明るいご亭主と多彩なお団子。
おだんご処あかねや
お餅ももちろんなんですが、、ご亭主の人柄も、明るく、元気な方で、ついつい‼️お話しだけでもと足🐾を運びたくなるお店です。
様々な種類のお団子があり楽しめます。
スポンサードリンク
しっとりいちご大福とみたらし団子。
富屋製菓
本当に常連さんのお勧めは みたらし団子なのです🥳次回は、自らお店に出向き お目当てのみたらし団子をGETしに行きますよ~😄
2024/03/02 13:00頃来店家の近くを散歩中に見つけました。
感動の舌鼓、最中も絶品。
山陰堂 防府店
和菓子が一個から購入出来るのは便利ですな。
舌鼓よりも私的には最中の方が美味しかったです。
スポンサードリンク
美味しい金蝶饅頭、地元の味。
金蝶堂
美味しかったです。
地域密着型の小さな金蝶堂店員さんがとてもフラット。
道明寺と栗饅頭、絶品!
御菓子司喜利家
電話注文もできます。
大福が美味い。
町の和菓子屋で美味しさ発見!
如水庵 香椎店
ぼちぼち美味しかった👍町和菓子屋さんやね。
たい夢 亘理店
美味しいし店員が、素晴らしい。
味は良いが、店員の愛想が悪い。
新作のわらび生どら、絶品!
風月庵南坊 茨木工場 直売所
ラムレーズン生ドラ焼きを買いました。
工場直、接販売なので出来立て。
名駅で味わう栗羽二重の癒し。
もちたけ 名鉄百貨店
店員さんが笑顔で丁寧な対応に心が癒せれます。
栗どら焼きを購入しました☺️モチッとしたどらの皮に栗きんとんのような栗?
おはぎとおにぎり、絶品の味!
和菓子 青葉 十日市場売店
弁当が安くてサービスがいい。
12時半には売り切り?
米粉のしっとり縁バウム、味わい深い!
シルバー城下町プラザ
カットソフト白米(250円税込)、カットソフト玄米(280円税込)を購入しますた。
インスタ映えする冷やし縁バウム。
早い者勝ち!
こばけん餅店
御法事でお得意のお餅屋さん。
ゴマ餅やお饅頭が大人気です。
97才のおばあちゃんが作る絶品いちご大福。
川原まんじゅう店
昔からあるお団子屋さん苺大福¥200串だんこ¥210おはぎ¥150どれも美味しかったです。
串団子マストここの栗まんじゅうも好きお土産◎
明石のお土産と掘り出し物、格安せんべい!
永楽堂 西明石南店
明石のお土産も売っているので降りてみて正解店の雰囲気も良かった。
お店の方がサービス品など説明してくださいました。
井原市の上用饅頭、安くて絶品!
古月堂
美味しそうなお饅頭、地元ならではのお饅頭があります。
上用饅頭が 安くて美味しいです‼️
栗きんとんの繊細な甘さ、八百津せんべいで味わおう!
伊藤製菓
せんべいも購入できます。
栗きんとんの繊細的な甘さノ感じが、自分仁は良く思えた。
JR阪和線直結、千鳥屋のおもてなし。
千鳥屋宗家 JR南田辺店
JR阪和線 高架下にある和菓子屋階段で駅と直結している。
お茶菓子喉につまるので、食べやすい物にしたらいいのに。
お気に入りを2つずつ、北海道名産!
六花亭 昭和タウン店
居心地が良く、お土産にもいいですね。
地方発送時は店頭で希望の品種や詰め合わせ変更などの対応はしてくれるので楽です。
近くで味わう支倉焼の魅力。
ふじや千舟 エスパル店
近くて全天候型立地なのは良い。
支倉焼 地味ながらいいお菓子です。
グッドデザイン賞受賞の工場!
株式会社虎屋 京都工場
山の麓に、ひっそりとありました。
工場建物はグッドデザイン賞を受賞。
夏限定!
玉屋菓子店
大福が美味しいです。
ブルーベリー大福は6月下旬頃から9月下旬くらいまでらしい.
弾力と柔らかさ、わらび餅の美味しさ。
祖谷庄千寿庵 阪急茨木店
大きな和菓子ですお花見団子の中にこし餡わらび餅はしっかりしてて食べごたえあります柔らかいのも好きですが私はこちらのほうが好み。
僕の大阪府茨木市へ行っても買うとでも大事に持って帰ります。
もりもりきなこ!
口福堂 イオンモール姫路リバーシティー店
きなこおはぎを購入きなこがもりもりに入っていて嬉しい。
ずんだおはぎ194円購入。
週替わりの素敵なお菓子をどうぞ!
和菓子司 太市
納品をされる時 お菓子に向かって 手を合わせて何か話しかけていました。
美味しくてお尋ねしたら、こちらで注文とのことでした。
日之出商店街で出会う本物の和菓子。
まねき菓舗
本当に美味しくて繰り返し買いに行ってしまいます。
寝屋川市の日之出商店街にある和菓子のお店でした。
福砂屋のカステラ、しっとり美味!
福砂屋 神戸阪急
安定の味。
美味しいので先様にも喜んで頂けると思います。
みたらしと桜餅の極み!
山崎屋
みたらしがムチャクチャ美味しいです。
親切な対応をして来れ、これからも何かとお願いしたいです。
1番美味しい知多のえびせん。
丸藤製菓
いただきもので知多の彩りというえびせんのいろいろ入ったものいただきましたが多分今まで食べたえびせんで1番美味かったですね。
海老せんべいの、製造直売の店です!
母のぬくもり、昭和の和菓子。
大正堂製菓店
学生時代、学校の帰り道に、よく寄ったお店。
地元出身の知人の紹介で今回贈答品としてどら焼きなど和菓子を数点購入させていただきました。
2日連続買いたくなる苺大福。
口福堂 イオンモール新潟南店
やめられない、とまらないおはぎ。
苺大福、美味しすぎ💛2日連チャンで買いに行きました!
深い味わいのフルーツケーキ。
(有)モリボン製菓
わたしは、アーモンドケーキとフルーツケーキの大ファンです。
近所のスーパーでレモンのパウンドケーキを買いました。
優しい接客と甘さ控えめのおはぎ。
口福堂 アル・プラザ香里園店
アルプラザ内1階に店舗がありました。
会計後は嬉しい気持ちになりました。
炭焼き醤油だんご、味の極み!
鈴木だんご店
醤油の焦げが美味しい‼️
だんごがおいしい。
きびもちのお団子、最高!
松川屋菓子店
美味しい、お団子でした。
きびもち、最高です🙋
高岡市で和菓子を堪能!
稲向
高岡市内のスーパーでおはぎやお餅を購入させて頂いています。
サンキューに売っていた和菓子を購入。
松坂屋で味わう栗落雁の美味。
小布施堂 松坂屋名古屋店
定番 正月のお土産「落雁」商品名「楽雁 中」24枚2024/1/2購入賞味期限 2024/11/30松坂屋で買えないときはセントレアで買いま...
近江八幡に行ったときにお寺でお茶と共にいただいた『栗落雁』が大変美味しかったのですが数日して妻の人が『あれ美味しかったな~』と言い出しました...
まさかのピンク色醤油おこわ!
福島製菓所
醤油おこわ美味しい。
小豆の赤飯でもなく 醤油赤飯でもなくまさかの着色料のピンクでビックリ(´⊙ω⊙`)
店の前に横付け、便利な立地!
あら井
駐車場はないので店の前に横付けする。
小田原の豊富などら焼き、バターの美味しさ!
風月堂
バター入りのどら焼きの美味しいこと!
小田原城内で買うより、種類が豊富です。
狭山銘菓で贈る笑顔。
(株)亀屋本店
贈答品として差し上げると皆さん美味しいと喜んでくださるので,狭山銘菓として安心してお勧めの逸品です。
スポンサードリンク
