青島灯台で海の恵みを味わおう!
日向青島灯台
おそらくやめておいた方が良いだろう。
真下まで行きました。
スポンサードリンク
焼酎工場見学と贅沢ランチ。
焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
焼酎好きなら行くべき。
予約して伺いました平日の午後だったからか、参加者3人+ガイドの4人だったので、約1時間ゆっくり製造工程など見学出来ました運転してった為、試飲...
金御岳の絶景、夜景も魅力!
金御岳公園と天の金山の鐘
景色最高!
食事もできるようですその点はいいです少し昇ると鐘がありますよもっと昇るとパラグライダー等の離陸点があります。
スポンサードリンク
霧島連山とトトロの癒し。
高原町のトトロ
凄く良い!
2024/9/15訪問 ナイス😆👍✨場所が場所なだけに静かに観賞が鉄則ですね👍
神秘的な七本杉の森へ。
七本杉(天岩戸神社東本宮禁足地)
天岩戸神社は訪れても、ここに来る方は少ないようです。
間近で見れるようになったとのことです。
スポンサードリンク
都農町の桜で心癒される旅。
木和田の桜並木
都農町の桜の名所です。
メタセコイヤの黄葉を楽しむ公園。
たかはる清流ランド
年に何度か訪れるお気に入りの公園です🌲今日は晴天で青空が澄み渡っていました☀️いつもは遊歩道を一周するのですがメタセコイヤの黄葉具合を確認に...
夏、親子で水遊びにたくさん来られてました。
スポンサードリンク
八村杉と昔の里山、癒やしの秘境。
椎葉村十根川 重要伝統的建造物群保存地区
案内板などが薄くなっていることも鄙びた感が逆によく出ている。
住宅の建物は景観を崩さないようにされていると聞き、素敵です。
地元の漁師の方からこの大岩の存在を知りました。
蛙大岩
地元の漁師の方からこの大岩の存在を知りました。
宮崎のトトロに癒されて。
富土のトトロ
個人でされている素敵な場所でした。
素晴らしいです❗ご近所さんに迷惑かけないよう静かに観賞させていただきました。
カエルが目印の遊び場!
のじりこぴあ
ダムカードを貰いに寄りました。
土曜日10時からの営業でした。
満開の彼岸花、癒やしのひととき。
萩の茶屋
道路両サイドに人だかりが?
宮崎交通が運営していた頃からの施設。
満開のしゃくなげとヤマメ祭。
しゃくなげの森
4/30平日に来園。
行ったのは2023年4月22日。
宮崎空港の展望デッキ、飛行機が見える!
エアプレインパーク
昔ながらの空港の展望デッキで良い!
三階から階段で上がれます販売機ですがコーヒーとかも楽しめるので出発前にのんびりしますいつも。
鬼八の力石で神話体験。
鬼八の力石
ボート乗り場からこの辺りまで徒歩で景色を楽しんで折り返した。
川原に大きな石が一つ、流されて来たのか?
鬼の洗濯板で驚愕の絶景!
日南海岸(鬼の洗濯岩)
とても綺麗です。
海を間近に感じれる。
神武天皇の伝説、矢研の滝。
矢研の滝
尾鈴山登山ルートからは外れてますが、寄り道して良かった。
キャンプ場から歩いて約30分。
歴史感じる油津赤レンガ館。
油津赤レンガ館
歴史が感じ取れます。
現在でも普通に使われているのにはビックリ。
椎葉村名物、至福の蕎麦定食!
椎葉村物産センター 平家本陣
チキン南蛮頂きました。
暑さが続いていたせいか11月の第1週に入っても紅葉には程遠かった。
海岸へのジャングル探検を!
遊歩道
ジャングルですね。
カエルの公園で遊び尽くそう!
のじりこぴあ
ダムカードを貰いに寄りました。
土曜日10時からの営業でした。
生駒高原のコスモス祭り。
花の駅生駒高原
コスモス関連のイベントで訪れましたコロナ禍で中止になった以前の呼び名であればナイトコスモスの花火を5年ぶりくらいに観覧しましたそれ以前は10...
朝10時くらいに最寄りの高速道路降りて向かったところ既に駐車場渋滞。
新鮮野菜と精肉、都城の恵み!
JA都城 朝霧の里みやこんじょ 直売所ATOM
たくさんあり楽しい買い物が出来ました。
相談したら、偶々、ステーキ肉の良いクラスの物が、少しお安い日で、見繕って、詰めて頂きました。
宮崎の魅力、霧島酒造見学!
焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
次の出発時刻まで30分以上の待ち時間があるので次の目的地に行くことにしました。
ゴールデンウィーク中で自由見学とのことで行きました。
城下町の水路で鯉に和む。
鯉の遊泳地
城下町の綺麗な水の水路を泳ぐ鯉に涼しさを見せられました。
城下町に鯉って絵になります。
雲海酒造で試飲と工場見学!
綾自然蔵見学館
行かれる方はぜひご予約を!
休日の早い時間に行きました。
クルスの絶景、猫にも癒される。
サンポウ
素晴らしい景色でした。
クルスの展望台の反対側からの眺望🙆♂️断崖絶壁で綺麗でした🙆♂️展望待避所には猫🐈がお出迎え☔️雨降り退避🤣かな👍
公園の中にあります結構立派な銅像です。
財部彪像
公園の中にあります結構立派な銅像です。
飫肥城〜武家屋敷〜鯉遊歩道で1時間くらいの散策でし...
日南市飫肥伝統的建造物群保存地区
飫肥城〜武家屋敷〜鯉遊歩道で1時間くらいの散策でした。
韓国岳を眺めながら、極上の豆大福。
足湯の駅えびの高原販売所
元旦に訪れました。
12/18熱々で無料駐車場も隣にあって最高でした。
道中の看板で誘う、芝桜の美しさ。
芝ザクラの里
ピークは過ぎてましたが、めっちゃ綺麗でした。
毎年伺いますが、時期が難しい。
宮崎・不動の滝で涼を感じよう!
不動の滝
なんとその先に神聖な滝があるではありませんか。
なかなか良い滝でしたただ駐車場が無く近くの公園の駐車場に止めるしか無い感じでした。
美々津の歴史を感じる甘味処。
美々津軒
蔵や庭のある商家。
美味しい甘味が食べれて良い思い出になりました!
紅葉と滝が織り成す美景。
白水の滝
バイクで訪問しました。
夏は緑が映え、紅葉の季節はまたいい色付きを魅せます。
美々津灯台と朝日、絶景海岸散歩。
美々津海岸
初めて力強い津波みた🌊感動しかなかった。
海の音が凄く良かったです。
市の無形文化財 四半的体験。
四半的射場
2025.05.04。
最初に弓の射り方について説明があります。
神の石
【月 日】2023年2月2日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷児湯郡都農町の都農神社の参道沿いに有る神の石です。
一ツ葉サーフポイントで最高の波を!
一ツ葉サーフポイント
シーズンによっては鴨川のカップルみたいな現象がお楽しみいただけます。
冬場は釣りスポットになるのかな?
運が良ければ雲海の丘。
恋人の丘
運がよければ、早朝に雲海が見られます。
この丘と周辺の魅力についてレクチャーしていただきました。
不思議な石像群で旅する時間。
高鍋大師
とても、独特な雰囲気。
あるいは近所の友人たちと40~50分かかって歩いて何回も行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
