カモメの水門を訪れよう。
草野水門
流れている草野水路が海に流れ出るところにある水門。
津波対策の水門のようです。
スポンサードリンク
角川ダムのダムカード、驚きの発見!
富山県角川ダム管理所
歩いて回って車に乗り込んでダム側を見たらビックリ👀‼️…さっきまでいた所に…いるじゃん…🐷💦
休日で職員不在のときは返信封筒を入れておけばダムカードを送ってくれます🎵
由良川橋梁を眺めて。
由良水位観測所
次回は、Myチャリを持って来て丹後鉄道を探索したいです。
この場所に入っての駐車は可能なのでしょうか?
スポンサードリンク
徳山駅前で感じる開放感!
徳山駅前賑わい交流施設
軽量鉄骨造の開放的なガラス張りでウッドデッキがあり手塚建築家の作風に似ていた。
キレイになっています‼️イルミネーションもやってます‼️
増山城跡訪問でダムカード!
和田川ダム管理事務所
増山城跡を見学後にダムカード目的で。
インターホン押してダムカードいただきました。
スポンサードリンク
牛伏寺近くの静かなダム湖。
牛伏寺砂防ダム
静かで良いが砂防ダムそのものへ降りる小道は草に覆われている。
ダム湖の湖面は一面凍っていました。
富士山を眺める撮影スポット。
津波緊急待避施設 小川地区
見晴らしが素晴らしい👍
少し低いような気が景色はそこまで良く無い。
スポンサードリンク
堀切駅前、隅田水門の守り。
隅田水門
荒サイ途中で休憩がてら立ち寄り。
綾瀬川は荒川放水路へ合流しているので荒川放水路と隅田川の水位調整のために必要な施設。
荒川の自然と歴史を感じよう。
鴻沼排水機場
立入禁止でした。
鴨川と鴻沼排水路の合流地点から荒川に注ぐ排水機場。
草花と虫の声、穏やかな景色。
南畑排水機場
対岸側の水面は緑がかっていて、穏やかで景色は良い場所。
巨大なポンプで荒川に強制的に排水する施設だそうです。
航海安全の灯台で癒やしのひととき。
出雲日御碕サカグリ照射灯
白く小さなタイル?
航海安全の灯台にとても癒やされました。
タクシー検査で安心を。
タクシーメーター深川検査場
手際は抜群。
おじさんたちが機敏に仕事をしています。
ユニバへ安心、安全な道!
安治川トンネル(西区側・南詰)
その出入り口となるエレベータの総合設備(歩行者専用に階段も併設されている)。
ユニバ行く時に利用しました。
岐阜カブミーティングで楽しむ、屋根付きグランドゴル...
ウッディードーム
岐阜カブミーティング2024 4/7やってました。
年に一度ラジコンのイベントで行ってます。
美しいダムとマムシ注意!
矢板市営 塩田ダム管理事務所
普通のダム割と普通にマムシがいるので足元はご注意。
普段あまり通りがかることがないような静かな場所にあります。
漁獲高が魅力の第1種漁港。
畠口四番漁港
釣りは出来たが入る道が分かりにくく死骸などがあったため。
熊本市の漁港としては漁獲高、漁船数が多いようです。
大正時代の灯台へ、景色との出会い。
博奕岬灯台
大正時代の灯台のようです。
こちらは景色も綺麗で駐車場も有ります。
休日も管理者在駐、ダムカードゲット!
五位ダム管理事務所
管理事務所でダムカードいただきました、土日対応していただけるのはありがたいです。
ダムカードがもらえませんでした(´Д⊂ヽ電話してからうかがうと良いです。
かわいいにゃんこと癒しの時間。
海老名警報・観測局
猫がかわいい。
にゃんこ🐱可愛い❤️
河川敷のオアシスで運動しよう!
豊平川雁来健康公園 管理事務所
河川財団事務所。
河川敷のショートコース。
不思議な海上バス体験を!
汐留第二ポンプ所雨水放流管
フェリーのデッキで『座ってくださーい』とアナウンスがあってびっくりしました。
不思議な形の装置がある海上バスの乗り場がある。
利根大堰の美しい朝夕焼け!
邑楽揚水機場
利根大堰に関係する大きな働きに感謝します。
朝日、夕焼け、時には虹も景色の良い場所です。
奥三河の豊川用水、初立ダム!
初立ダム
奥三河から流れて来た豊川用水の最終地点です。
初立ダム(はったちダム)所在地 愛知県田原市伊良湖町訪問日 2023/12/3独立行政法人•水資源機構が管理する。
松阪もめんで歴史と体験を!
松阪市産業振興センター
この施設の中に「松阪もめん手織センター」が入っている。
ここで松坂の歴史を学んでから観光に行くと理解が深まるのでおすすめです。
芸術的な木の渡り廊下、風情満点!
奥上林研修センター
出来ません 朽ち果てるまでに、お好きな方は、お早めに。
木の渡り廊下が芸術的!
土曜日手続き、親切丁寧な対応。
練馬区 練馬区民事務所
区役所に勤めている人はみんな親切です。
電話でも直接でも忙しい時でも親切に対応してくださいますありがとうございます。
海洋ゴミ対策、牡蠣の味が絶品!
渚の交番 ひなせうみラボ
プラスチックゴミの問題に真正面から取り組んでいる。
いいタイミングで入店できました。
現役の昭和18年 江戸川水閘門。
江戸川水閘門
現地まで見に行きました。
雨上がりに柵内で、キジに出会おう!
荒川貯水池機場
敷地内立入禁止、3/13雨上がり時、柵内にキジ♂️現れる🐣
2017年開設!
アニマルハーモニー大阪(大阪府動物愛護管理センター)
2年前にできたばかり、とても綺麗な施設でした。
キレイな施設で丁寧に対応していただきました。
荒砥沢ダムの美しき眺め。
荒砥沢ダム管理事務所
荒砥沢ダム管理事務所から流れてくる水は眺めも良いし音も最高でした。
非常に美しい。
冬の富山でダムカードゲット!
湯谷川ダム管理事務所
ダムカードもらえます!
富山県が管理するロックフィルダム。
歴史を感じる高山の古民家。
村半
ご近所の会合などに便利に使えます。
昔の家がそのままで歴史が感じられてよかったです。
桜と夕日、釜房湖一望!
釜房ダム 管理所
桜がきれいに見えます。
のどかで気持ちの良いところです。
便利な甚兵衛渡船場!
甚兵衛渡船場(港区福崎側)
めっちゃ便利ですこの渡しがなかったらすごく遠回りしないといけないのでほんとに助かっています。
船上での撮影は危険ですので遠慮くださいとのことです。
ダムカード配布中!
福島県小玉ダム管理所
キャンプ場側の南側は道が細い。
ダムカード配布あり。
隔週の日曜に粗大ゴミ処分。
昭島市環境コミュニケーションセンター
日曜日も隔週で粗大ゴミ引き取りしてもらえて助かっています。
車のバッテリーは駄目でした💦
柿田川の清水、沼津の源。
沼津市送水管理センター(泉水源地)
静岡県駿東郡清水町にある、沼津市民の水源。
「沼津市水道部泉水源地←」の案内板がある。
アジ釣れました!
木更津公共E・G岸壁前
10月1日。
ただの砂つみば。
蒲原大堰で堰カード収集!
国土交通省 中ノ口川水門 蒲原大堰管理所
こちらの施設でダムカードを頂きました。
堰カードを貰いに来ました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク