吹上の絶品塩パンとソフト。
吹上浜渚のあま塩館
とても美味しく頂ける。
吹上の入来浜近くにあります。
スポンサードリンク
黄金のソフトクリームでひと休み!
元離宮二条城 京都市観光協会二条城売店
日本100名城53二条城。
二条城見学に疲れた身体を休めるには便利な休憩所です。
能登の珍味、ここに集結!
なまこや 本店
日本三大珍味らしいナマコの卵巣塩干しとか売ってた。
美味しいナマコ料理が食べられます。
スポンサードリンク
津軽三味線が響くお土産屋。
津軽こみせ駅
こみせ通りの中にある小さなお土産屋です。
聞いたことなかった玉垂という黒石地酒の一合瓶を購入広く当地のお土産があった。
道の駅のジビエと特産品!
道の駅もっくる新城 売店
ジビエが豊富です。
地元だけど平日も人が多くて混んでるので唐辛子を買いに行くだけ。
自分好みのデニム柄箸発見!
手作り箸工房 遊膳 倉敷店 Chopstick Shop YUZEN
彫刻を待っていて受け取りを忘れてしまいました。
お箸に名前を入れてくれた。
テレビ紹介のふぐの子!
油与商店
旅行中にふぐの子を買いました。
仕事で来てからずっと気になって休みの日に買いに行きました。
新山口駅構内で銘品を堪能。
山口銘品館 新山口駅
黄金のカレーパンを購入。
山口県での旅行の最後に、お土産を買い漁るのに便利な銘品館。
美しい和紙と親切な笑顔。
嵯峨野工房
気さくで優しいお母さんがお店を切り盛りされています。
令和6年 4月26日(金)主人と 車で通りかかり 竹の彫刻の扇子🪭を とても 綺麗な碧色を頂きました。
エキュート上野で見つける、可愛いお土産たち!
HANAGATAYA エキュート上野店
お土産のサンプルがたくさんあってワクワクする店内です。
エキュート上野にあります舟和のぱん玉。
龍安寺目の前で癒される。
京こもの 衣笠
オーナーさんに、扇子の特徴を丁寧に説明していただけました。
たいへん上品なお父様が優しく対応して下さいました。
浄瑠璃寺参道の楽しい陶器屋。
わらじや
陶器窯元店みたい!
とにかく楽しいお店でした。
ユニバーサルでセサミを満喫!
ユニバーサル・スタジオ・ストア ホテル近鉄ユニバーサル・シティ店
退園後には余韻を楽しませてくれるショップ。
品揃えは良い。
香椎宮参拝後の休憩に最適。
参拝者休憩所
味わいのある休憩所です。
自販機あり、お土産あり、ゆっくり座れます。
しながわ水族館の魅力満載!
マリンショップ シーガル
しながわ水族館の土産物屋さん♪( ・ิω・ิ)C-Girl♪
アイテムも多く価格も手頃です👍
門司港の可愛いお土産、見つけてね!
門司港レトロン (お土産屋さん)
イイ土産屋買えました。
バナナのお土産が、ほしくて行きました。
安曇野の水草とワサビソフト。
大王わさび農場 松本駅前店
水草が素晴しい澄んだ水を見ると癒やされる。
充分冷たい状態で持って帰れました。
四国の魅力、豊富なお土産!
おさかなショップ
小さいお土産屋です。
食べ物、キーホルダー、お酒など色々と揃っています。
白川郷のさるぼぼとどぶろく羊羹!
佐藤民芸品店
白川郷中心位置にあるお土産物屋さん。
どぶろく羊羹頂きました。
絶品!
一福堂
特に自家製の温泉まんじゅうが絶品です。
目眩くお土産の中からお姉さんたちに相談をすると好きお土産をみつけてくれます。
湘南しらす辣油と鎌倉雑貨。
鎌倉八座
鎌倉出身のタレントさんがこちらのお店の「湘南しらす辣油」を薦めていたのがきっかけでハマりました。
可愛い雑貨が沢山あります。
合掌造り後の五平餅、250円で味わう。
おいしんぼ
五平餅1本250円、美味しかったです。
2024.10.13訪。
トロアジ、トロサバ激安!
伊勢志摩みやげセンター王将
厚みがあって食べ応えあります。
お土産売り場がありますここでしか買えないような物は無かったと思う。
ハリー・ポッターが買った魔法の杖。
ダービシュ・アンド・バングズ
たくさんの種類の杖がありました。
ホグズミードの魔法用具店。
新潟産の美味しいお土産、発見!
新潟地物 premium SELECTION 旨
ご飯の試食は、やっていませんでした。
多くの楽しそうな店があります。
朱鷺メッセ直通のお土産屋さん。
新潟港お土産売り場『トキめき館』
佐渡汽船はつくづく進歩の無い殿様商売の体質が全く変わりませんね‼️🐱佐渡が世界遺産になっても佐渡汽船がこれではダメです‼️🐱
ヤマザキYショップのお土産屋さんです。
徳島の海鮮丼と釣り堀で特別なひととき。
海山恵家 なるみ丸
2022.11月徳島旅行の際、立ち寄りました。
だし汁でいただく海鮮丼。
名古屋駅上りホームの安永餅。
PLUSTA名古屋幹線上13
名古屋駅新幹線ホーム15番線、16番線に有ります。
久方ぶりに!
滋賀県一の手作り鮒寿司!
大家(佃煮とふなずしの店)
色々鮒寿司試しましがた、ここば一番!
ずっと食べてみたかった鮒寿司!
岡山の桃ソフトと黄ニラ。
美観堂 美観地区本店
本日、お土産を買いに行きました。
こちらの桃ソフトと黄ニラしょうゆがお気に入りいり!
房総の味、あさりメンチ!
Bay Brand 房の駅
いわしバーグ。
千葉産のお土産買うならこちらをオススメします。
墓参り帰りに立ち寄る美味!
株式会社夕月 夕遊庵
夕月かまぼこの高級ブランド。
いつも道順がわかりずらいのでナビで行きます。
鎌倉の駅で江ノ電グッズ発見!
ことのいち鎌倉
江ノ電土産、鎌倉土産が手に入ります。
江ノ島電鉄鎌倉駅構内にある鎌倉みやげを集結した店舗。鳩サブレー、江ノ電グッズなど購入できます。
犬山城で味わう、宇治金時かき氷。
白帝観光
レジをしてくれた若い女性2人がとても気持ちのいい接客をしてくださいました。
クレジットも電子マネーも利用できません!
長崎の味、角煮饅頭の深み。
角煮まんの角煮家こじま本社 工場直売店
長崎のお土産と言ったらここですね自分の観光でも買ってきますし友人が帰省のお土産に必ず買って来てくれますコンビニの中華まんの肉系と違って作る手...
私の店 熟女ラウンジの常連さんの、中島勝幸さん料理長らしく流石の熟練した料理長。
座間味村でしか買えないお土産。
ざまみむん市場
待合所の横にあり、お土産などを売っています。
沢山お土産を購入しました。
やみつき必至!
とくしま県の店 大阪支部
「すだちくん」に初対面。
2枚で210円で買える😊一度食べたらやみつき😆子供の弁当おかずにとにかく一度食べればわかる。
江の島で体験!
春巳屋
ドクターフィッシュを体験しました!
親子で色違いのお揃いにしたくなりました😆🙏大人気のDr.fishにもチャレンジしてみたいです🐠🩵
神在祭前に味わう、濃厚のどぐろ丼!
出雲日本海 出雲大社正門前店
御当地グルメののどぐろ丼を食べるため来店のどぐろ丼と生牡蠣を注文しました生牡蠣は大きくてとても濃厚でした牡蠣の殻も頂いて帰ることができました...
八百万の神々が参集する 出雲大社の「神在祭」 第1回(全3回) 旧暦10月の異称は「神無月」。
清水寺近くで可愛い思い出!
すみっコぐらし堂 清水坂店
可愛い!
清水寺に向かう途中にある、すみっコぐらし堂。
スポンサードリンク
