釣り愛好者必見!
佐野港
初めての所で車を止めたら、足下が釣り場で楽でした。
2020年12月4日にタンゴと出会った港です今年も25センチのアジと30センチのサバが釣れました淡路に住みたいと思ってしまいます。
スポンサードリンク
漁港で朝釣り!
浦港
三連休に行ったら朝釣りで豆アジとサバが釣れました!
かつて淡路フェリー長田、浦航路の発着場があった。
高福フェリーで家島へ、釣りの楽しみ再発見!
高速いえしま、高福ライナー乗り場
姫路の飾磨港と家島の真浦港を結ぶ高福フェリーの乗り場があります。
たくさんいろんな魚を釣れて、良かったです。
スポンサードリンク
釣りとしらす丼、家族で楽しめる漁港。
垂水漁港
お昼を食べました 人には教えたくない所 観光客相手ではないが 近々アウトレットが出来るので混む事確実 早めに一度は食べてみてください。
色々な生き物が生息してる磯があり童心に帰ることが出来ました。
宮待合所で海を感じる休憩。
宮港
船を待つ間など、宮待合所では無料で休憩できます。
自販機がある。
スポンサードリンク
夕陽を眺めながら釣り三昧!
尾崎漁港
天気の良い時は綺麗な夕陽が眺められます。
尾崎海水浴場から170mくらいのところで民泊をします。
GW限定、鯉のぼり映える漁港へ。
鎧港
道中は狭い道でトンネルもあり、抜けると小さな港があります。
とても小さな漁港で時間がゆっくり進んでるような雰囲気で良かったです。
スポンサードリンク
眺め良し!
芦屋港
眺めがよく環境バツグン。
家族で釣りするのに最適です。
香住の新鮮カニ祭り、楽しみ倍増!
香住漁港西港
11月20日かに祭り行ったよ🎵人でいっぱいいつもの名物社長が安くしてくれました。
コロナ渦で2年ぶりに参加しました香住で採れた新鮮なカニが食べられる年に一度の楽しみです。
取れたて魚を990円で!
居組港
日本海沿岸に行きやすくなっています。
遠浅で良い海水浴場があり時化の時はサーフィンが楽しめます。
塩屋漁港でガシラを釣ろう!
塩屋漁港
道具がそこかしこに置かれています。
テトラで良いサイズのガシラが釣れます!
明石海峡大橋と素敵な釣り。
江井島漁港
チヌ釣り良かったですね。
一日中海を眺めていても飽きないほど、景色が素晴らしい。
コンクリート造りになってしまってからは少なくなりま...
船瀬漁港
コンクリート造りになってしまってからは少なくなりました。
新西宮ヨットハーバーで釣りを楽しもう!
淡路交流の翼港
午前6時から開門とネットに情報ありますが5時半ごろあけてもらえました。
釣りする人が1人600円に2023年10月1日から変更になってます。
芦屋の夜釣りでチヌ爆釣!
芦屋港
眺めがよく環境バツグン。
家族で釣りするのに最適です。
タチウオが釣れる穴場。
大磯港
タチウオが釣れる穴場。
夕暮れに映える漁港の静けさ。
魚住漁港
干潮時はかなり水深浅くなります。
落ち着いた良い雰囲気眺めも良かったけど魚にあまりいなかった地元の方に聞くと海が熱いせいもあるんだとか季節が進んだら再訪したいと思います。
ここはカヌーがおろしやすい。
物揚場 千丈寺湖ボートスロープ
ここはカヌーがおろしやすい。
春のワカメ干し、漁港の穏やかさ。
田結漁港
キャンプ場なのか入って良い砂浜なのかよくわからない。
春にワカメを干す光景が素敵な小さな漁港です。
澄んだ海で神ロケーション!
鳥飼漁港
とても澄んだ海(原文)ทะเลใสมาก
神ロケーション。
ファミリーで楽しむフィッシング体験。
柴山漁港
ファミリーフィッシング向き。
淡路島・渦潮クルーズ体験。
福良港固定岸壁
淡路島最大級のイベントうずしおクルーズです。
咸臨丸と日本丸のうず潮観潮船で大鳴門橋直下のうず潮を観に行きました。
須磨浦漁港でシーバス釣り!
須磨浦漁港
釣りは大丈夫ですけどタコ釣りは駄目です組合関連や地元の人に通報されますそれ以外は大丈夫です。
須磨シーワールドに行った時に寄って少し釣りをしてみた。
明石海峡大橋と釣りの穴場。
舞子漁港
この場所では、厳しいかな。
漁港での釣りは禁止です 関西釣り禁止エリアマップを検索して見てください。
余部橋梁の荒波情景、鉄道ファン必見!
余部漁港
結構波が荒いです。
立ち入り禁止でしたので。
由良港で美味いサバを!
由良漁港
サバがよく釣れます。
美味しい魚、サザエを購入できました。
鳴門大橋背景に家族で釣り。
伊毘漁港
釣り目的ですが、キャップ場もあり家族で楽しめます✨
色々と魚が釣れました😃✌️
山陰海岸の奇岩と桜、漁港の魅力。
釜屋港
静かで時間がゆっくり流れる漁港でした。
モヒカンガリしたような桜とワカメの板干しが見られます。
メリケンパークの夜景、帆船日本丸の魅力。
新港第一突堤C岸壁
太平洋の白鳥、海の貴婦人 帆船日本丸。
近くの温泉宿の有料駐車場が近いです。
整理整頓の漁港、朝日を満喫!
生穂漁港
朝日が綺麗でのんびりできます。
魚がいなかった 😭景色は💯
淡路島の小アジ釣りに夢中。
郡家港
ぼーっと眺めるのも癒される。
小アジを追ってハマチ、メジロが廻って来て小アジエサで釣れてましたルァーでも頻繁にヒットして今季1番ですね。
明石海峡大橋を眺める船旅。
岩屋港
2024年10月25日,明石駅近くのレンタルサイクル🚲️自転車借りて高速船🛥️に自転車乗せて,岩屋港~淡路島(淡路市周辺)観光含めて来ました...
明石↔️岩屋港で運航している旅客船。
夕陽を眺める漁港祭、釣りのワクワク感!
育波漁港
コロナ禍も落ち着いて3年ぶりに漁港祭開催。
昨年7月に初めて紀州釣りに出掛けました。
静かな漁港で心和むひととき。
江井漁港
そわよし丸でいつも、お世話になっています。
歴史のある漁港です。
ゴロタ石海岸で釣りを楽しもう!
仁頃漁港
湾内は浅くて釣り辛い感じでした。
キレイな海でしたがボウズでした〜🎣😂
家族で安心、楽しい釣り場!
炬口漁港
車のナンバーから他府県から来られている人も多そう。
昔からここは青物は少ないかなぁ早い時期からタチウオはよく釣れる人気スポット。
子供と一緒に楽しむ釣り場。
妻鹿漁港
最近 いまいち釣れてなさそう。
どなたか教えてください。
明石浦漁港
良かったです。
明石漁港で釣り三昧!
林崎漁港
この漁港は釣りちたまに利用する事も有りますが 夏の間は駐車場の料金¥1000円必要です!
明石、林崎漁港埋め立てもなく、船だまりがある漁港。
2025年、淡路側で釣りを楽しもう!
淡路交流の翼港
万博日帰りで利用しました。
飲料の自販機とトイレ以外はありません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
