森の中の海のオアシス。
ひたち海浜公園 グラスハウス
綺麗なチューリップが見れました*.🌷.*
とても素敵な場所です。
スポンサードリンク
境川ダムで紅葉とカヌー体験!
桂湖ビジターセンター
10/29土曜にダムカードをもらいに行きました。
境川ダムカードの配布場所ですが現在はコロナ事情により配布を見合わせているようです。
自然豊かなトヨタの森で新発見!
トヨタの森 エコの森ハウス
自然豊かで素敵な場所でした。
散策にはオススメのコースだと思います。
スポンサードリンク
白山の自然を体感する展示館。
石川県自然保護センター 中宮展示館
そこを下ると川に下りる石階段があります。
沢山の動物の剥製があり生態の勉強になります。
有峰湖畔、秋の美しい紅葉散策。
有峰ビジターセンター(有峰森林文化村)
大変、紅葉が美しく、センターの゙方が大変親切でした。
丁寧に有峰について説明してくれます。
スポンサードリンク
ホタルの舞と子ども達の笑顔。
横浜市自然観察センター
自然情報や、木工クラフトの展示をしているビジターセンター。
もうホタルは終わっていました。
海と山が共演するキャンプ場。
大房岬ビジターセンター
向かいに自販機があります。
ハゼのちょい釣りというイベントに参加させてもらいました!
スポンサードリンク
入場無料で富士山の歴史を!
山梨県立富士山世界遺産センター
2024.2月訪問入場は無料です!
展示はデジタル機器を駆使してあり、工夫されている(無料)。
大山情報満載の休憩所。
大山ナショナルパークセンター
休憩所です。
色んな情報を集めることが出来ます。
桶ヶ谷沼でベッコウトンボ観察。
磐田市 桶ケ谷沼ビジターセンター
磐田市に生息している自然生物の様子がわかります。
雨の日も過ごせます。
小山田緑地で感じる郷愁の風景。
小山田緑地サービスセンター
小山田サービスセンターから小山田白山神社に抜ける道は町田とは思えないような日本の原風景で何か郷愁を感じます。
小山田緑地に生息する生物の紹介があります。
緑のトンネルで癒される公園散策。
鳥屋野潟スポーツ公園事務所
この場所が目的ではなく、時間調整で立ち寄りました。
緑のトンネル作りをしている事務所。
栗駒山のパノラマと熊の剥製。
須川ビジターセンター
登山届 キャンプ場利用届共にこちらに提出ですセンター内もじっくり見るといろいろ知れて楽しいです。
2024.10.18の訪問。
ハンモックで森の休息、親子で昆虫観察!
石川県森林公園インフォメーションセンター わくわく森林ハウス
フォレストサポーター活動でお世話になっております。
いろんな勉強会にも、利用出来る場所です。
満開のツツジと壮大な景色。
長串山公園ビジターセンター
今が満開です。
今年は行くのが遅くてあまり綺麗ではなかったです。
浜頓別で白鳥の舞を見よう!
クッチャロ湖水鳥観察館
ふらりと立ち寄りました。
餌やりは出来ませんでした。
霧ヶ峰で自然と歴史を探る!
長野県霧ヶ峰自然保護センター
標高は約1600m。
霧ヶ峰のジオラマもあり、今の季節の花についても学べます。
畑川ダムカードを受け取ろう!
大野ダムビジターセンター
偶然居合わせたご担当者より、大野および畑川ダムカードをいただきました。
トイレも使えて、観光案内もありダムの勉強も出来ます。
豊頃町のハルニレ、四季折々の魅力。
ハルニレハウス
掲示物など参考になりました。
豊頃町にあるハルニレの木よかったです街から比較的近くにありますハルニレハウスという建物に無人の美術館?
皿倉山の自然、心癒す休憩所。
皿倉山ビジターセンター(帆柱自然公園愛護会)
久方ぶり花尾山→帆柱→権現山→皿倉山4座なんかここも少しキレイになった?
皿倉山登山で利用させて頂きました⛰駐車場もあります!
季節の花と野鳥の共演。
大泉緑地 花と緑の相談所
たまに野鳥写真展 鳩を補食しに大鷹が来るそうです。
ゴリラの衣替えが楽しみ😁
桜吹雪の下でBBQ楽しもう!
五天山公園 管理事務所
パークゴロフも始まり、サクラ🌸もちらほら、咲き始めました。
今年は桜が早く咲いたので今日は桜吹雪です。
優しい受付でカワセミ発見!
東京港野鳥公園管理事務所
今日は、何とかカワセミとご対面出来ました!
入口に、入園料の自販機が有ります。
自然と親しめる快適空間。
錦大沼公園 管理事務所
公園は綺麗に管理されています。
快適に自然と親しめるようになっています。
称名滝と牛丼で癒しのひととき。
称名平休憩所
称名滝の紹介がたくさんあって良かった。
駐車場、バス停、無料のトイレがあります。
美しい湧き水とガイドツアー。
沢田湧水ネイチャーハウス
平日は中に入れません。
綺麗な湧き水です。
休日の穴場、止めやすい駐車場!
生田緑地西口サテライト
休日の駐車場は満車で待つこともある。
駐車場の支払いし過ぎが変更されていたので戸惑ってしまいました。
椎葉で味わう800円バイキング!
エコミュージアムもろつか しいたけの館21
とても美味しいです。
雨が降ってて朝早かったのでコロナの関係もあるのでしょうけど閉まってました。
心休まるなるかわ園地で、クリスマスツリー気分♪
らくらくセンター ハウス(なるかわ園地管理事務所)
平日ゆっくり心休ませて場所ですね、好きです♪❤️
2024.12.8(日)初訪。
南三陸の海洋生物体験。
南三陸・海のビジターセンター
かなりの高確率でコクガンが見られる。
親子シーカヤックを体験させてもらいました。
鳶岩の絶景、心温まる休憩所。
国見ヒュッテ
寝てると夜中中何人もやってきて話し声が気になります。
絶景ですね❗道は狭く対向車とのすれ違いに注意しなくては行けません。
激ウマカレーと絶品ソフトクリーム。
義経の館
カレー激ウマなんすけど‼️
ここのソフトクリームが想像してたよりずっと美味しい!
品川お台場近く、すぐ駐車場!
潮風公園管理事務所
在這裡蓋100城的章 ;)
品川お台場のシールはこちら(原文)品川台場的印章在這裡哦。
急な坂をのぼるケンムン村。
ケンムン村
寄門(ゆりもん)をくぐり、ケンムン神社へ向かいました。
ばしゃやま村の真向かいにあり入り口からケンムンの顔が張り巡らしています。
万博公園で心癒す日本庭園。
日本庭園 中央休憩所
どこが良いのか?
広大な日本庭園の縮図風景と感じるのは僕だけだろうか。
色とりどりのバラで過ごす特別な時間。
ローズガーデン秩父別ガーデンプラザウェル花夢
少し行く時期が遅かったですが綺麗でした🥀🌹
方麻痺で楽しい時間、綺麗な施設で☀️
観察池で自然を満喫!
あいの里公園·茨戸川緑地 管理事務所
観察池や周囲の生物の資料などがあり、散策の拠点になります。
熊 張り紙あり。
雪山整備完璧!
農試公園管理事務所(ツインキャップ)
私も車の中から管理事務所を見ました。
室内が暗くて珠が見ずらかったですLED照明じゃなかったと思います。
御嶽山の歴史を体感!
長野県立御嶽山ビジターセンター やまテラス王滝
どうか噴火災害をこのまま伝え続けてください。
近年の水蒸気爆発による被災救難活動の記録、登頂後には必ず立ち寄りたい。
暖かな薪ストーブでリラックス!
野山北・六道山公園 インフォメーションセンター
とても良いハイキングになった。
近隣の自然環境や野生動物の生息状況を学べます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク