新潟名物、出来たて笹団子!
田中屋本店 みなと工房
新潟の笹団子といえば田中屋さん!
柏餅、うぐいす餅、草しんこ餅を購入。
スポンサードリンク
フルーツロールケーキが選べる幸せ。
四季のお菓子 わらび屋 朝日町店
ロールケーキが有名なのかたくさんの種類がありました。
ごまロールケーキ、かぼちゃプリンを購入。
薄皮鯛焼き、モチモチの美味しさ。
鯛焼き処武蔵家 新潟店
うち2つがカスタードだったミスがありました。
買ってからすぐはパリパリで美味しく時間が経った後に食べたらモチモチしていてとても美味しかったですまた行きたいと思います☺️☺️
スポンサードリンク
新潟名物、最中と栗かん!
(株)里仙 本店
最中が有名。
昔からある、老舗の和菓子店でしょうか。
黒蜜せんべいで癒される!
(株)みゆき堂本舗
箱を開けて、内容量の少なさに驚いた。
手土産で頂きました、よい品を作ってみえますね〜。
新潟最古の餅菓子が味わえる!
市川屋
購入スペースはかなりコンパクトでした。
新潟最古の餅菓子やさんということで購入しました。
開店前に伺いましたがシャッターが降りてると看板が目...
念吉
開店前に伺いましたがシャッターが降りてると看板が目立たないので3度も店の前を通り過ぎました。
素朴な味わいの安饅頭。
和泉屋菓子店
安くて素朴な味わいのお饅頭が好きです。
黒蜜まんじゅうを楽しむ!
田中屋本店 イオン新潟東店
添加物多めで味も余り美味しいとは思えなかった。
銘菓高森薬師堂大けやき お菓子のそが
がんばって!
夏限定!
御菓子司 貴餅
夏のかき氷を毎年食べに行きます。
今期3回目の訪問です和菓子屋さんのかき氷なだけあってあんこが美味しいですどのかき氷も美味しいですし値段も安いと思います。
絶品の笹団子と味噌まんじゅう。
栗原製菓
笹団子とプラリネを購入しました。
おいしいと伺って行ってみました。
新潟の名店、絶品大福!
餅菓子店 さわ山
開店と同時に購入。
だいふくが薄皮にたっぷりのあんこで美味しかったです。
絶品ローストビーフ丼とサイフォン珈琲。
cafe yadorigi
この日は期間限定のモンブラン。
レジで注文し、会計してから席に案内される形でした。
表参道で出会う、月志露の上品な甘さ。
百花園 本店
お菓子がとても美味しかったです。
新潟の駅ビルにて購入しました。
甘太郎のたい焼き、絶品!
甘党の店 あま太郎
夕方遅くまで営業してるのが嬉しい!
二郎新潟店に行った時に、近いので毎回何かと買っています。
祭り以外でも楽しめる、ぽっぽ焼き!
清水商店
いつでも焼きたてのポッポ焼きが買える店舗です。
調べたらぽっぽ焼きが売ってる一番近いところだったので買いに行ったらすごく並んでいたので今度はもっと早く行くようにしたい😅
新潟古町の名店、カステラ。
はり糸 本店
商店街にある老舗和菓子店みたいです。
コメントを読んでみて来店。
笹の香り漂う、大きな笹団子。
笹だんごのやま路
駐車場が隣にあり予約して行かないと20個までしか買えません。
大きい!
新潟名物、笹団子極上体験。
田中屋本店 本町店
食事した後でしたが食べてみたくてつぶあんとこしあんの笹団子一個づつバラで購入。
笹団子は笹の香りは良かったが、味は普通。
新潟の郷土の味、笹団子。
田中屋本店 新潟駅ビルCoCoLo店
弁当を買うほどではないけど新潟でしか買えないものをと思って購入。
ホテルで小腹空いたときのためにこちらでおにぎりを購入です。
141年の伝統、笹団子の香り。
笹川餅屋
明治16年創業の老舗の和菓子屋で新潟の笹団子を広めたお店だそう。
「ほんものの味を」をモットーに、吟味され今では超有名な新潟のお土産の一つです❣️JR越後線「白山」北口 徒歩 18 分私は、車だったので近く...
古町で味わう、150年の和菓子。
美豆伎庵金巻屋
自ら行ったのは初めてです。
アーケード街にある創業明治4年の老舗の和菓子屋。
岩室温泉で味わう、絶品金鍔と水羊羹。
(有)角屋悦堂
次回はダイエット中じゃない時に来て、温泉宿の夜のお供に買いたいです❣️
びっくり‼️お茶用のお菓子がたくさん置いてありました。
150年続く美しき和菓子。
美豆伎庵金巻屋
自ら行ったのは初めてです。
アーケード街にある創業明治4年の老舗の和菓子屋。
新津名物、懐かし三色団子。
御菓子司 羽入
新津の老舗菓子屋団子屋。
三色団子は餅がビックリするくらい柔らかく、美味しかった。
希少な飴最中、駅前で発見!
渡辺あめ屋
駅からすぐで迷わず行くことが出来てオススメです。
希少価値の高い老舗と知ったら行かずにはいられない!
新潟の夏、特別なモンブラン。
童心菓匠 丸屋本店
新潟に来た際には時間さえあれば必ず寄ることにしています。
歴史ある古町の老舗菓子店でかき氷を食べる、新潟の夏。
季節限定トマト大福はいかが。
もち処 米希舎 鐙店
グルテンフリーの和菓子がたくさんあります!
家が近いのでふらっと苺大福を買い寄ることが多いです!
ふわふわかき氷と蕎麦茶の贅沢。
にむらや菓子舗 寺尾店
インスタで予約して、かき氷目当てで初めて来店しました。
小さなお菓子屋さんです!
笹周の笹だんご、最高の香り!
(株)笹周
口コミを見て買いに行きました。
笹だんごが美味しい老舗の和菓子店です。
中之口のばたどら、最高の一品!
白野製菓店
シンプルイズ👍ベスト3個は、いけます🥰
バタドラは、食べやすく、手頃の値段ですごく美味しい。
新潟名物の笹団子、老舗の味。
角田屋
近くのホテルに宿泊した際朝買いに行きました。
売り切れる正確な時間はなくて、夕方でもある時はあるらしい(追可→再訪。
絶品堤焼き、心温まる味。
直売さぞう
お好み焼き風、大判焼きが食べたくて買いに行きました。
食べてます😊一番美味しいのは、さぞうさんですね!
安くて美味しい笹団子、老舗の味!
真保餅屋
残っているものを幾つか注文して頂きました。
焼きだんご(みたらし団子)が1本130円とリーズナブルで美味しいです。
江戸時代から伝わる豆大福と団子。
上野屋本店
江戸時代からの、お団子やさんです、おにぎりもあります。
町の和菓子屋さん。
がんばって!
銘菓高森薬師堂大けやき お菓子のそが
がんばって!
昔ながらの新潟の味、醤油だんご。
高田屋
チェックインのときにこしあんとつぶあんの2種類のものをお願いしました。
駅で出店してたので新潟風に言うと、おしょうゆだんごを購入。
新潟名物、小麦粉の厚焼きせんべい!
越後せんべい浜島
お気に入りです。
新潟といえば米菓ですがこちらは珍しい小麦粉のおせんべい味の種類もいっぱいあって県外県内ともお土産に使わせてもらってますお店での対応も丁寧ちょ...
新潟名物 笹団子の極み。
田中屋本店 新潟ふるさと村店
越後名物笹だんごの店、田中屋本店さんへ。
笹だんご以外にも苺などの大福あり。
スポンサードリンク
