伯方島で出会うエンジェルロード。
大角豆島
タイミングですね。
バイク雑誌の情報で訪問、かわいい島でした。
スポンサードリンク
秋山真之像と静かな緑。
秋山真之像
松山城と坂の上ミュージアムの間にあります。
秋山兄弟生誕地内、正面には兄の好古像があります。
透き通る海と河津桜、ツーリング楽園。
夕焼けこやけライン
秋の後半に八幡浜に泊まる旅をするなら、なるべく通ってみるべき海岸路。
2024年8月に下灘から松山へ向かう際に利用しました!
スポンサードリンク
歴史感じる境目峠の静けさ。
境目峠
今では静かな峠ですが、昔は賑わっていたようです。
歴史を感じる場所でした。
圧巻の滝と真っ赤な紅葉。
白滝
雨上がりで、水量も増えて良かったです!
落差何メートルでしょうか圧巻ですトンネル抜けたらこんな場所が開けてるのですね。
巨大わらマンモスに感動!
わらマンモスとわらぐろ群
少なくなっていましたこういう子供も大人も楽しめるわらアートいいですね。
大きな二頭のマンモス 迫力もあります。
異空間の神秘、木彫りの仏像。
風土記の丘 マントーラ
寂しい山の中に突然現れるドーム状の物体周りには木彫りの仏像や閻魔大王が結構インパクトのある風景が観られます。
観光スポットとGoogleで検索したら出てきたので行ってみました。
海底から湧く弘法水の不思議✨
弘法水
水の郷、西条市に相応しい、不思議なスポット。
日本各地至るところにあるけど、ここには驚嘆しました。
沖浦ビーチでキャンプの楽園。
伯方町沖浦ビーチ
平日2行きましたが観光客は他に一組だけ。
すごく良い所です✨地元民の方々がバ−ベキュウや海水浴を楽しんでますねキャンプ⛺️基本❎?
国東半島で美しい紅葉を。
古岩屋
ここは岩屋寺からそれほど離れてないためお寺参拝のあとたち寄れます。
11月5日土曜日に訪問しました。
迫力満点!
鬼のモニュメント「鬼王丸」
自分から鍋に入っている きじのすけ君に感動!
直ぐに帰れないので諦めていますが、近くなら欲しいモノがいっぱいです。
温泉と美しい海で癒しのひととき。
大早津海水浴場(あけはまーれ)
ドライブで立ち寄る価値がとてもとてもある。
安いからと諦めて宿泊したがとても良く大浴場ととても良かった。
白糸の滝を独り占め!
白糸の滝
上流の滝まで渓谷散歩が楽しめます。
滝のスローシャッター撮影をしてみたくて三脚を背負ってミニベロで訪れました。
松山の歴史を感じる桜並木。
岩堰
私の遠い祖先が足立重信らしいです。
セブン道後の裏側の道路、遊歩道からいい景色が広がってます。
蜷川実花アートが彩る中庭。
椿の湯の中庭
椿の湯の中庭です!
内風呂1つ、露天風呂1つです。
愛媛の恋人の聖地、絶景とお土産。
恋人の聖地 伊予灘SA上り
伊予灘と名前はついていますが海からは少し離れています。
とっても良い雰囲気です。
造船のまち今治、巨大スクリュー!
スクリュー
今治ってタオルやミカンだけどなく造船にも力を入れているということを知れた。
偶然サイクリングで通りかかって発見しました。
法皇トンネル近くで絶景滝発見!
水ヶ滝
駐車場、公衆トイレ有車横着けで手軽に観れる滝です。
トイレもあります滝は、駐車場のすぐそばにあります。
天満峠で見る朝日と星空。
天満峠 仏崎展望所
走りやすい道ですが土曜の午前中と平日の夕方はネズミ捕りしてますスピード違反取り締まりは40キロ制限ですがどうやら20キロ以上から検挙してる模...
「四国中央市:天満峠 仏崎展望所」2017年のバイクツーリングで立ち寄りました。
満開のしだれ桜が見頃。
郷之谷川枝垂れ桜
3月18日に訪問しました。
3/19📷毎年綺麗に咲いてる枝下桜です。
300円で楽しむ砥部焼絵付け体験!
砥部町陶芸創作館
優しいスタッフの方に教わりながら、砥部焼を作れました!
6歳児でも作れました。
山水の恵み、冷たく美味しい。
二名大陰の水
美味しいお水です。
美味しい山水です。
松山から近い、キレイなビーチ!
五色浜
とても美しいビーチ⛱️だと思いました。
以前より少しゴミ等も少なく綺麗になっているような感じがしました。
激坂後の温かい接待。
坂本屋
歩き遍路の憩いの場所三坂峠の下りの遍路ころがしの後疲れが吹っ飛びましたお接待ありがとうございます。
ふ麓から歩いてたどり着きました!
ソフトクリームは街道一!
柚鬼媛(ゆきひめ)
塗替えられて綺麗になっています。
ここのソフトクリームは、街道一ですね。
興居島の高台で見える、絶景の夕陽。
恋人峠
フェリー内で予約したレンタルサイクルで向かいました。
泊港から結構な坂を上がった場所にある峠。
来島海峡の迫力体験!
しまなみ来島海峡遊覧船
渦潮ならぬ、湧き潮の存在を知りました。
とにかく、最高でした!
国道33号沿いの爽やか滝。
紀念の滝
気持ち良い時間を過ごせました。
滝までは歩いて5.6分の場所だ、あの毒舌キャラで苦労人夏井いつき氏の句碑があった、どうも此の近辺が出身の様です。
心癒される水車小屋の風景。
石畳清流園
山は段々に開墾され景色良く、ヒーリング効果を頂戴しつつ広場に停めた車内にて、睡魔に從う一刻を過ごしました。
虫が寄ってきて振り払いながら水車まで下りていきました。
R56沿い、桜満開の休憩所。
嵐坂ポケットパーク 風園
トイレ・ベンチ・屋根のある休憩所です。
休憩するために寄るにはいい場所です。
梅の名所、綱敷天満宮で自然満喫。
志島ヶ原
松林が広がる海沿いの景色のいい場所です😉
雨模様でしたが梅林の花弁も少し落ち風情がありました。
伊予柑ソフトとみきゃんで癒しのひととき。
みきゃんパーク梅津寺
人気No.1という伊予柑ソフトをいただきました。
ご当地キャラみきゃんだらけです。
海中水族館でサンゴ礁発見!
西海観光船「海底が見える船 × ダイビング × シーウォーカー」
この暑い、暑い夏に行きました。
スタッフの方には「光が少なくてあまり見えないかもしれませんがいいですか?
美味しい水、自由に汲める!
西条市 水汲み場
気兼ねなく美味しい水が無料で汲み放題…水の都すごい…って思いながら利用させて貰いました。
整備された小川近くに数種類の施設が隣接していました。
田んぼの中で出会う、癒しの干支と恐竜!
田之筋わらパーク
窪集会所近くにある田んぼの中にあります。
狭いが駐車場も用意してくれてますいろいろ種類もあって楽しめる。
大正の栄華、松井家の別荘。
盤泉荘(旧松井家住宅)
赴きのある日本住宅!
バルコニーまである素敵な家。
風穴で味わう涼しさ、心地良い隙間風!
風穴
車で行く場合、狭い山道を数キロ通ります。
寒いぐらいで気持ち良かった👍紫陽花が綺麗でした。
壮大な止呂峡の絶景と紅葉!
止呂峡
左側にすぐ止呂峡があります。
トロキョウ。
阿歌古渓谷の透き通る川。
阿歌古渓谷
12月 雪でした 川の源流ぽく 気持ちが良いところでした 気を付ければ 車で行けます(*^^*)
旧酒だる村から左手に進みます。
霧の森で清流を満喫!
馬立川
道の駅に車を停めて階段で川までおりました。
7月に行きましたが凄く透明度の高い川で水も冷たく寒いくらいでした。
スポンサードリンク
