令和5年閉店前!
(株)九十九島グループ 日宇工場
妻が佐世保出身で実家に帰ると必ず土産にこれを頼む。
ハウステンボスで購入したタンテアニーのお菓子類がここのメーカーのものだと気が付きました。
スポンサードリンク
上質な和菓子、優しい味わい。
仙若堂
めちゃ美味しい〜
上品でどれも美味しいです。
家族みんなで楽しむ!
村田屋本舗
キナコだんごとゴマだんごがオススメ。
店員のおばちゃんが優しい感じでした。
スポンサードリンク
加屋町のふんわり大福、職人の味。
あさ木菓子店
甘過ぎない餡と硬さの餡と合わせて丁度よい加減でした。
チョコまん超美味しい😋黄身あんが入って居て周りのチョコも美味しかったわ!
古川庭園近く、サクサク最中の魅力。
青柳
気さくな店主さん。
古くからやっている和菓子屋さん。
きな粉ラテでツルツル美肌!
御菓子司 しょうふく
私のような親父はガッツポーズ‼️確かに今まで飲んだことのない 美味しい飲み物でした‼️飲むイソフラボン効果‼️👍👍👍
前から気になっておりさくらもちと抹茶ラテおはぎを買いました!
足利市JAのあんあん百頭で味わおう!
観音せんべい
足利市JAのあんあん百頭で購入しました。
営業してないと思いますが?
生八つ橋の歯ごたえ、絶品!
本家八ッ橋 京都本店
こんなところにあるのか?
他店の生八つ橋より全然美味しい。
平戸のカステラ、ふっくらしっとり。
かすてら鵜殿 (鵜殿製菓) 製造本店
工場の入口でカステラの販売をしています。
車では行けない場所にある工場直売のお店です普通のカステラとほうじ茶とラスクを買いました😁おまけも頂きありがとうございました😊
上品な甘さの和菓子、温厚な奥様のお店。
八尾市葉月
丁寧なつくりの和菓子。
とても温厚で感じの良い奥様です、
まろやかチーズ饅頭、贈り物にも最適!
菓子工房一喜
ここのが1番美味しい。
いちご大福が美味しかったです。
大判焼き看板の味、絶品ベビーカステラ。
大判焼き 郡上のさとちゃん
有一個老爺爺在賣,我只喜歡紅豆餡的~~~
今まで食べた中でも3本の指に入るくらい美味しかったです!
新鮮フルーツと柔らか大福。
覚王山フルーツ大福 弁才天 帝塚山店
季節ごとに大福餅買いますがとても美味しいです。
外側のお餅も柔らかな美味しいフルーツ大福です。
評判上々のザラメ長崎カステラ。
おおくにや菓心
先日祖父母に会いに行く際に手土産としてこちらのカステラとどら焼きを購入しました。
特別な訪問をする時に、手土産として持って行く時が多いです。
昔ながらの美味しさ、豊富な和菓子。
中村屋宏林
近所で仕事の帰りに見つけた小さな店舗。
和菓子だけではなく所狭しと菓子パンやスナック菓子が豊富です。
田川まん十の黒ダイヤ羊羹。
大月堂(製菓)弓削田店
黒ダイヤの羊羹は、素晴らしく美味しいです。
地元土産を選ぶ時一番最初に候補に思い浮かぶお店です。
季節の和菓子で心和むひととき。
井筒屋本店
美味しなつかしい。
和菓子/洋菓子ともに美味しい♪
老舗の桜餅と柏餅を味わおう!
青葉軒
とても美味しいです!
こちらのお店は商品が『小さく』少し物足りない感じでした。
京都の仙太郎、和菓子の誘惑。
仙太郎 髙島屋大阪店
期待しすぎたのか…個人的に特別美味しくはなかった。
ちょい甘い。
まん月の生どら焼きが絶品!
まん月
生どら焼き美味しい。
地元のお菓子屋さんです生どら焼が有名とのことでしたよ〜
茂原駅前の本格星型せんべい。
もばら煎餅
星型のおせんべいは、軽い感じで食べやすいです。
初来店。
初めての美味、花見あられ。
花見煎餅吾妻屋石川商店
花見あられが大好きです🌸こんなに美味しいお煎餅は初めてです!
美味しかったです。
麻生イオンのサザエおにぎり!
サザエ イオン札幌麻生店
麻生のイオン地下一階の食品売り場内にあるお店です。
最近色々なとこのサザエでおにぎりを買うのが楽しみです🎵
素朴な甘さ、いちごまんじゅう。
是枝商店
美味しかったな~川内のホテルまで5個ペロリ 甘くないあんこ売り切れ確実なので取り置きしてもらいました。
いちごは無いけどいちごまんじゅう!
ぼうやのかき氷、突然の幸せ。
蓬生
突然、かき氷が食べたいといったぼうや。
作りたての酒まんじゅう、ふわふわの美味しさ!
角田製菓 ジョイホンパーク吉岡店
あたたかい酒まんじゅうが買えます。
商品購入をするのを中止しました。
焼かれた香ばしいお団子の幸せ。
口福堂 イオンかほく店
スタンダードなものから季節のものまで色々なお菓子があります😊値段に合うものから高いかな〜って思うものまで様々ですね〜
あんこのさっぱした甘さともち米の柔らかさは最高。
サクサク焼きモンブラン、絶品!
(株)正栄堂菓子舗
サクサクして美味しかった。
焼きモンブランがおいしかった!
お遍路おやつは素朴な美味しさ。
風月庵
蒸し饅頭100円(原文)饅頭一個百円也。
最中、まんじゅうとも素朴ながらも美味しい菓子です。
昔ながらの味、おいなり絶品!
(有)ごん平本舗
おいなり は抜群の味付け一度食べてみて下さい。
更にクルミ入りという通なのである。
水無月と若あゆ、絶品和菓子。
御菓子司いゝ島
和菓子が食べたくて伺いました。
水無月や若あゆを売ってるお店が近くにあって嬉しいです✨生菓子もまた食べてみたいと思います。
庚申塚の絶妙な豆大福。
岡埜栄泉(巣鴨四丁目)
庚申塚の岡埜榮泉、豆大福ふわふわ。
感じの良い女性店主さんが応対してくださいます。
懐かしい氷牡丹と栗きんとん。
多津瀬
美味しかったので、時々利用しています。
懐かしい氷牡丹。
平戸市の美味、しっとりカステラ。
かすてら鵜殿 (鵜殿製菓) 製造本店
工場の入口でカステラの販売をしています。
車では行けない場所にある工場直売のお店です普通のカステラとほうじ茶とラスクを買いました😁おまけも頂きありがとうございました😊
城端名物、硬いかや焼きを!
松島松鶴堂
何が一番人気なのか尋ねたら「かや焼」と言われ2個購入。
城端名物のがややきが有名美味しい。
多彩な駄菓子が勢揃い!
大安商店
大安は、品数が多く、とても美味しいです。
駄菓子屋にしては、品数少ない。
美味しい白餡いちご大福!
北城屋支店
いちご大福や鬼まんじゅうが美味しい。
苺大福が白餡で美味しい。
カフェオレ大福で笑顔満開。
とくたけ
すごい美味しかったです!
新メニューも多く飽きません。
手作り煎餅、安くて美味しい!
宮沢米菓
どのお煎餅を買っても美味しい😋
色々な 種類の お煎餅や 揚げ餅を 販売して います。
伏見稲荷で絶品アポロアイス。
本家八ッ橋 稲荷東店
アポロアイスって呼ばれてるアイスがめっちゃ美味しかったです伏見稲荷大社に来たら一回は食べた方がいいと思います‼️しかも安い!
スタッフは親切ですが、値段が高い!
スポンサードリンク
