世界で唯一、鉄腕アトム像。
鉄腕アトム像
貴重な鉄腕アトム像ですね😀
アトムの銅像があるのはたねやさんのおかげです知らない人がいるのね。
スポンサードリンク
樹齢700年の藤、圧巻の美しさ。
青葉園の藤
藤の花はきれいでした 間違えて隣の永泉寺にバイクをとめてしまいました 申し訳ありませんでした お詫びという訳ではありませんがお賽銭を入れてお...
広い霊園の入口にある天然記念物の藤です。
鳴かずの池で味わう静寂な時間。
弁天沼
鳴かずの池という小さな池。
赤い橋が良いアクセントになっている。
スポンサードリンク
見事な野田長藤、香る江南の庭。
江南の藤
140cmもの瀟洒な花房を垂れる見事な野田長藤(ノダナガフジ)です。
2022年5月3日の写真個人宅の庭の藤です。
四季の花、曼珠沙華が待つ。
権現堂堤
四季折々、季節の花を楽しめる素敵な場所です。
10月上旬、曼珠沙華を観に行きました。
スポンサードリンク
秩父ふるさと村で体験する、自然とともに過ごす癒やし...
秩父ふるさと村
長閑で良い場所☺️子供たちが水遊びしてるくらいでゴミゴミしてなくチルアウト✨地元の人も行った事ないと言ってたくらいの穴場SPOTです(笑)#...
今回は、2回目です。
貴重なオニバスの花、朝の楽しみ。
オニバスの郷
朝一で見に来るのが一番いいですね2024/08/07
8月中に行ったほうが良いです。
スポンサードリンク
オオムラサキと桜、心躍る出会い。
嵐山町オオムラサキの森活動センター
羽化したばかりのオオムラサキに会えました大きな幼虫も観られました感激しました。
8月中旬では遅い。
ふれあい動物の森で楽しい驚き!
ふれあい動物の森
土日は体験できません。
ふれあい動物の森にある森のふれあいハウスが良かったです。
笛吹峠で感じる歴史と自然。
笛吹峠
鎌倉街道上道が通る笛吹峠を初めて車で訪れた。
所沢市を経て笛吹峠を抜け、本圧市をたどり、藤岡市(群馬県)から上信越へと通じる幹線道路だったとのことです。
お茶と美菓子の隠れ家。
漸草庵 百代の過客
席は少ないです テーブル4つで12人満員くらいだったと思います。
いちどでいいから講演を聞いてみたいと思っていた日本文学者のドナルド・キーン氏が亡くなって2年。
ポピー街道で心和む絶景。
三沢ポピー街道
今日の朝イチで行ってきました。
駐車場が無いので、危険が無いように充分に注意してください。
寄居の千本桜、心満たす春。
鉢形城の桜(氏邦桜)
カタクリと桜が満開でした。
寄居の千本桜が見頃とあり、桜祭も開催中とか。
歴史ある花久の里で薔薇と美味しいうどん。
花と音楽の館かわさと
美味しいうどんを食べることができました。
薔薇の香りに癒されます。
芝桜の丘で見つけたポテくまくんの家。
ポテくまくんの家
芝桜エリアから横に逸れた所にあるカワイイお家です。
とても高度な建築と洗練されたデザイン性を誇る日本の歴史的建造物です。
秩父の歴史とアニメ、癒しの空間へ!
ほっとすぽっと秩父館
雑貨販売や秩父を舞台としたアニメのグッズ販売・展示などがされています。
秩父の魅力を堪能できる場所あの花はじめ秩父三部作アニメの聖地巡礼地としても素晴らしい!
埼玉・熊谷の満開ひまわり。
ひまわり畑(遠藤ファーム)
遠藤ファームさんが管理運営されているひまわり畑です。
そこから2〜3分でヒマワリ畑。
大宮公園で桜と時計塔のランドマーク。
時計塔
2025年4月のお花見。
花見最高夜桜も最高でした。
桜と菜の花の美しき共演。
城ヶ谷堤(桜土手)
春になると北本周辺のジョギングを楽しんでいます。
雨続きで気の毒でした。
古代ハスと夕焼け、心癒す場所。
新白岡の古代蓮
2023/07/09一輪しか見かけなかった(´・ω・`)
7月5日まだ咲いてません。
鴨川沿いにホタル舞う、自然のオアシス。
三貫清水
コンクリートジャングルの中にポツンとあるオアシスです。
市街地でありながら、貴重な自然が残る場所。
ブラタモリが魅せる、紅簾石の奇跡。
紅簾石片岩
口コミを見ないとたどり着けなかった。
ブラタモリで登場。
名水百選で美味しい水。
日本水 水飲場
さすが名水百選✨美味しかったですガブ飲みして帰りはトイレが近くなっちゃいました😆
2025年2月12日(水)の夜時点で復旧してなかったですが2月18日(火)の朝7時時点で復旧していました!
八国山緑地の新田義貞に触れる。
将軍塚
西武新宿線東村山駅から徒歩約50分くらいで八国山緑地のハイキングコース内(埼玉県所沢市側)にあります。
ここが八国山の三角点の所です。
紅葉と渓谷、絶景のコラボ。
金蔵(きんぞう)落しの渓流
紅葉🍁の時だけ、伺います。
素晴らしい渓谷ですが、車が止められず苦労しました。
印象深い茅葺き屋根の仁王門。
童子堂
10月の歩き遍路でお参りしました。
秩父霊場23番 童子堂こちらのお堂も古を感じる立派なお堂です。
甘くて美味しい、7種のいちご狩り。
冨田農園
近所のイチゴ農園より、良心的な値段で購入しました。
親切な方が営んでいるいちご農園です。
熊谷の田んぼに咲く、ひまわりの美。
ひまわり農園
本当に🌻ひまわりだけのひまわり畑です🌻場所が分かりづらかったです。
2021/8/9テニスコート2面分位でしょうか。
江戸時代の天文学者が学んだ巨岩。
天文岩
◆20241119むむー👍(*_*)👍すごい!
延長約20m高さ約15mの巨石岩塊二つの岩のように見えますが一つの岩がえぐれて空洞になっています。
朝の訪問で白鳥との出会い。
川島町白鳥飛来地
行った事ないね、と思い立って急遽立ち寄りました一羽も見当たらず朝9時過ぎでしたいかにも野鳥がいそうな静かで綺麗な川辺でしたが、鴨さえ少なかっ...
先に坂戸のエサ場に行きましたが、1羽もいませんでした。
手が届く桜とボートコース。
戸田桜づつみ
低木なので桜がとっても身近に感じられます。
満開までまもなく!
ポンポン山で音の冒険を!
ポンポン山
ポンポン山という名称が面白かったので行ってみました。
YouTubeでこちらの山が紹介されていたので探索に来ました。
時の鐘が響く文化財、川越の情景。
鐘つき通り
観光地の良い方向性を感じることができました。
平日でも人多くて人気ですね。
関東の癒し、夢のバラ園。
ル・ジャルダン・サクレ
平日の午後に伺いました。
素敵なお庭でした。
湖面が鏡、越水迫力!
館川ダム
開けていて湖面が鏡のように景色を反射してキレイ。
特に見るべきものはないが、行き着くまでの道が楽しい。
生命力溢れる、埼玉の大イチョウ!
国神の大イチョウ
2024/11/29 08:30到着しました。
かなり大きいです‼︎そして根は至る所まで張り巡られてます‼︎神聖な気を感じました‼︎紅葉時期にオススメです。
鴨がはしゃぐ広沢の池、清々しいひととき。
広沢の池
鴨がたくさんいます。
雰囲気良くたまにお参りに行きます!
氷柱ひとりじめ、静寂の癒し。
ひさつき氷柱
氷柱が見たくて✨ その②偶然見つけた看板に誘われて😄🅿️には1台も🚙無く歩いて行くと静寂の中に水の音だけが聞こえて来て癒されます💞水が流れる...
物凄いキレイで静かな場所にありました。
熊谷桜と美味和食で春満喫。
中央公園 熊谷桜(クマガイザクラ)
第三回熊谷カレーフェスで来ました👍4時間待ちでカレーを買いました。
熊谷市緑化センターで開催された #熊谷桜ファンクラブ 開催の『#熊谷桜(くまがいざくら)接木講習会』の模様です。
荒幡富士の自然観察、感動体験!
埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター
自然と動物との触れ合いを楽しめる施設です。
動物の剥製、昆虫標本などありました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
