紅葉彩る吾妻八景の美景。
天風境
タイトコーナーにあるので登り方向から来る場合は対向車にご注意を。
土湯峠側から上ると国見台から1kmにある『吾妻八景』眺望ポイントの一つここから見えるブナの森は紅葉🍁の季節になるととても綺麗で見応えあります...
スポンサードリンク
新緑に包まれ癒やす小滝。
大峯不動滝(磐梯熱海温泉)
磐梯熱海駅から踏切を超えて10分弱歩くとたどり着く滝。
磐梯熱海からしばらく歩くとたどり着きました。
山桜の美しさ、古き良き里山。
戸赤の山桜
曇り空でしたが、山桜が咲き揃う風情は最高でした。
桜は4月末に終わり、今は山桜が新緑の中に咲いています。
スポンサードリンク
乙字ヶ滝を望む白壁のお堂で俳句を。
瀧見不動尊堂
滝を見ながら俳句を一句。
2025.07.27訪問。
伊達の絶景、心に残るひと時。
紫明峰
眺めがいい、一人になれる。
ここからの眺めは最高です。
スポンサードリンク
夏の日差しと滝、幕滝の絶景!
幕滝
夏の晴れた日に行くことをぜひお勧めします。
岩から染み出るように見える支流も見応えがあります。
活火山の鼓動、吾妻山の息吹。
大穴火口
大自然の息吹が感じられる壮大な場所硫黄のにおいがすごいです。
浄土平とはなんだろう?
スポンサードリンク
郡山市の白鳥とパンタイム!
白鳥の里
今年もたくさんの白鳥が飛来してます。
今年は沢山来ています😄餌をくれに来る人が少ないのか❓白鳥さん達お腹を空かせています😵💫
飯豊山秘境のまぼろし滝。
大滝
喜多方大滝アタック。
落差60メートル、三段になって流れ落ちる滝です。
隠れ里で出会う、見事なクマガイソウ。
くまがい草 群生地
大型の車でなければ慎重に運転すれば何とかなります本当に隠れ里のような場所なので行ってよかったと思いました。
整然と管理されて綺麗だが道中が、車1台分の山道を30分。
大志集落からの絶景、まるでジオラマ。
大志(おおし)集落
めっちゃ綺麗な所です。
夏の朝ですがとても良い風景でした。
安達太良山の白糸の滝、見ごたえ抜群!
白糸の滝
かなり離れた観瀑台からの遠望です。
まさに白糸の滝、轟音がこだましてました。
一切経山で癒やしのハイキング。
姥ヶ原
一切経山、東吾妻山を登った後の下山ルートで通りました。
整備された木道がありがたくまわりを見渡すと凄く素敵な景色に癒やされます5月のゴールデンウィークには雪がかなり残っていました。
枝垂れ桜が優雅に佇む、いわしろさくら回廊。
福田寺の糸桜
歩いて見てきました。
土曜日に訪ねたが、日曜日の雪で散ってしまったかも。
夏の雄国沼、ニッコウキスゲ探索!
雄国沼湿原
2024.6.30の写真です。
金沢峠から沼地に下りて30分くらいの散策です。
西郷ダムの豪快な滝で、癒しの音と空気を感じよう!
熊のすべり台
滝の近くまで行けるから水が流れる音や涼しい風にカエルの鳴き声が聞こえたりととても綺麗だったただ階段がめちゃくちゃ急で狭いので動きやすい服装と...
駐車場からは遠いです。
美しい海岸線で潮風を感じて。
二見ヶ浦
眺めは最高です。
人もあまりおらず、気持ちいい潮風を頂きました。
隠れた桜の名所で花見を!
南原堤の桜並木
桜もいい 秋の彼岸花満開です令和4年4月14日満開の桜 誰も居ないよ じじとおばあちゃんで花見🌸🍺🌸です。
周りを囲む様に🌸が植えられて居ました 。
おおくぼの美味しい水、絶景も!
大凹の水場
えっ、飲めるの?
2023.06 水が出ていました。
美しい安達太良山とあだち湖。
あだち湖(山ノ入ダム)
安達太良連峰がきれいです。
山ノ入ダムから眺める安達太良山がとても綺麗です。
紅葉の絶景、磐梯山の魅力!
裏磐梯公園地区
紅葉の時期は最高に綺麗。
磐梯山の頂上が良く見えて表磐梯も裏磐梯もとても綺麗でした。
東吾妻山で高らかに!
姥ヶ原
一切経山、東吾妻山を登った後の下山ルートで通りました。
整備された木道がありがたくまわりを見渡すと凄く素敵な景色に癒やされます5月のゴールデンウィークには雪がかなり残っていました。
矢祭山駅から美しい滝へ。
夢想滝
合格さんお地蔵さんを過ぎると夢想滝があります。
左に進むと滝があります。
一切経山の美しい沼、癒しの景色。
鎌沼
登山って程でもないと思います。
別天地と呼んでも良さそうです。
岳温泉の緑に包まれる。
緑ヶ池(温泉溜池)
温泉街からのお湯も出てます鴨が群がってます。
毎週?
初心者でも楽しめる絶景登山。
霊山
登山道がきっちり整備され、登りやすい標高825mの山です。
最初の登りが大変ですが、上は平でハイキング的。
夏に訪れたい羽鳥湖の絶景。
羽鳥湖
雪で行けなかったため、来年の夏に行く予定です。
堰き止めからみた湖面が美しかった。
新緑と湖面が織りなす五色の美景。
赤沼
新緑と湖面のコントラストがとても綺麗でした。
緑色っぽい沼でした。
木賊温泉の大迫力滝壺。
歓満の滝
道路沿いに有る滝です石段を20段位降れば間近で観れる滝ですが石段が何段か崩落しています。
滝へ行く途中の階段が崩れています。
波音と綺麗な海で贅沢な時間。
勿来海水浴場
平日の早い時間に行ったのでボクだけてした駐車場(無料)が少しわかりにくいです鳥居 岩 波の音ボク的には贅沢な時間でした。
とても綺麗な海でした!
自然の芸術、しぶき氷を体感!
猪苗代湖の飛沫氷
駐車場からは歩いて30分ほどでした。
猪苗代湖北岸、天神浜の端にできる飛沫氷(しぶきごおり)。
護摩の地で絶景体験!
護摩壇
雰囲気が良いです。
修験者が護摩を炊いた場所ということでした。
相馬野馬追、感動の轟音体験!
雲雀ヶ原祭場地
これだけのイベントが未だに維持できているのが奇跡。
甲冑競馬や神旗争奪戦はここで開催野馬追い開催中は馬が横を通ったりするので気を付けて!
秋の紅葉映える湯岐不動滝。
湯岐温泉不動滝
秋の紅葉時期には映えるスポットだと思います。
先日も三角の道のイベントで通りました。
三春の遊歩道、心躍る道しるべ!
山鶏滝
北須川沿いに続く遊歩道を750mほど歩くと見えてきます。
三春に立ち寄った時にたまたま見つけました橋の手前に看板が立っていて遊歩道の案内が書いてあるのに読まずに駐車場に停めてから何故か道を登って行っ...
裏磐梯の散策路で癒しのひと時。
レンゲ沼
レンゲ沼を望めるのは裏磐梯サイトステーション南側付近からがよく、駐車場や広場もあります。
五色沼ほど混んでいなくて駐車場も広い。
滝沢川おう穴群、圧巻の巨大穴!
滝沢川おう穴群
R5.5.10国道252号線冬季通行止めが解除になっていたので新潟方面より訪問🚙駐車場からすぐです🔜独特な景観で見る価値あり😊
土の斜面なので素人には沢に降りることをお薦め致しません。
神秘的な滝への隠れ道。
吉野平の不動滝
そこから滝の近くに下りることができるが難易度高い。
駐車場は車2-3台ぐらいのスペースです。
大日如来の迫力、渓谷の絶景!
大日岩
草茫々サンダル履きでは行けんわな見たかったなー。
駐車場から急勾配の土道を降りること400m。
夜のライトアップ、桜並木の美。
久慈川河川敷の桜並木
散歩の途中でトイレを見つけて立ち寄ったが使用禁止になっていたので注意して下さい。
シーズンオン中 夜のライトアップが評判と地元民からよく聞きます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
