黒湯と洞窟サウナ、夢心地。
野天湯元 湯快爽快 たや
とんかつ定食を注文温泉施設から外に出ることは出来ないが再入場用スタンプ腕に押してくれるので風呂→食堂→風呂が可能です黒湯が肌ツルツルになり良...
館内は昭和レトロな雰囲気。
スポンサードリンク
鶴見のサウナで心も体もリフレッシュ!
ファンタジーサウナ&スパおふろの国
週3は行ってるけど、炭酸風呂は、やはり昔の方が良かった!
東京都江戸川区より1時間ちょっとかけて訪れました。
週替わりの和洋風呂、贅沢なひととき。
ヨコヤマユーランド緑
路線バスで近くのバス停まで行って歩くか、シェアサイクルを使うことになります。
こちらは2023年12月04日の訪店となります。
スポンサードリンク
港北IC近くの源泉湯、炭酸泉も楽しめる!
港北の湯
温泉に浸かってゆっくりのんびりできした。
週末や休日の混み合う時間帯でもシッカリお風呂やサウナを楽しむ事が出来ます。
家族で楽しむ200種類以上の味。
RAKU SPA 鶴見
開店前から人が100人以上並ぶ、並び大盛況でした。
家族でときどき利用します。
スポンサードリンク
黒湯で癒される、特別なひととき。
極楽湯 横浜芹が谷店
黒湯がいい。
黒湯の温泉がじゃぶじゃぶ流れている。
満天の癒し、清潔な湯。
天然温泉 満天の湯
若者のグループも少なかったので静かにリラックスして入浴出来た。
少し面倒くて中々行かなかった満天の湯相鉄線に揺られ来訪!
スポンサードリンク
多彩なお湯を楽しむ、湯綱島源泉へ。
綱島源泉湯けむりの庄
塩サウナもあり、入浴を楽しめました。
久しぶりに湯綱島源泉けむりの庄へ。
黒湯天然温泉で心も体もリラックス。
みうら湯
無料駐車場で良いですね。
平日会社の仕事帰りに立ち寄ってます。
夜遅くまで楽しめる温泉リゾート。
スパ・リブール ヨコハマ
2025/1/18(土)に初めて行きました。
年に何度か利用させてもらっています。
家族で楽しむ港北の温泉。
港北天然温泉 ゆったりCOco
マンガも豊富でゆっくりできるので家族で過ごすにはいいかもしれません。
家族で来る温泉施設としては神奈川県東部では最高レベルだと思います。
横浜みなとみらいの絶景温泉体験。
横浜みなとみらい 万葉倶楽部
土日は混雑必須。
今回は特別室2回目、孫~子~母~祖母の4世代で利用。
八景島で心温まるリラックス体験。
シーサイド・スパ八景島
誠にありがとうございます。
子育て世代に八景島は最高!
流れるプールで家族楽しい!
ふれーゆ
2025年1月18日訪問。
安い!
昭和の風情と贅沢体験。
葛の湯
昭和の香りがする良い施設でした!
銭湯の豪華版という感じでスーパー銭湯よりも安くて丁度いい。
広い駐車場で家族も安心!
湯けむりの里 すすき野
料金はタオルを持ち込めば安い方。
駐車場は広いです、土日は入浴者5時間無料です。
多彩なお風呂が心地いい!
おふろの王様 港南台店
料理→美味しい😋お風呂→最高😀でも食堂の掘りごたつの下が結構汚くて店員さんに掃除してもらったけどまだ残ってた。
最寄りのバス停から徒歩約1分というアクセスの良さが魅力的です。
朝イチの黒湯で極楽体験。
極楽湯 横浜芹が谷店
とっても良い温泉♨️です。
おススメは朝イチ!
静かな館内で堪能、黄金色の温泉。
センター南温泉 湯もみの里
小学生以下の入場賀できないこともあり。
岩盤浴付きで入館。
横浜駅近、進化する大人のオアシス。
EAS
横浜駅西口から徒歩五分ほど。
18歳以上限定の大人のオアシス!
黒湯温泉で肌ツルツル!
おふろの王様 瀬谷店
サウナもまあ熱く広く、水風呂も適正、ただ風呂がちとぬるい。
綺麗に保たれているように感じます。
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク