小町の館のシンボル、水車小屋!
水車小屋
無料駐車場あります。
◎『小町の館』のシンボル、水車小屋。
スポンサードリンク
小貝ヶ浦
茨城百景 五浦
遥かに聞ゆ福乗院の鐘の音。
中根八景・福乗院の晩鐘
遥かに聞ゆ福乗院の鐘の音。
湊八景・富士坂の暮雪
スポンサードリンク
日立港 第5埠頭
日本の渚百選、絶景小浜。
高戸小浜海岸
何十年ぶりに行きました。
とても景色な綺麗なところでした。
石倉
碁石ヶ浦
弁天池
羽黒山へ続く道中の名店!
大煙突展望台
鞍掛山から神峰山へ向かうトレッキング途中にある展望台。
羽黒山への道中にある。
陸橋から見る雲海の桜。
藝大さくら通り
満開の時に陸橋から見下すとまるで雲海のようと評判です。
偕楽園で生命力感じる散歩!
偕楽園 太郎杉
生命力を強く感じました‼️
偕楽園にお散歩中に発見。
風神山から真弓神社へ、理想の散歩道!
風神山
ちょっとしたトレーニングコースにピッタリ。
散歩できる良い。
滝へ続く遊歩道、冒険の始まり!
関根川の大滝
草ボーボーの中進んでみましたが……途中で諦めました。
小さい滝なので場所が分かりにくい。
野鳥と釣りの癒し空間。
南北浦景観地
なかなか癒やされます。
野鳥も沢山集まっており景色が最高だと思います。
野田海岸
不動奥の小滝
勤行川 桜づつみ
利根川と鬼怒川の出会い、特別なひとときを。
剣先 (利根川と鬼怒川の合流点)
4/9に訪問しました。
利根川と鬼怒川、二つの川の合流点です。
横宿橋の紅葉
感動の日本三大名瀑、迫力の絶景!
袋田の滝 第2観瀑台
2基のエレベーターに乗り、降りたところが展望台です。
エレベーター渋滞がすごいがここから見た方が迫力がある。
白いカモメと牛久沼の景色。
牛久沼
カモメのような白い鳥と種類不明な黒い鳥がいました。
道の駅の建設予定の看板があった。
神々しい巨樹とひと息つく場所。
筑波山御堂前の巨樹
すごく神々しくて立派✨
山道を歩いてきてひと息つく、すきな場所でした。
東海十二景 真崎浦夕照
八幡の杜 山あじさいの小道
さくら坂
天空の集落で春を堪能。
持方集落
茨城の田舎という感じで特別な感じは無かったです。
静かな集落で、春の花が咲いていました。
八重の藤・大藤
石岡市パラグライダー離陸場
小貝ヶ浜公園の灯台で静かな散策を。
川尻灯台
生い茂った木々の中にポツンと立っていました。
R3.0411訪問。
川沿いに整備されたサイクリングロード。
水戸の景観30選(14)桜川
川沿いに整備されたサイクリングロード。
涸沼川の深い淵へ
織姫塚の神秘体験。
織姫塚
「織姫塚」または「呼ばり塚」。
涸沼川の下流に、深い淵がありました。
高萩霊園から海へ、自然の旅。
ささき浜
道が危険。
往復のけもの道にはビックリ💦 でも自然豊かで静かな景色が待ってます🎵
先日ルアー釣りに甥と行ってきました。
燧ヶ池
先日ルアー釣りに甥と行ってきました。
南友部高区配水池(長畑池)
百目鬼沢の滝
母子島遊水池
水戸藩第9代藩主の徳川斉昭が領内景勝の地8カ所を選...
水戸八景「広浦秋月」
水戸藩第9代藩主の徳川斉昭が領内景勝の地8カ所を選んで水戸八景を選定した際のひとつ。
希望が丘 展望広場
スポンサードリンク
スポンサードリンク