会に。
高山の香ばしみだらし団子。
みずま
注文してから焼いてくれるので焼きたてが頂けます。
2025.8.17初訪問みたらし団子は醤油が香ばしくて美味しかったです。
標高1085mでの休憩、景色と共に。
松ノ木峠 パーキングエリア (下り)
あり標高1055Mの日本一高い所にあるPAです。
仮眠のため立ち寄りました。
飛騨高山の魅力、圧巻のピラミッド美術館!
光ミュージアム
口コミを見ると、展示内容が面白そうだったので来てみました。
企画展の現代根付けの進化展を見てきました。
高山店で理想の車発見!
ガリバー41号高山店
今回、車の買取をお願いしました。
初めて買取をしていただきました。
高山の名物、山菜ざる蕎麦。
名代手打そば 寿美久
岐阜県高山市の地元の食材を使用した打ち立ての蕎麦が食べられる1933年創業の老舗。
ミシュランガイド掲載店としてプライドを持って運営されています。
飛騨高山の朝市、食べ歩き祭り。
飛騨高山宮川朝市
温かい肉まんや飲み物やコロッケやアイスと食べ歩きでお腹が満たされるお祭りの様な朝市でした^ ^
宮川朝市(飛騨高山)は、早起きする価値あり!
高山で楽しむ濃厚抹茶氷。
飛騨高山茶寮 三葉
抹茶がとても濃いです。
高山観光で飛び込みで入りました。
やよいそばで味わうとろけるチャーシュー。
やよいそば 角店
29日、肉の日に行きました。
美味しく頂きました。
古民家で味わう和のひととき。
布久庵
お盆に行きましたが2組ほど待ちで20分ほどで案内されました。
素敵な佇まいの和風カフェ。
高山で絶品!
丸明 飛騨高山店
ローストビーフサラダx 1これだけ食べて1人5,000円未満とめっちゃお得。
ランチで食べるにはお肉が飛騨牛で凄く高そうなお店焼肉屋さんです メニューに朴葉味噌焼単品で1380円とライス頼みました 考えてみたらコスパ良...
氷菓の聖地、和風カフェでのんびり。
喫茶去 かつて
祝日でしたが待ちなしで入れました。
アニメ・氷菓の聖地巡礼で訪れました。
高山の昔ながらの味、ボリュームたっぷり!
中山中華そば
セットはボリューム満点。
久しぶりに来た。
高山ラーメンの定番!
甚五郎らーめん 本店
約20年ぶり、年の瀬に利用しました。
高山ラーメンとは、以下Wikipediaより。
明太クリームパスタと手作りスイーツ。
フィナンシェ
以前テレビで紹介されていて気になっていたので先日お伺いさせて頂きました。
口コミを見て、旅先で訪れた店。
飛騨高山の懐かしい喫茶店。
コーヒー ドン
再度来店したくなる雰囲気。
高山に来て20日間、残り11日となりました。
高山散策にぴったり!
茶乃芽
小さくて丸い一口サイズの鯛焼きは食べ歩きにうってつな茶乃芽の看板メニューのひとつ。
飛騨高山の食べ歩きで人気そうなので寄りました!
高山散策の新たな美味、金乃こって牛!
金乃こって牛
個人的にはぶっちゃけこっちのお店の方がオススメです。
高山散策の食べ歩きで立ち寄りました。
川を眺めるオシャレなカフェ。
スール
冷水割りが甘すぎずスッキリとても美味しかったです。
かき氷を注文。
高山で飛騨牛を楽しむ!
レストラン四季
夕食にピリ辛味噌カツ定食を注文しました。
店員さんも感じが良く3500円の四季定食を食べましたが飛騨牛が食べられてこのお値段はオススメです。
美味しい飛騨牛、古民家で堪能。
寿々や
当日朝に電話で予約して17:45に訪問。
ゴールデンウィークの19時ころに訪問。
高山の新鮮寿司と飛騨牛。
松喜すし
17時半頃すぐに入れました♬2階は空いているそうですが、1階のお席の方がいいかと思います。
25名程の宴会をさせて頂きました。
飛騨牛ハンバーグ、ふわふわ感動!
楽房 洋=HIRO=
提供までの時間が長かったのが気になりました。
この店がオススメという事で行ってきました。
飛騨高山のお土産が大集合!
飛騨物産館
地元の人間でも新たな発見や知らなかった物まであって楽しくなります。
いつもこの飛騨物産館でと決めています。
奥飛騨で楽しむ至極の懐石料理。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)
運ばれてくるお料理がとにかくどれも美味しかったです。
オーナーシェフと地元の方々の至極のおもてなし。
せせらぎ街道の絶品ラベンダーソフト。
道の駅 パスカル清見
せせらぎ街道を北に進んでいくと、東側に現れます。
2024.11.9訪問。
高山観光に最適な立地!
ホテル アルファ-ワン 高山
ゴールデンウイークに宿泊しました車で利用するならバイパス店の方が良いです繁華街の中心部なので夕食難民になる事は無い何と言っても圧巻のコスパは...
仕事で使う常宿。
飛騨牛の甘味、至福のホルモンうどん!
奈賀勢
神岡名物のトンチャン(豚ではなく牛ホルモンが色々入ったものを指します)を平湯温泉周辺で頂けるお店です。
この地方の地元メシのてっちゃんととんちゃん。
高山名物ネギたく、安い早い旨い!
吉野家 41号線高山店
ネギたくを注文しました。
店員さんが結構優しかったです。
飛騨牛バーガー、外国人絶賛!
CENTER4 HAMBURGERS
高山に来ると食べに来ます。
ちょうど空いていてそのまま案内してもらえました。
高山駅近く、和の安らぎ宿。
飛騨花里の湯 高山桜庵
主人との旅行で利用しました。
友人たちとの高山旅行で利用しました。
飛騨牛焼き丼と十割蕎麦。
みやび庵
ちゃんと手打ちのお蕎麦です。
十割蕎麦のざると飛騨牛焼き丼の御膳を頂きました。
飛騨名産を堪能!
高山グリーンホテル
団体で冬に行ったのですが宴会場が激寒で廊下は温かいのになんで宴会場は暖房をつけてくれてないの?
白川郷に行って見たくてこちらの桜凛閣に泊まりました。
飛騨牛33種、極上の味わい!
灯り家
お肉の種類が豊富で初心者には迷ってしまいますが美味しかったのでまたいこうと思います。
予約は必須なので注意!
スポンサードリンク
