米屋の名物ピーナッツ最中。
なごみの米屋 しいの木台店
やっぱり米屋、安心して、買えますね。
平日の午後に買い物しました。
スポンサードリンク
地元で愛される浦安の味。
さかえや
地元に根付いた和菓子屋さん。
毎月?
茂原市の美味しさ、焼き団子と桜餅。
石井菓子店
焼き団子や、桜餅など頂きました。
子供のお祝いごとに御赤飯をいつも購入させてもらっています☺️とても美味しいし綺麗な色の御赤飯です。
スポンサードリンク
皇室ゆかりのわらび餅、絶品の美味しさ!
御菓子司 麻布 菊園
土曜日12時訪店先客4名 順番待ち10分🍴わらび餅(10個) 350円🍴抹茶わらび餅(10個) 580円駐車場🅿️有り8台 第2駐車場も有...
上等な桐箱に目を取られつい衝動買いしてみた最中がこれまた絶品だった。
苺大福と夏のかき氷。
天名家
かなり売れるらしいです。
お団子の弾力となめらかさのバランスがとてもよく美味しいです!
スポンサードリンク
十万石最中、あんこたっぷり満喫!
御菓子司津知家
大多喜といえば最中です。
上総大多喜城、最中十万石❣溢れんばかりの、上品なあんこたっぷりの最中です。
どら焼きはしっとり生地で懐かしい香ばしさを感じた餡...
菓匠ささや ペリエ千葉店
どら焼きはしっとり生地で懐かしい香ばしさを感じた餡は甘め。
スポンサードリンク
飯沼観音参拝後の、熱々今川焼き。
元祖 今川焼 さのや
生地がカリカリで噛み応えがありとてもユニークです。
170円だし、参拝ついでに気軽に買える。
成田名物、桜餡のどら焼き。
なごみの米屋 飯田町店
ふわふわのどら焼きが美味しい季節限定のどらやき(桜餡)の存在を今年知りました。
カフェの営業はされてないようです。
茂原名物、玉屋の大判焼き!
玉家
甘太郎焼きで検索したらここにたどり着きました。
ラーメン聖徳の帰りデザートとして立ち寄りを決めていたお店冬の楽しみの1つです。
成田山近くで絶品羊羹!
なごみの米屋 門前店
ラジオ番組のイベントで2階のホールを利用させて頂きました。
広い駐車場、大きなトイレ、イートインスペース?
館山城帰りに、お団子とふわかき氷。
里見茶屋
ふわふわかき氷とお団子コーヒーのセット。
と言うことで入ってきました里見茶屋さん。
舌を魅了する絶品ドラ焼き!
吉野
舌に吸い付く感じと口どけの良さが楽しめます。
袖ヶ浦の旧道で出会う、焼きたてお団子と季節の和菓子...
奈良輪豊月堂
カステラがほんのりとした甘さで万人受けするお味。
最近リニューアルして綺麗になりました。
千葉銘菓といえば豆大福。
なごみの米屋 富里店
豆大福が美味しくて、大好きです。
柏餅は種類別に一つずつ購入出来たらありがたいです。
気になっていた和菓子屋さん。
伊勢屋
気になっていた和菓子屋さん。
富里市の味、今川焼の饗宴。
今川焼 和楽
今日は寄って買って行きましたよ。
店員さんがとても感じもよくて丁寧です。
よもぎ入り麩饅頭が最高!
峰月堂
がらがら開ける引戸もショーウィンドウも昔ながらのお団子やさんです。
ふまんじゅうを食べました!
賀曽利貝塚の幸せ詰め合わせ。
もち吉 千葉若葉店
賀曽利貝塚の通りにある和菓子屋さんです。
価格設定が低い割に、本当にどれを食べても美味しい。
成田山近く、駐車場無料の米屋。
なごみの米屋 門前店
ラジオ番組のイベントで2階のホールを利用させて頂きました。
広い駐車場、大きなトイレ、イートインスペース?
北海道に帰省するのに土産を買いにきました。
両口屋是清 柏高島屋店
北海道に帰省するのに土産を買いにきました。
成田山参道で大判焼きを満喫!
金時の甘太郎焼
参道の甘味処は魅力的。
大判焼が美味しい。
みかん大福といちご、絶品!
御菓子司 角八本店
玉前さんを参拝した後に必ず寄ります。
みかん大福オススメです!
なごみの米屋 ユニモちはら台店
ユニモ限定商品があるのでそれ目的でいくのもありか和菓子は向かいのヤオコーでも買えるし千葉土産以外では利用頻度は少ないかなぁ。
成田山の名物、栗蒸し羊羹!
なごみの米屋 總本店
なごみの米屋 總本店の裏にある成田羊羹資料館けっこう面白いですよ。
観光施設にあるお土産屋さんの様な今風な作りでした。
成田の味!
黒平まんじゅう本舗 本店
まんじゅうを購入しました。
黒平まんじゅう頂きました。
成田山参道の焼きだんご、みたらしが絶品!
後藤だんご屋
焼きだんごをいただきました注文ごとにお団子を丁寧に焼いてくれますおだんごは弾力があるのにすごくふわふわで焼いたところが香ばしくてみたらしあん...
1845年創業の老舗です。
千葉の宝物、モチモチ団子!
だんご・和菓子 あけぼの
あけぼのさんの、大福を買いました。
国産上新粉でお団子が作られていて美味しいですイトーヨーカドー 船橋店内で売っているので見つけたら買っています栗餡で美味しい!
落ち着ける和菓子屋でほっと一息。
日本橋長兵衛 イオンモール成田店
落ち着ける和菓子屋。
昔ながらの和菓子、豆大福と団子。
山長餅菓子店 馬橋店
赤飯、いなり、団子、まんじゅう、大福にかき氷。
この頃引っ越して何気なく見つけたお団子屋さんでした。
成田名物黒平まんじゅう、モッチモチ♪
菜花の里
ピーナツの形した まんじゅうピーナツ白生あんの中に砕いたピーナツが入って居ります。
大変美味です‼️普段食べているお饅頭とは、全然違います。
大多喜ふくだやの栗どら焼き、絶品!
御菓子司 ふくだや
今日は和菓子を買いに参りました。
とても美味しいです。
ずんだ餅と桜餅、絶品揃い!
ささや菓匠工場
ずんだ餅、桜餅、道明寺、草餅をいただきました。
手土産選びに最適な新しい店。
こば屋 本店
品数はそう多くない。
新しくキレイでした。
手作りみたらし団子、朝から!
だんごのさくらや
味も醤油感強くて美味しいです。
きなこが好きなんです。
木更津の豆大福、絶品です!
秋元菓子舗
季節に合わせた上生菓子が数種類、とても綺麗で美味しいです豆大福は大きく、食べ応えがすごいです。
甘い物好きならば 是非とも「豆大福」を🎵昔ながらの和菓子屋さん とても感じの良いお店です🌸
市川市田尻の秘密、305へようこそ!
つぶら屋
千葉県市川市田尻3-7-33 305と商品の方には書いてありますがGoogleではこちらがヒットしたので こちらに投稿させていただきます。
添加物なしの塩豆が魅力!
銘菓堂
塩豆見かけより添加物が無し。
松葉町の絶品苺大福、ぜひ一度!
季の菓 こだま
どら焼きったら皮はフワフワ、粒あんの美味しいこと。
ずーっと行きたかった和菓子屋さん、やっと行けました!
松戸の甘酸っぱさ、シャインマスカット大福!
峰月
どら焼き目当てで訪問。
シャインマスカットの大福は皮がやわやわでマスカットの甘酸っぱさが白餡にあって美味しかったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
