秋の味覚、西明寺栗ゲット!
かたくり館
秋にはこの地域で有名な西明寺栗を買う事ができます。
西明寺栗を知り毎年のように取り寄せ、渋皮煮を作って居ります。
スポンサードリンク
来宮神社参道の無料休憩所。
宮坂の結び葉
来宮神社の関係と思われる休憩所。
無料で利用できる休憩場所ですね。
神秘的な白岩と幻想的な海。
由良町観光協会
ここだけ岩が白く神秘的な場所です。
どの料理も美味しかったです。
スポンサードリンク
留萌駅近くの元銀行で、かずもちゃんグッズ!
留萌観光案内所
観光案内所兼土産物店です。
留萌の食べ物やお土産など色々取り揃えてありました。
雲仙普賢岳の霧氷、散策の絶景!
島原市観光案内所
熊本行きのフェリーに乗るとカモメが……エビせん食べる。
島原港ターミナルビルの1階にあります。
スポンサードリンク
新鮮野菜とパン、酒々井に集結!
まるごとしすい
店員さんの対応がとても丁寧でした。
以前あった【いずもマルシェ】の看板がそのまま残っているので再開を期待していたが結局酒々井発小規模売店になった紛らわしいので撤退した店の看板は...
手打ちけんちん蕎麦、心温まる味。
三島町観光交流舘からんころん(三島町観光協会事務局)
役場の担当者とスタッフが協議をしていた。
休耕畑を活用し蕎麦を育てて収穫したそば粉を使った蕎麦を頂きました。
スポンサードリンク
清潔なトイレと便利な駐車場。
トレッキングコースインフォメーションセンター
ちょうど曲がり角にあります。
以前はインフォメーションだったのかもしれませんが?
琴浦町で味わういかみみ唐揚げ。
琴浦町観光協会
観光協会奥がトイレです。
山陰道琴ノ浦PAにあります。
古民家で味わう大洲の心。
大洲市観光協会
鵜飼もっと工夫しよう。
鵜飼を見に行きました。
杉山城の御城印、嵐丸の焼き菓子。
嵐山町ステーションプラザ嵐なび
杉山城の御城印が購入できます。
ちょっと高いかな焼き菓子は美味しかったですよ電動自転車4時間500円で借りられます(先着順)
本物のSLと観光体験。
TOURIST INFORMATION おおいなび
門出駅に隣接していました。
門出駅と一緒になった施設でトーマス号待ちの家族が沢山いました。
魅力的な手作り商品、安値で発見!
小川町観光案内所・移住サポートセンター むすびめ
案内パンフレットが多数。
東武ざつ旅のコラボで訪れました。
富士山駅前で親身なサポート!
富士吉田市観光案内所
富士山駅を出た正面にある。
とてもご丁寧に対応してくださいました♪ありがとございました!
宇久島での自転車旅、名所案内も!
宇久町観光協会案内所
レンタサイクルの地図 カラーコピー 50円でした。
マウンテンバイク借りました。
開放感あふれる南国リゾート空港。
石垣空港ターミナル 総合案内カウンター
少し寂しかった。
2022年 大晦日。
千葉駅でマンホールカードゲット!
千葉市観光情報センター
日本人ですけど駅から離れた目的地に行きたくて交番よりコチラで道を訪ねたらとても丁寧に具体的に教えてもらい念の為観光案内用のパンフレットまで頂...
小さくこじんまりしている。
松江城案内所で御朱印を!
ぶらっと松江観光案内所
お城見学した後に寄らしていただきました。
親切丁寧に教えていただきました‼️ありがとうございます🙇
妙高発酵スイーツボックス閲覧!
妙高高原観光案内所
レンタサイクル(HELLO CYCLING)のポートあり。
仕事での待ち合わせに時間があったのでふらっと寄ってみました。
ハチ公前の青ガエル、渋谷の新拠点。
SHIBU HACHI BOX(シブハチボックス)
渋谷駅のハチ公口、ハチ公の向かい側にあります。
待ち合わせの時、退屈しなくて良いですね。
尾張瀬戸駅でマンホールカード発見!
瀬戸観光案内所
2024.05.17 マンホールカードを貰いに訪問。
パンフレット、マップ置いてありますグッズも購入できます。
大峡谷の絶景ライン下り体験!
天竜ライン下り 唐笠港
ライン下りのおかげで、やたらと駅舎が立派な唐笠駅。
山、川ともに絶景で、アドベンチャー感ありました。
四つ竹の舞と休憩、琉球の魅力。
系図座・用物座(けいずざ・ようもつざ)
梅雨入りした直後の大雨の日。
系図座は士族の家系図を管理していた役所。
敦賀の絶景と歴史のトンネル!
旧北陸線トンネル群案内
ポイント✨トンネルを抜ける時のスリルがたまらない、、、、💦
2023.11.9訪問。
福知山城グッズの宝庫!
福知山観光案内所・おみやげ処
福知山駅にある観光案内所です。
福知山北側にあります。
電動アシストで街歩こう!
松代まち歩きセンター
電動アシストを一日レンタル。
是非立ち寄ってみてください。
浦河駅からの素敵なお土産!
一般社団法人浦河観光協会
お土産になりそうな面白い物があるかも?
やさしいそうな女性の受付の方で大変助かりました。
チーバくんと千葉の魅力満喫!
チーバくんプラザ -千葉県観光情報館-
息子とチーバくんに会いに行きました。
千葉県の観光ならここで色々教えてくれます。
花畑に包まれる、あんずの味。
千曲市 あんずの里観光会館
駐車場で地図をいただいたのですが わかりにくかったです後 したのお土産やさんの駐車場は無料だったのでそちらに停めましょう。
長野県千曲市の森地区は全国的にも規模の大きい杏の栽培地区です。
長瀞の観光案内、レンタサイクルも充実!
長瀞町観光案内所
駅周辺はお店が多く、おすすめです!
川下りや神社のことなど丁寧に教えてくれました。
加計呂麻島の郷土芸能、シバヤを体感!
加計呂麻島展示・体験交流館
学習することができます。
諸頓で一番立派な建物で休憩にちょうど良いです。
伊東駅近で温泉巡り情報満載。
伊東市観光案内所
伊豆の5人の温泉♨むすめを巡って。
伊藤駅を出て左に行くとあります。
マンホールカードもらえる便利スポット。
鳴門市観光情報センター
マンホールカードをもらいに行きました。
マンホールカード貰えます。
ふじよしだ観光振興サービス
レジ打ちの店員さん混雑ししていて忙しいのはわかりますが果物類をかごに投げ入れるのやめてほしいです。
ここ富士吉田周辺の観光情報はほぼ手に入る。
羽生結弦の聖地で観光相談。
仙台市観光情報センター
駅の構内二機あり、明るく綺麗な場所。
観光相談が優秀すぎる。
府中市でマンホールカードゲット!
府中市観光協会
マンホール〜 マンホール〜 マンホール〜マンホールカード!
マンホールカードがここで貰えます(^^)
檜原村の可愛い情報拠点。
檜原村観光協会
案内パンフをくださり、土産物も購入できました。
とても雰囲気のいい、綺麗な建物です。
ペット同伴のゴンドラ景色!
白馬岩岳観光協会
ゴンドラが結構のりごたえあり晴れてたら景色さいこうだと思います。
残雪の山々は良かったです。
大山の浮世絵を無料案内。
大山観光案内所
観光案内所です。
無料のガイドマップがあり便利です横に一日千円の駐車場が有ります。
充実のお茶と情報、八女の魅力!
八女市茶のくに観光案内所
お茶のコーナーが充実している、キレイ。
観光案内情報がたくさんあって、とっても親切です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク