旅の途中に美味しい魚。
TOTOMA(ととま)
バイクツーリングの途中で立ち寄りました。
令和4年11月2日に 寄せて頂きました。
スポンサードリンク
日産ファン必訪!
日産ブティック
日産関連のお土産を買うことができます。
オンラインショップで売り切れの商品が置いてあり助かりました。
絶景とお菓子、最高の組み合わせ!
大涌谷 駅の店
お隣のくろたまご館の方がお土産の種類は多いと思います。
富士山の絶景と火山の凄さが感じられる場所とにかく外国人が多い。
スポンサードリンク
新潟のお土産、豊富に揃う!
くろさき茶屋 黒埼PA上り
アジフライ定食普通です。
佐渡市の両津港フェリーターミナルのお土産屋さんやカーフェリー船内の売店は営業時間が非常に短いのでお土産を買いそびれました。
ファイターズグッズの宝庫、選手のユニフォームも!
ファイターズフラッグシップストア
球場内でたぶん一番大きなお店。
ファイターズのグッズが豊富にあります!
春はよもぎパン、秋は栗まんじゅう。
(株)子守唄の里五木 物産館山の幸
秋には栗まんじゅうを買いに行く。
観光後に立ち寄りました。
新幹線前に買えるごまたまご。
PLUSTA品川幹線北乗換改札内
お弁当を購入しました。
出張のお土産を来た時に買っておけるのでありがたいです!
桑名特産品が勢揃い!
くわな まちの駅
有名企業や商品が、小さめブースごとに展示されています。
なんか寂しい印象。
エヴァンゲリオン外観のお土産店。
桃源台売店
そこまで広くありません。
キレイで見やすいですが、ちょっと物足らないかな。
飯田駅前でお土産探し!
多月堂
店員さんのおばちゃんめちゃめちゃ話しやすくて愛想よかったのでついつい色々買っちゃいました。
飯田に着いて最初に立ち寄ったお店でした。
飛騨川景色の絶景と、120円ポン菓子。
物産販売(道の駅 ロック・ガーデンひちそう)
16時までしかやってないけど、改装中?
隣に日本最古の石博物館あり。
錦市場の京漬物、自然の美味しさ。
京つけもの西利 錦店
いつも心地良い接客ありがとうございます❗錦市場に来ると必ず立ち寄らせて戴いてます。
息子が修学旅行のお土産を買っている時に訪問したみたいです。
碧色の扇子と手漉き紙。
嵯峨野工房
竹細工などが楽しめます。
気さくで優しいお母さんがお店を切り盛りされています。
オーラ診断で極上の数珠を!
岩座 伊勢店
ラピスタイガーアイが綺麗でしたので購入。
めっちゃびびっときた商品がありました!
絶品しらす丼、自宅で楽しむ!
まるさ商店ようそろー物産館店
釜揚げシラス1袋凍り付き500円自宅でシラス丼美味しく頂きました。
面白い物見つけた!
秋田のお土産、全て揃う!
さいとう トピコ店(秋田駅前店)
秋田駅にあるお土産屋。
お土産を買うとなると何故かこの店に足が向きます。
善光寺表参道で、桐のお箸と素敵な工芸品を発見!
武井工芸店
お香(白檀)のいい香りに誘われお店の中へ。
長野の工芸作家さんの作品を購入できる素適なお店。
美味しさ満点、飛騨牛串380円!
岡田屋
牛串は注文から5分ほどでお肉を焼いてくれますお肉が柔らかく大変美味しいですみたらしもおすすめです。
飛騨牛の串がなんと¥380/本税込と激安。
博多駅で明太子食べ放題!
福太郎 博多マイング店
酒のつまみとして、あごだし明太子を買いました。
今日はいか明太子、サーモンいくら明太子にした。
鵜戸神宮前で見つけた、多彩なお土産とカフェ!
三ツ和荘
鵜戸神宮前のお土産さん☆ミヤザキTシャツがとても目を惹きました👀
入店のみです。
倉敷プリンと鬼滅グッズ!
本町 倉敷屋
お土産買いました。
倉敷プリンやドリンクの入ったアイスボックスやクーラーボックスが置かれています。
函館名物!
まるごと北海道ストアえぞりすbyねばねば本舗
ジェラートのような食感でさっぱりしていてミルクを感じられ美味しかったです。
かぼちゃのソフトクリームを目当てに♡他にも店があり ソフトクリームの店はイートイン可能。
映画さながら!
ゾンコの「いたずら専門店」
ハリーポッターの品物はこちらのエリアでしか買えなかったと思います。
お店のショーウィンドウに子供が釘付けになります。
地元特産品が満載のプチ道の駅。
物産販売所 朝露
野菜系は少なめでどちらかというと土産物屋。
地元の食材やお土産が豊富です。
明太フランスと生ドーナツの幸せ。
福太郎 天神テルラ店
FDAの機内雑誌に紹介されてたので行って来ました。
天神に店を構える明太子屋さんに足を運びました。
長崎の名物がいっぱい!
いろはや 出島本店
長崎旅行で立ち寄りました。
この夏長崎観光の際に立ち寄りました。
海鮮丼といちごミルフィーユ、ワクワクの宝庫!
伊豆・村の駅 NEOPASA駿河湾沼津下り店
久々にいちごミルフィーユをゲットしました!
海鮮ちらしとても美味しかったです。
栃木県の名産品が豊富!
おいでよ!とちぎ館
栃木県のお土産を買うのに適しているものが沢山あります。
栃木のお土産、民芸品が揃っています。
みかも山の後は地元野菜!
みかも山岩舟特産館
休業中です。
とにかく安い、昔からある。
新鮮タラバガニ、安く手に入る!
海鮮工房えさし丸
安くて美味しいです。
カニ、いっぱい買えました。
宮崎駅で風月堂のチーズ饅頭!
宮崎銘品蔵
宮崎駅の近くにあるお土産さんに足を運んだ。
宮崎駅構内の土産店。
松山城の思い出、坊っちゃん団子とまつ姫うどん。
六実庵
松山城のお土産買うならここですね。
松山城ロープウェイから降りてすぐにあるお土産屋さんです。
羽田でサクッと買える、東京バナナ!
スマイルトウキョウ(SMILE TOKYO)
羽田限定並ばずに買えるのが良いですね。
万かつサンドが並ばす買えるので飛行機の待ち時間にありがたい!
松前漬けとウニ丼、最高の美味!
松前物産館よねた(2階食堂)海魚亭
幟でPRしている松前漬け他にも多くの新鮮な海産物を販売しているお店です。
松前にある海鮮店の2階にあります。
千葉名産ピーナッツサブレの美味しさ!
千葉とみい 公園通り店
お土産でいただきました!
ピーナッツサブレ!
中尊寺参道で極上ソフト!
らら・いわて平泉店
値段高いけど味は濃厚で美味しいソフトクリーム。
中尊寺参道口から一番近いおみやげ屋さん。
ボローニャ食パンと柿の葉寿司。
香芝SA上り線ショッピングコーナー
関西地方のお土産がありますフードコートもあり2階には神座があります。
孫の土産に買ってみた☺️どんな反応するかなあ。
月岡名物!
新潟粉物 premiumPOWDER 米BEI
冷凍もあり、お土産にもオッケーすぐに食べれるものもあります。
店頭で作っている「うさぎ焼き」が美味しいです。
西郷どんせんべいを楽しむ老舗。
池畑天文堂(株) 観光物産館
令和6年4月に訪問天文館アーケードの中に有り。
お店の方全員が凄く親切でした。
奄美の大島紬、心踊る宝庫!
はじめ商事
ふっくらかんを購入しました。
心地よい対応です奄美らしいお土産が手に入ります。
スポンサードリンク
