和栗モンブランで幸せ気分。
今菓子司 銀座風月堂
個展のスペースがあり、素敵な器の販売をされていました。
銀座にあるゴーフルで有名な「風月堂」の2階にあるレストランに行きました。
スポンサードリンク
阿佐ヶ谷の懐かしい小倉ホットケーキ。
とらや椿山
阿佐ヶ谷パールセンター内にある老舗和菓子屋さん。
お煎茶やお抹茶をつけて、セットに出来ます。
浅草の懐かし味、満願堂の芋きん!
満願堂 本店
言わずと知れた「芋きん」の満願堂さん。
浅草公会堂の近くでどこか懐かしい香りが漂ってくる。
スポンサードリンク
お土産に最適!
もち吉 稲城店
知人宅へのお土産を買いに来店。
お値段もお手ごろでチェーン店なので嬉しい。
外サク中フワの浅草名物!
浅草花月堂 雷門店
ジャンボメロンパン食べました。
浅草で有名なメロンパン屋さん 異次元のうまさ!
スポンサードリンク
新宿三丁目で激旨お団子!
追分(おいわけ)だんご本舗 新宿本店
新宿の真ん中にだんごのお店。
よく通りかかるたびに外国の方や年配の方で混雑していて気になっていたお店。
東京三大どら焼き、上野の名品。
うさぎや
上野のうさぎや(左)と日本橋のうさぎや(右)。
うさぎやさんのどら焼きだけは別格です。
スポンサードリンク
映える可愛い!
浅草そらつき 裏仲店
何の情報ももたないまま飛び込みで利用しました!
浅草のメインの通りのひとつ隣の裏路地的な通りにあります。
深川不動尊参拝後の和菓子と惣菜。
深川伊勢屋 本店
どれにするか非常に迷います!
太巻き、干瓢巻きが入った「寿司セット」を購入しました。
朝3時からの手作り和菓子。
相馬製菓
どれを食べても本当に美味しい。
道明寺粉の桜餅も、利休饅頭、世田谷娘と、のり餅を購入。
小川町の名物、濃厚クリーム鯛焼き!
たいやき神田達磨 神田小川町本店
鯛焼きと迷いましたが、かりんとう饅頭🥔の芋あん、粒あんを各1個買って帰りました。
羽根つきたい焼き出来立てが食べれる都内複数箇所ある同店いつも何人かの人がいるイメージ。
町田の老舗和菓子、こだわりの柏餅!
菓舗 中野屋
私が子供の頃からある、街にずっとある和菓子屋さん。
美味しそうな和菓子が並んでいます。
揚げたてだけの美味しさ、コレド室町で!
日本橋 芋屋金次郎
期間限定のチョコがけ芋けんぴを購入しました。
芋チップが大好きで、何度も行っているお店です。
焼団子と鯛焼き、香ばしい炭火の味。
三ツ橋や
だんご120円。
みたらしみたいな見た目ですが醤油だんごです。
巣鴨で味わう、蜜たっぷり大学芋。
おいもやさん興伸(こうしん)巣鴨店
店員の方に愛小町をすすめられたので、愛小町を購入しました。
ここのスイートポテトがとても好み。
龍月のどら焼き、和菓子No.1の味!
龍月
平日昼時に伺いました。
近所なので時々立ち寄ります。
浅草の天然たい焼き、尻尾まで餡ぎっしり!
たい焼 写楽 (しゃらく)
もちっとして、餡は粒がしっかりありながら滑らかで水分多めな印象。
【#写楽 @浅草】🟢 職人が丹精込めて焼きあげる天然たい焼き!
東京どら焼き、餡の甘さ堪能。
清寿軒
上野 うさぎや東十条 草月浅草 亀十と来れば東京のどら焼き有名店。
お気に入りのどら焼き屋さん最中もとてもおいしいです。
ぷるんと八雲もちの旨さ。
御菓子所 ちもと
都立大学から3分くらい和菓子・甘味処百名店【ちもと】さんへ訪問しましたテイクアウトしたのはこちら✔︎八雲もち1ヶ¥227柔らかくてぷるんぷる...
人気和菓子店。
夏目漱石も愛した羽二重団子。
羽二重団子 本店
醤油団子はキッコーマンの濃口醤油だそうです🍡硬くて美味しかった…お店の方も親切ですよ。
初訪問しました。
あいさつ最中とおとし文、銀座銘菓。
清月堂 本店
手土産を購入しました(落とし文)。
イートインスペースがあり、店内の商品を頂けます。
赤羽あんこで夢のカフェタイム!
赤羽あんこ 赤羽店
あんこ好きには堪らないカフェタイムになります。
以前夜訪問時には、売り切れだったのか?
栗羊羹と草餅が絶品!
むさしの玉屋
素晴らしい日本菓子とサービス!
香り高い草餅が一番好きです。
元祖いちご大福、甘美な誘惑。
大角玉屋 銀座店
栗菓子が美味しそうに見えて立ち寄りました。
食べログの和菓子・甘味処 TOKYO 百名店に選ばれています。
学芸大学の絶品たい焼き、もっちり感は無し!
目黒ひいらぎ 碑文谷公園通り店
もちもち食感が好きな方はやめた方が良いと思います。
たい焼き200円を購入。
神田の名物、ゴマ大福で元気!
庄之助神田須田町店
平日17時06分着、先客1名!
古き良き和菓子屋。
出来たての温かいきびだんご。
浅草きびだんご あづま
きびだんご5本入りチョイス¥400- 中店通りは食べ歩き不可のため 店横のスペースで食べましたきなこたっぷりで きびだんごはもちもち塩も効い...
出来立ての暖かいのを美味しくいただきました。
あんバタどら焼き、至高の味!
千成もなか本舗大塚店
あんバターどら焼きと、どらやきの皮の詰め合わせを購入。
そんなに差がないと思っていたので、期待を裏切られました!
人形町の老舗、極上クリームあんみつ。
甘味処 初音
さすが歴史あるお店。
平日の開店と同時に訪問。
ふっくら甘納豆、感動の味。
甘露納豆 みツ橋
優しい味の甘納豆、場所が分かりにくいので頑張って探してね。
「お土産」としてよく買います。
奥多摩の森で楽しむ自家焙煎珈琲。
茶房 むべ
珈琲とケーキ\u0026フルーツ大変美味しかったです。
静かな場所で、本格的な珈琲が楽しめます。
銀座の最中は予約必至!
空也
夏休みの平日。
東京在住の親戚が先日、買って来てくれました。
小倉アイス発祥の甘味処
甘味処 みつばち
こちらまで元気になります。
こじんまりした小さな甘味屋さんです。
しっとりふわふわ、四ツ谷のカステラ。
かすてら坂本屋
栗蒸し羊羹を食べました!
四ツ谷駅から新宿通りの左側歩道を四谷三丁目駅方面へ歩いて約7〜8分。
亀戸で味わう、みたらし団子の極み。
山長
亀戸⛩️の近くにありましたみたらし団子いただきましたーもちもちでタレは甘すぎず美味しかったです。
ここのはとても気に入ってて食べたいと何回も思わせてくれるんです!
銀座で味わう新潟のうす揚げ。
瑞花 銀座店
お店は少し小さめで入店しにくいかもですがお値段お手頃&店員さんの質が良いのでお手土産にも最適かな?
手土産のためお店を利用させていただきました。
老舗の味、桜餅とおにぎり。
伊勢屋
昔から有るお団子屋さんで、早朝から営業しています。
何を食べても美味しい伊勢屋さん。
老舗の和菓子、黄金芋を堪能。
壽堂 京菓子司
お店の雰囲気からかなりの老舗のようだ。
壽堂に久し振りにいきました。
亀有で味わうフルーツ大福の絶品。
するが 亀有駅南口店
かりんとう饅頭や栗どら焼き始め旨いものが多い。
餡の甘さも丁度良く小豆が感じられる美味しさでした。
伝統の甘味、門前仲町の絶品。
甘味処 いり江
満席にて店内で記帳して待ちます。
雑誌でいり江さんが紹介されていたらしく 食べてみたいので送って欲しい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク