選ぶ楽しさ、海苔巻きお煎餅!
もち吉 水戸店
水曜日来店したらお水頂きましたお稲荷お餅楽しみ。
煎餅の種類が沢山あって選ぶのが楽しかったです。
スポンサードリンク
水戸の生サブレ!
お菓子処ひろせ
水戸市曙町【お菓子処ひろせ】
しばらく前に行ったお店。
手土産用によく使わせてもらってます。
優しいお味の隠れ家和菓子。
みかわや
あまりにも目立たなくて穴場的に利用してます。
美味しかったです🤤
夫婦で営まれて、また行きますね🤗
朝 9:00からの開店だったので、有難かったです。
スポンサードリンク
アダストリア近くで新食感のわらび餅!
とろり天使のわらびもち水戸店
凄い喜ばれる、お土産なんですよ自分の番には未だ😀ですお店に、お客様が2.3人居れば、外でまつようですが、問題ないです!
2022.09.18アダストリアみとアリーナからも近い。
お彼岸に絶品黒糖まんじゅう。
みつお万寿 上水戸店
プチ大福(要冷蔵)は種類あって、来客のお茶うけに良さそう。
以前いただいた黒糖まんじゅう。
スポンサードリンク
小倉屋
甘太郎
飯野屋製菓
中野菓子店
金来屋米菓店
宗家源吉兆庵 水戸京成店
星月堂菓子店
舟和
とらや 京成水戸店
美味しいおせんべい、種数豊富!
都炉美煎本舗 見和店
地元で愛され続ける和菓子の名店。
水戸に用事があったので訪問。
水戸の梅は最高級、和菓子の極み。
木村屋本店
「みず」が絶品、との子供の感想。
老舗巡り第1953弾 1944年創業の老舗和菓子屋さん。
水戸の老舗、チャーシュー麺!
伊勢屋
メニューの中から、チャーシュー麺を食べました。
和菓子屋さんでラーメンが食べられるとの事で行ってみた。
黒糖まんじゅうで幸福感!
みつお万寿 水戸駅南店
黒糖まんじゅう、団子、大福全部美味しいです!
ここのお饅頭なら食べられます。
見和の和菓子、あんみつ絶品!
京風和菓子 五條
気になっていたおぜんざいを頂きに、やっと行けました!
久しぶりに行きました。
話題のシューあら大福、絶品!
菓匠 にいつま 本店
特にロールケーキが大好きです。
笠間新栗祭りでクリどら焼きを購入させて頂きました小さいです焼き台が小さくてまったく回転しません大行列です次回はもっと焼き台増やしてください。
水戸の銘菓、栗蒸し羊羹。
釜人 鉢の木
どら焼きが、とても美味しいです。
開店時間前から並んでいる時のある和菓子屋さん。
水戸の隠れた宝、焼き団子と豆大福。
伊勢屋
草大福をひとつだけいただきました。
気になっていましたが、やっと行けました。
水戸市見川の絶品おはぎ!
こむぎ屋
お盆なので、おはぎを買いに行きましたぁ。
おはぎ専門店、小豆もきな粉も美味かった。
超薄皮で極旨、天然たい焼き!
北海道あずき
先日行ったら 2024/09/01 まで臨時休業とのこと。
薄皮のたい焼きが食べたくて。
出来たて吉原殿中、運が良ければ切れ端。
郡司製菓工場
吉原殿中の切れ端が500円で売っていました。
祝日のためお店はお休みでしたが、近隣のカスミへ卸されていることを教えていただきました!
水戸の絶品ロールケーキ、老舗の味。
はぶ製菓
ロールケーキ100円美味しい。
地元の方に教えて頂いた人気の老舗和菓子店。
吉原殿中、絶品の和菓子。
菓子司 油屋老舗(水戸市本町)
初めて行くお店で緊張しながら入店しましたが入ってすぐに明るい声と笑顔に緊張が吹っ飛びました!
このお店の商品はどれも美味しいです。
和の雰囲気で過ごす贅沢な時間。
菓匠にいつま hanare
ディスプレイで、落ちついたひとときを楽しみながら、お茶する事ができます。
外装、内装の雰囲気がとても素敵です。
トロトロの生わらび餅、水戸で!
京都利休の生わらび餅 水戸店
「京都利休の生わらび餅水戸店」♡♡Instagram→(@warabi_mito)・利休ソフト 500円茨城県発!
最近のわらび餅ブームから興味津々で行きました。
昭和の味、ラーメンと団子。
伊勢屋
老舗の伊勢屋さん笠原店です。
ザ昔ながらの伝統ある水戸のラーメン屋、素朴な味わい。
美味しいところてん多数揃い!
(株)タカトー
美味しい心太を製造、販売しています!
黒みつきなこを良く買います。
無性に食べたくなる、伝統和菓子。
和菓子司 いそや製菓
google mapを見て初めての訪店。
みたらし団子 おいしいです。
偕楽園名物!
木村屋本舗
しょうゆおこわおにぎりとエスカルゴシュークリーム(カスタードと黒ゴマ)をいただきました。
偕楽園で販売されていた梅ガレットがほどよい塩味でとても美味しかったので伺いました。
内原イオンで極上の銀のあん。
銀のあん イオンモール水戸内原店
餡が甘すぎず、皮もかりっとしておいしかったです。
たい焼きの小豆あんが美味しい。
水戸の豆福おどり餅、絶品!
御菓子司 はやしや
水戸で有名な和菓子屋さんです。
大福は140→160円します(どら焼きは230円)。
大みか饅頭の上品な美味しさ。
運平堂本店 梅の屋光国 水戸店
サイズも甘さも軽くて美味しいお饅頭。
大甕の運平堂で買って食べた大みか饅頭の上品でしっとりしたこし餡を思い出して、伺いました。
三角チョコパイとお好み焼き鯛焼き。
おめで鯛焼き本舗 水戸鯉淵店
、三角チョコパイは甘党にとっちゃー最高!
鯛焼きも弁当も美味かった コンビニで弁当買うならココだな(^^)
七味揚げせんべい、伝統の味。
巴堂本店
詰め合わせてプレゼントに使えます。
七味揚げせんべいがコーヒーに、お茶にと大変美味しいです!
梅の香り漂うソフトクリーム。
水戸黄門茶屋
常磐神社を2時間ゆっくり散歩しながら休憩に水戸黄門茶屋へ。
梅のソフトクリームが気になって買いました。
絶品吉原殿中、知る人ぞ知る。
本屋製菓
吉原殿中のお店です。
実は餃子や焼売も製造していらっしゃる知る人ぞ知る隠れた良店。
スポンサードリンク
スポンサードリンク