極楽湯でリフレッシュ!
極楽湯 上尾店
数ヶ月に一度行きます。
広い駐車場には既にたくさんの車が来てました、ナンバー見ると地元だけでなく様々な地方からとみられる客が来ているようでした皆風呂が好きなのだなと...
スポンサードリンク
健康センターで楽しむ歌謡ショー。
湯乃泉 草加健康センター
平日昼間利用内湯は4.5種類で露天は熱い湯と水風呂38℃以下と42℃以上しかない極端な温度で楽しめなかった…何故39.40℃くらいのなないの...
最古参にしていまだ最強の健康センター。
盛岡の温浴施設、期待以上の癒し。
おふろランド北上
マースからお風呂ランドに変わり2度ほど利用させて頂きました。
何より盛岡以外で遅くまで営業してる温浴施設が維持されたことが嬉しいです。
スポンサードリンク
源泉二種類!
京都桂温泉 仁左衛門の湯
施設は古いですがお湯は2種類の源泉から違うお湯があって匂いも肌触りも違うので堪能できます。
家から近いので、よく、活用しています!
むすびまちの縁むすび温浴体験。
常総ONSEN&SAUNA お湯むすび
一階にもサウナはあり、十分に楽しむことができる。
むすびまちという地域に爆誕したお湯むすびという名の縁むすび温浴施設。
スポンサードリンク
スパワールド ホテルアンドリゾート
玄武洞で癒しのひととき。
忘帰洞
専用駐車場からの送迎バスと船がちょっとしたアトラクションのようで楽しい。
個人的には玄武洞のほうがこじんまりとしているのと建物・波打ち際が見れるので好きでした。
スポンサードリンク
サウナの西の聖地で、静かなアウフグース体験。
湯らっくす
食事もおいしいし、本当に好きな場所ですが、レストランスタッフの会話が気になります。
サウナ好きの知り合い熊本行くなら必ず行ってとおすすめされて来訪。
ハイキング帰りに800円で温泉!
弘法の里湯
初めて訪問 小田急線 鶴巻温泉駅から歩いて3分ほど 「初めて来ました」と言ったら「ありがとうございます!
平日の午前中に訪れました。
草薙駅近!
あおい温泉 草薙の湯
悪くないのですが、少し雰囲気が。
地元民の憩いの場って感じです。
高知のサウナで極上リラックス!
土佐望月(ぼうげつ)温泉 姫若子(ひめわこ)の湯
高知の市内、中心部を少しだけ外れた場所にあるスーパー銭湯。
サウナ ★★★★★水風呂 ★★★★★休憩所 ★★★★★風呂 ★★★★☆客マナー★★★★★コスパ ★★★★★シャワー:時間式水栓ロッカー:通...
市内在住者限定!
中央市立田富福祉公園コミュニティセンター
お風呂はいいですがお爺ちゃんがお金のやりとりしてますのでお釣りの間違いが多いです。
安くていいけど常連が洗い場の場所取りをしていたりマナーがなってない年配の方が多いです。
空港近くで温泉リニューアル!
湯多里ランドつしま
少し前にリニューアルされた空港近くの温泉、プールです。
座るスペースや寝転がるスペースもある。
三峯神社帰りに最高のサウナ体験!
天然自家源泉 星音の湯
2025/8/2(土)13:30頃訪問三峯神社からの帰りにサウナ目的で立ち寄り。
とても良かったです。
シュガーズのライブで癒される岩盤浴。
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部
女の人ならかなり丁寧、親切、分かりやすく説明してくれます。
シュガーズのライブ、とても楽しかったです。
リニューアルした滋賀の温泉、待合所も美しい!
草津湯元 水春
平日で入館料950円。
リニューアルされて待合所などはとてもキレイです。
リニューアルでキレイな西尾の隠れ家!
西尾温泉 茶の湯(さのゆ)
以前より気になっており、7月平日の昼間に初訪問しました。
西尾方面に行った際に立ち寄りました。
広い熱気でリフレッシュ!
和合の湯 スーパー銭湯・銭湯
16℃くらいかな😊風呂はどれも浅め。
店舗自体は古いですが、内装はきれい。
酒々井アウトレット横の炭酸泉。
酒々井温泉 湯楽の里
アウトレットの帰り等に利用させてもらってます。
炭酸泉のお風呂はぬるめで気持ちいいです~体に気泡が付き炭酸効果を実感できます。
別府の家族風呂で温質驚愕!
みゆきの湯
土曜のお昼に行きましたが、全く混んでませんでした。
初めて利用しました!
日本唯一の坑道ラドン浴へ!
富栖の里
日本で唯一の坑道ラドン浴。
今まで行く機会がありませんでした。
極楽湯 ロイヤル川口で新体験!
極楽湯 ロイヤル川口
内装が新しく清潔感のある温浴施設。
システムの問題か何かで後で購入することができないらしく、結局入館料を2回分支払ってグッズを購入する羽目になりました。
メチャクチャ新鮮な貸切温泉!
磯の湯
誰もおらず、貸切状態で快適でした。
波がぶつかり合いながら噴出してきます。
喜多の湯、雨の日でも安心!
OYUGIWA浜松市野
駐車場が立体駐車場にとめれば雨の日でも濡れずに行けます。
駐車場完備で館内も綺麗でした。
大網白里の広々とした湯で心地よく。
みきの湯
いよいよ郵政の配達員まで、血祭りに上がってきました。
車での旅行帰りに寄りました!
家族で楽しむ広大な温泉バルコニー。
温泉バルコニー キング&クィーン
所沢に新しくできた「温泉バルコニー キング\u0026クイーン」に行ってきました。
ちょっと高いけどゆっくりできるお風呂大抵混んでるけどそれでなお余りある広さで風呂は概ね不自由しない平日950 休日1100?
モノトーンの空間で、サウナ極上体験。
華の湯 ルートイングランティア東海
火曜日、昼の12時に訪問。
ホテルの大浴場と考えると大きい。
春日部近くのお気に入り温泉。
天然温泉 森のせせらぎ なごみ
利用しやすい立地なこともありお気に入りの温泉です!
家からだと春日部の◯◯の◯が近いのですがいつもこちらに来てしまいます。
露天風呂でテレビ鑑賞が魅力!
湯源郷 太平のゆ なんば店
家から近いのでよく行きます。
大人850円子供400円と料金は安いとおもいます。
白良浜隣接、海と温泉の楽園。
露天風呂しらすな
水着のままで入れる白良浜に隣接してる温泉です。
海開き2日目に行ったらやってました。
綺麗なお風呂で極上リラックス。
蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店
施設やお風呂はとても綺麗で気持ちよく利用できました。
すべてが整ったとても良い温泉です。
日帰り温泉で汗を流そう!
富士の心湯
日帰り温泉利用しました。
平日日帰り入浴しました。
ツーリングの新宿泊、デスク付き完備!
GOOD BLESS GARDEN サウナ&ステイ
うらぶれた感じで古い施設を想像するが、ここは違う。
綺麗な場所です!
高山グリーンホテルの素敵すぎる温泉。
天領の湯
コロナ禍のため日帰り入浴は出来ませんが全面ガラス張りの素敵すぎる温泉でした!
すごすぎです温めの湯が最高。
深さ選べるジェット風呂で癒やし。
春日部温泉 湯楽の里
良い。
いいお湯でした。
アクアリゾートで温まる土曜日。
アクアリゾート いるまの湯
お風呂も比較的温めでゆったり過ごせました。
アクアリゾート入間の湯に行ってきました。
ラドン温泉でツルツルお肌!
かきした温泉
外観の見た目よりも中の湯船や洗い場は綺麗です。
ラドン温泉の効果なのか?
広々休憩、岩盤浴の極み。
積善温泉 美笹のゆ
岩盤浴エリアの休憩スペースが広くてのんびりくつろげました。
最近、温泉施設にはサウナ+炭酸泉重視で行ってます。
赤褐色の温泉で心寛ぐひととき。
西彼保健福祉センター 遊湯館
立ち寄り湯310円でした。
持参するか購入しないといけない広い座敷の休憩所が風呂上がりにゆっくり出来る。
旅館改装の墨あり湯、心安らぐ休日。
成田の命泉 大和の湯
館内での喫煙NGなんか新鮮、下町銭湯で良く見かける背中にもんもん背負った方が約半数以上利用。
年末平日に利用しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク