清潔なトイレで安心休憩。
泉 パーキングエリア (下り)
清潔感があり気持ちよく使用できました。
トイレ、自販機だけのPAです。
スポンサードリンク
木工品のある癒しの道の駅。
道の駅 津山
工事中の箇所がありました。
トイレは古かったです‼️のどかな道の駅です売店や食べる所あり喫煙所😃🚬💨何ヵ所かありました🎵磯部もち柔らかですしじみ🍜麺はやわらかメンマ甘め...
東北道で味わう牛タン定食。
長者原SA (下り)
トイレは二重扉になっていないため、冬季はとても寒いです。
高速を使う際は、トイレ休憩で必ず寄ります。
スポンサードリンク
絶景海岸に立つ新しい道の駅。
道の駅 大谷海岸
海岸沿いの道の駅。
この度初訪しました。
空中の黒毛和牛と美味しい牛串!
道の駅 みなみかた(もっこりの里)
米山の道の駅に比べると煩いです。
まるで牛が空中を飛んでる様です、初冬の今時期周辺の田んぼには食欲旺盛なハクチョウがイネの株ナドナド食べてます。
スポンサードリンク
道の駅 村田
混み具合に対して建物が小さい、というか古いのかなぁ。
小さめな道の駅になるかなでも利用者は多いかなとそしていろんなものがありなかなか楽しめる変に揃いすぎてるとこもあるかな使いやすい方だがレジがな...
おにぎりがずっしり!
矢本PA (上り)
あまり混雑してないパーキング。
高速道路(無料区間)の最後のパーキングエリア。
スポンサードリンク
タケノコカレーで心温まる休憩。
いなか道の駅 やしまや
それには相当なご苦労があったと思います。
宮城と福島の県境に近いところにあり狭い道が続く為走行には注意してください洪水の被害でお店の自動ドア上部付近まで浸水したそうですまたドライブの...
菅生PAで味わう海鮮丼と仙台味噌ラーメン。
菅生 パーキングエリア (下り)
観光の帰りに、立ち寄りました。
とても便利なサービスエリアだと思います。
ETC専用ゲートのある泉区休憩所。
泉PA (上り)
ETCスマートI.C.が便利です。
トイレと自販機とETC専用ゲートが有ります。
三陸道唯一のトイレ休憩!
矢本 パーキングエリア (下り)
店内や、外が、かなり混み合って買い物しないででてきました。
道の駅 東松島が隣接してとても魅力的なPAになりました。
旬の味覚、登米の恵みが豊富。
道の駅 米山
特産のいちごや地元の加工品などが所狭しと並んでいます。
東北縦断する国道4号から東方の内陸側の仙台平野にある道の駅米山。
大谷海岸で絶景と出会う。
道の駅 大谷海岸
綺麗ですね。
新しい道の駅です。
リニューアルした道の駅、海一望の特産品!
道の駅 大谷海岸
車中泊で利用しました駐車場は道の駅エリアと海水浴場場エリアが繋がっていて広いです駐車場の前は海岸駐車場はフラットです。
新鮮な魚 乾物 手作りのお弁当に惣菜が買えます。
地元の恵み満載の道の駅。
道の駅 林林館(レストラン森の茶屋)
小さな道の駅でしたが、レストランが良かったです。
はっとが食べたくて行きました!
大石パンの朝食、トマトラーメン。
道の駅 おおさき
街なかの道の駅車中泊で利用です使い勝手良いですよね街なかなんで‥翌朝大石パンまで徒歩にて朝食を買いに行きました。
道の駅の敷地サイズは大きめ。
名物つるすあんぱんと牛タンコロッケ。
鶴巣PA (上り)
数年ぶりに蕎麦食った。
高速のPA売店小さな高速のPAだが外売店にスナックコーナーがあって人気旨そうなので少し買ってみた。
のどかなPAでリフレッシュ!
三本木 パーキングエリア (下り)
普通のPAです。
スマートICになっています。
仙台宮城IC近く、心地よいトイレ休憩。
蔵王PA (下り)
トイレも綺麗で使いやすかったです!
トイレ・いっぷくタイムで利用するのに便利です。
気仙沼の海を見ながら、塩ウニおにぎり!
道の駅 大谷海岸
BRTの駅と一体化されている道の駅です。
帰り道で寄りました!
景色絶佳!
本吉PA
店員さんと購入したアイスを食べながら話がはずみました。
なにもない休憩所ですが景色は良いです。
採れたてのモロヘイヤソフト。
道の駅 おおさと
地元のお野菜やお土産などもありました!
モロヘイヤソフトクリームありました。
道の駅かと思いきや、トイレも綺麗!
花の道 けせんぬま
気仙沼中央IC降りてすぐのとこにあります。
道の駅かと思ったら花の道。
生花が飾る、驚きの美トイレ。
三本木PA (上り)
洋式トイレが使いたい方は三本木PAより手前の長者原SAをお奨めします。
比較的新しいPA。
くりこま高原駅近!
志波姫PA (下り)
トイレと自販機以外ありません。
清掃もしっかりされてトイレ休憩ならば必要十分です。
ホルモン定食と牛タンおやきの宝庫。
鶴巣PA (下り)
2024年10月の日曜日に訪問。
ここのホルモン定食はオススメということで、きました。
山形道のデイリーヤマザキで腹ごしらえ!
古関PA (下り)
周辺は何もない山にあるPA。
喫煙所、デイリーヤマザキ、トイレがあります。
自然に囲まれた清潔なトイレ。
志波姫 パーキングエリア (上り)
キレイなトイレでした。
駐車場とトイレが近いので使いやすいです。
便利なETCスマートI.C.で休憩!
泉PA (上り)
ETCスマートI.C.が便利です。
トイレと自販機とETC専用ゲートが有ります。
綺麗なトイレで心和む休憩。
鳥の海パーキングエリア (下り)
常磐道の仙台に近いPAです。
常磐道最後の休憩所。
三陸道唯一の松屋でグルメ休憩。
春日パーキングエリア (下り)
小ぢんまりなパーキングでしたトイレは綺麗ですね~
こじんまりなパーキングですトイレ🚽綺麗だった。
三陸自動車道直結!
道の駅 三滝堂
いつ来ても道の駅三滝堂はお客さんで賑わってますね👍お昼だったので食堂のテーブルは全てうまってました。
愛犬家の皆さんにとって嬉しい『ドックラン』の存在だろう。
噂の角田の味噌ラーメン。
道の駅 かくだ
運動公園?
噂の美味しいラーメンを食べに訪れました。
牛タン丼と花そばで特別な休憩を。
長者原SA (上り)
広めのSA。
ドッグランの設置が結構早かったSAじゃないでしょうか。
地域の新鮮食材満載!
道の駅 林林館(レストラン森の茶屋)
小さな道の駅でしたが、レストランが良かったです。
はっとが食べたくて行きました!
綺麗なトイレで一休み。
蔵王PA (上り)
トイレと自販機のみ。
一休みする為に適したPAです。
広場で休める!
新月パーキング
広い駐車場にトイレあり。
国道284号線気仙沼から一ノ関方面に向かってトンネル手前の右側に有ります。
新鮮なひまわりソフト、夏の味!
道の駅 三本木 やまなみ
道の駅スタンプを押す為に寄りました。
それにちなんでひまわりに関連した物が多いです。
全国道の駅1位!
あ・ら・伊達な道の駅
2021年、2024年と全国1位に輝いた人気の道の駅です。
色々と力を入れているのがわかる道の駅です。
雄勝硯と海の絶景。
道の駅 硯上の里 おがつ
海が目の前に広がり建物も新しく綺麗で駐車場も広く静かな道の駅です。
周囲は何もありません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク