子安窯の富士と自然、最高の景観。
子安窯
いつも、気持ちの良い子安窯です。
山の緑、富士頭頂の白、今の時期が最高の景観の作陶の地。
スポンサードリンク
職人手作り、柔らかな掃き心地。
中津箒(なかつほうき)・市民蔵常右衛門(しみんぐらつねえもん)
店舗の前に4台分の駐車場がありました。
愛川町在住の知人の方のご紹介で、知る事ができました。
電車待ちに最適な時間!
ステーションコア
本屋などあり電車待ちの時間に最適でした。
駅構内図 2023
スポンサードリンク
日光殿は長手の建物です。
日光殿
♪︎ 真和亭及び富士見亭の裏手にある、長手の建物が日光殿。
日光殿、大文字が眼に飛び込んでくる❤それと共に、水のせせらぎ、瀧の音色が心地良さを倍増させてくれる❤上手から見て左手の龍頭の滝・右手の大きな...
エミール・ガレの世界、贅沢な美術館。
みらい美術館
天井からの灯りも展示品で密度は高いです撮影も自由なのでじっくり見るとそれなりに時間が掛かり満足度は高いです。
ガレの繊細で綺麗なガラスの器が見れます。
スポンサードリンク
鶴岡八幡宮近くの英国アンティーク旅。
英国アンティーク博物館BAM鎌倉
鶴岡八幡宮に程近い場所にあるアンティーク博物館。
隈研吾さんが手掛けた英国アンティーク博物館。
多摩川の生き物、楽しく学ぼう!
大師河原水防センター(大師河原干潟館)
多摩川に数多くの生き物かいる事が分かり感動しました。
普段は河川の環境学習が出来る展示室や広場での遊びも出来る空間となってます!
スポンサードリンク
横浜食肉市場PR館
毎月レバーと鶏つくねを買いに行きます。
館内は撮影禁止だった。
楽しいバスで100円引き!
横浜市電保存館 しでんほーる
ちょっと辺鄙な場所だから、車で行けばよかった駐車場有り。
市電の他に歴史やNゲージなどもあり、子供が楽しめる。
猿島で歴史を学び、休憩も!
猿島資料展示室
猿島の歴史について学べます。
ベンチもあるので休憩もできます。
小田原の隠れ洋館で文学散歩。
小田原文学館
展示は少し物足りない気がしましたが、建物と庭は良かった。
建物は登録有形文化財。
八菅山で楽しむ静かな森の散策。
八菅山いこいの森あおぞら館
動物などの展示がされています。
他の人の投稿ありますが、道が狭いです。
想定以上の丁寧な造り、心地よい風。
陸奥宗光別邸跡・旧古河別邸「聴漁荘」
造りが丁寧で、想定以上だった。
玄関前は、風が気持ち良いです。
丹沢湖で古民家見学と和菓子。
丹沢湖記念館
古民家と簡単な資料を見学できる。
とてものどかで過ごし易いです。
つのだ母娘と楽しいガラスアート体験。
アトリエつのだ
とても丁寧に教えてくださり楽しい時間を過ごせました。
つのだ母娘はアーティストとしての腕も凄いけどお話も楽しいです。
奥津国道の絵と森のプレート。
奥津国道美術館
気持ちの良い環境で 奥津国道さんの水彩画をじっくり見れ お昼には美味しいワンプレートのランチが待っています。
併設されている、店内は国道の絵が飾られ販売もされている。
茅ヶ崎のんびり感、開高健記念館。
茅ヶ崎ゆかりの人物館
茅ヶ崎駅南口よりコミュニティバス・開高健記念館前下車。
展示の規模は小さく感じますが湘南茅ヶ崎に住んでいたときの写真や説明などもしてくれて楽しく過ごす事ができました。
大山を望む古民家での歴史探訪。
雨岳文庫
とても大山の眺めのいい場所にある歴史ある建物です。
民権運動の歴史がわかります。
ログハウスで猫と癒しの時間。
ラッキー・フィールド
ログハウス風の美術館で、猫たちと癒しのひと時を過ごせます。
この立地、この雰囲気、この世界観、この猫ちゃん達。
チルノ推し必見!
チルノ博物館(Cirno museum)
行ったことないけど、東方好きとして行ってみたいと思った。
東方、特にチルノ関連の博物館に入るのは初めてでした。
横須賀の歴史、入館無料で探訪。
よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸
知らなかった横須賀の歴史がここにありました。
よくわかるところです。
猿島の歴史を知る休憩所!
猿島資料展示室
猿島のロッジの二階にある休憩所の中にパネル展示があります。
ベンチもあるので休憩もできます。
開高健記念館で茅ヶ崎の歴史に触れる。
茅ヶ崎ゆかりの人物館
茅ヶ崎駅南口よりコミュニティバス・開高健記念館前下車。
展示の規模は小さく感じますが湘南茅ヶ崎に住んでいたときの写真や説明などもしてくれて楽しく過ごす事ができました。
川崎駅近、浮世絵の穴場。
川崎浮世絵ギャラリー
案内地図を見ても正直ちょっと分かりにくい場所ではありました(だから星4つ)。
京急川崎駅からも徒歩2分という便利な場所に位置しています。
山手公園で学ぶテニスの歴史。
横浜山手庭球発祥記念館
山手公園内にあり建物は木造の洋館で、無料で入場が可能です。
中にいらっしゃった管理人の方に丁寧に親切に解説していただいた。
無料で未来体験!
YUMESAKI GALLERY
駐車場はないので近くのPへ。
無料で楽しめます。
月額お得な谷戸の農園!
鎌倉市民農園(大船地区)
車も停めやすく月額が安い。
谷戸に設けられた気持ちの良い農園です。
映画フィルムの宝庫、唯一無二!
国立映画アーカイブ 相模原分館
素晴らしいです。
渋い映画が多くて最高。
尾崎行雄の信念、伝える記念館。
尾崎咢堂記念館
尾崎咢堂の資料館です。
祝日の翌日で休館日だったので、後日、出直しました。
二見利節の絵画を、ゆっくり堪能。
ふたみ記念館
半年で展示内容がかわるとの事。
二見利節の記念館館内には二見利節の絵画が展示されてます。
横浜スタジアムの歴史を感じる。
TOKYO2020 Exhibition
オリンピックTOKYO2020の野球・ソフトボールの記念展示スペース。
東京オリンピックの野球とソフトボールで使われたユニホームやベースの展示がされています。
変わり料理で味わう特別なひととき。
日本郵船山手クラブ
お料理が変わり、とても美味しかったです。
一般の人が行けるところではありませんので、評価にしません。
平塚食肉センターの20年の思いを感じる供養塔。
畜霊供養塔
食肉センターの跡地です。
平塚食肉センター創業20周年記念に建てられた供養塔です。
首都高MMパークで学ぶ、安心の首都高速!
首都高MMパーク
というわけではないですが珍しい展示がいくつか見れて説明してくれる方も丁寧なのではたらく車好きのこどもを連れて行くのは良いかもしれません。
1~2階とも解説の人が居ますがあまり干渉してきません。
トロント温泉で肌つるつる。
日本郷土玩具の宿 アツギ・ミュージアム
特にいのしし料理したづつみ😃
食べきれないほどの美味しいお料理が、スッゴい‼️
おたまじゃくしの成長体験!
ミニミニ水族館
おたまじゃくしを足が生えるまで育ててみますか?
魚可愛い((o(。・ω・。)o))
チョコモナカジャンボ試食!
森永エンゼルミュージアム MORIUM
チョコモナカジャンボの試食付きで嬉しかった。
やはり人気のようでたくさんの方がいらっしゃいました。
NISMOの聖地でドキドキ体験!
NISMOショールーム
NISMOショールームですRB26が展示されています。
注意⚠️オオモリファクトリーは土曜日しかやっていません。
横浜外国人墓地の歴史、文化を体感。
横浜外国人墓地資料館
雑草の処理すらされていないのにはちょっと悲しくなります。
久しぶりに山手の方に行ってみました。
みなとみらいのちっちゃくてかわいい京急。
ケイキューブ
ちっちゃくてカワイイ
ぜひ見学をお勧めします。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
