大門高校裏の夜景穴場。
龍王神社(龍王社)展望台
西の墓地の近くから行く2通りのルートがあります。
道の脇に車を停めて細いコンクリートの階段を5分ほど歩くと展望台に到着。
スポンサードリンク
一面広がる工場夜景、素敵な景色。
大河原山展望所(北側)
元町寿高山光明寺裏から登り、御園台から下りました。
展望所は駐車スペース?
猪の親子と出会う最高の眺め。
蛇円山広場
数年前に自転車で登った時に東側の中腹辺りで猪の親子と遭遇しました。
水道(飲用不可)あり、炊事棟?
スポンサードリンク
白亜の灯台で瀬戸内の美を。
中ノ鼻灯台
野賀海水浴場の駐車場から上り坂を登った先にあります。
白亜の可愛らしい灯台です。
360℃パノラマの絶景体験!
火山 展望台
四国の愛媛県の島々もダイアログビレッジから駐車場まで車で25分、徒歩25分で山頂まで上がれます。
来てよかったと思える眺めでした。
皆既月食と満点星空、山の魅力。
雲月山展望台
朝早くから行きました。
お盆にバイクで行きました。
尾道水道と絶景の出会い!
浄土寺山展望台
下からは見えませんでしたが、立派な展望台があります。
車を下りてしばらく歩くと到着します。
大山見晴らす紙飛行機体験。
とよまつ紙ヒコーキ・タワー/米見山山頂公園
息子が紙飛行機大好きなので行ってみました。
近くを走っていた際に看板を見つけて、寄ってみました。
十文字山展望台で絶景パノラマ!
十文字山 展望台
遠く四国の山々も見ることができ、大げさかもしれませんが、瀬戸内海が一望できます7月の終わりでしたが、ウグイスのきれいなさえずりを聞きながらの...
道が狭いのと急な坂のためオートマはきついミッション車でプリウスクラスまでの大きさの車で草をこすります。
星降る夜の絶景、来島海峡一望。
星降る 展望台
山道を登り続け、そこ?
夜、星降ってる時に来るにはわかりづらいかも。
因島大橋をのんびり眺める展望台。
因島大橋記念公園 展望台
ゆったりと過ごすことができます。
大浜パーキングエリアに車を停めて遊歩道の先にあります。
晴れた日に絶景!
一峰寺山展望台
北東を見渡せた一番上の展望台は閉鎖されています。
この展望台は立入禁止となっており利用することができません。
無料駐車場で尾道絶景!
大橋遠望台
久々に行きましたがロープウェイで登った先に展望台ありました。
手軽かつ時短で尾道の街並みやしまなみ海道の尾道大橋、尾道水道がまとめていっぺんに望むことができます。
快晴の島々を一望、絶景ポイント!
竜王みはらしライン 久和喜 / 高根島展望場
とても景色が、良いところです。
第二展望場よりは見晴らしが良かった。
星空と共に瀬戸内を一望!
朝日山展望台
星空の観測に行きました。
荒れてますが山頂まで車で上がれます。
生口島の千本桜、感動の絶景!
塔の峰千本桜
近場でこんなところがあったとは!
まだ、6分〜7分咲でしたが凄く綺麗で感動でした。
尾道水道の絶景、鳴滝山から。
鳴滝山 展望台
尾道水道を眺めることができる展望台です。
尾道駅から自転車で行きました入り口からずっと坂道が続きます人がいないので千光寺より静かでこっちの方が落ち着きます帰りに駐車場で地元のおばちゃ...
龍泉寺山頂での絶景体験!
白滝山展望台
絶景なり!
気持ち良い!
標高600mで楽しむ広島の絶景。
経小屋山 展望台
景色めっちゃ良かったです!
心が楽になる場所です。
因島水軍スカイラインで桜と絶景を!
椋浦休憩所
休憩所を作るのであれば手前の高台がよかったと感じた。
訪れる人もまばらなひっそりとした展望台兼休憩所坂の途中にあるので大型バイクは止める向き注意です。
飛空美るで楽しむ、下蒲刈島サイクリング!
飛空美る丘
久々に訪れてみました!
海がよく見える景色のいい場所です。
因島展望台からの美景、風を感じて。
白滝フラワーライン北展望台
しまなみ海道から白滝山に登る途中にある展望台です。
こちらは3回ほど訪れました。
絵画のような絶景、仙酔島最高峰。
大弥山 展望台
旅館側から歩くとかなりの距離。
個人的に仙酔島で一番絶景の場所です。
浄土寺山の景色、期待度注意!
憩いの森展望台
展望台自体かなり古くなってしまいましたが景色は良いです。
午前中に、登ってきました。
竜王山展望台、抜群の眺めを満喫。
竜王山展望台(桜)
竜王山展望台に向かって歩いていきました。
生口島、大三島、西は大久野島の辺りまで見渡せる場所です。
錦竜の滝へ、絶景探訪!
錦龍の滝 展望台
錦竜の滝(きんりゅうのたき)から、30分ぐらいで登れます。
眺めは最高!
険しい道の先に、季節の変化。
空海展望台
近くまで車で行く事が出来ます。
イノシンがいますもしかしたら危険かも知れません。
鞆の浦で味わう、絶景と紅葉。
後山園地 第一展望台
色づき始めた感じがまた綺麗でしたよ〜
雨が結構降ってる梅雨の最中です😓吉方のため立ち寄らせて頂きました。
桜満開、高根島灯台の秘境感!
高根島灯台
落石多数、車の方は気を付けて行ってください。
明治27年に完成した石造の灯台です。
絶景の宝庫、仙酔島からの眺め!
朝陽の展望台
天気が良ければすごく眺望のいい展望台だと思います。
鞆の浦から弁天島、仙酔島が一望でき、瀬戸内海が見渡せます。
きのえ温泉の隣に、白亜の灯台。
中ノ鼻灯台
遠慮しつつ入っていくと、途中、右手にあります瀬戸内の多島美を満喫してください。
灯台自体は大きなものではないですがそ族な灯台と辺りの景色は必見です。
早朝の雲海、絶景広がる!
豊平 展望台
朝6時くらいです穴場です。
監視カメラが作動していた。
三原の筆影山で絶景体験!
筆影山展望台
2024年12月、海岸沿いドライブで立ち寄りました!
2024年9月初旬平日。
瀬戸内海の絶景、第一展望台!
神峰山 第二展望台
美しい瀬戸内海が見渡せる展望台第一展望台は四国側が見渡せるらしい美しい瀬戸内海を見ながらまったり休憩。
海とたくさんの島🤩の絶景が見えます😉👍️✨道は細いようですが車で行くことができます😉
広島駅から絶景へ、牛田山ハイキング。
尾長山
大絶景でした。
広島駅から30分で登れる山。
登山道からの絶景、毛利輝元の展望地。
見立山
見晴らしもある程度よいので、ちょっと登るのにお勧め。
展望台に着くと広島の街が目の前に広がり、沖には宮島や似島など、瀬戸内の島々が見えて最高のロケーションです✨
幻想的な雲海、朝の高谷山へ!
高谷山霧の海展望台
細いですが案内に沿って進めば、迷うことなく到着できました平日早朝でしたので、展望台には10人足らず駐車場も余裕でした。
早朝登ったのは初めてです。
福山の夜景、明王台展望台で!
草戸山公園展望台
あまり高さはないがわりとしっかりとした造りの大きな展望台。
朝日も夕陽も最高のシチュエーション‼️おじいちゃんおばあちゃんの集いの場所でもありますが…笑。
広島港を一望できる絶景展望台!
砲台山パノラマ 展望台
とても景色の良い展望台です。
三高山砲台 北部砲台跡に併設された展望台Googleナビだと謎の案内をされました。
東屋から眺める綺麗な海。
エデンの海 展望台
時間を忘れます。
風光明媚。
スポンサードリンク
