昭和レトロで400円の贅沢。
深草温泉
週1くらいですが、いつも利用させていただいています。
400円で入れます。
スポンサードリンク
天然温泉100%の源泉かけ流し。
華厳温泉
入浴料 520円真ん中に長い湯船が印象的。
天然温泉の源泉のある銭湯です。
炭酸泉で癒やす、町の隠れ家☁️♨️
浪華温泉 ジャブジャブランド
USJに行った帰りに利用しました。
銭湯。
スポンサードリンク
昔ながらの銭湯、温もりの湯。
第二寿湯
古き良きな銭湯。
広々した湯船は気持ちいい。
江坂の思い出、昔ながらの銭湯。
七福温泉
ジェットバスの泡が心地いいです♨️
江坂駅付近ホテルから散歩しながら銭湯へ昔ながらの銭湯思い出になりました。
スポンサードリンク
千林大宮駅近く、清潔な銭湯でくつろぎを!
春日湯
清潔感のあるいいお風呂屋さんです。
最寄り駅の千林大宮駅から、徒歩7分ぐらいで着きます。
寝風呂と泡風呂で疲れ解消。
勝温泉
開店から夕方は空いてます。
良くも悪くもですが。
スポンサードリンク
昭和の人情と温泉、心地よい癒し。
新旭温泉
脱衣場も浴場もせますぎる今まで行った中でいちばんせまいシャワーヘッドがないから不便あと常連のオバサンのマナーが悪すぎるかけ湯する時に勢いよく...
フィットネスバス、クリニックバス、スチームサウナ、サウナ、ラドン、打たせ湯、水風呂があります。
生駒山帰りの懐かしい銭湯。
末廣温泉
お風呂セット必須です!
なんだろなぁって思いながら入ってました。
永盛温泉で肌ツルツル、心も癒される。
永盛温泉
地元では人気の銭湯ですよ🎵料金は520円 昔と比べたら倍以上とは😂でもたまに行くのも新鮮でいいもんですよ🎵
小さな銭湯ですサウナ1:00円追加。
昔ながらの塩風呂で癒しのひと時。
大正湯
買い物帰りにこの銭湯を見つけたので次の日に行きました。
広くてお湯はほどほどです。
優しさ溢れる庶民的銭湯体験。
摂津温泉
水風呂、電気風呂、浅風呂、深風呂、な造りで段差でお湯が巡ってます♨ カラン、シャワーも勢い良し♨サウナは91度ぐらいかな?
浴場の床と天井も清潔に保たれています。
ノスタルジックな昭和の銭湯。
宮方温泉
昔ながらの銭湯です。
昔ながらの銭湯です。
新今里の銭湯、サウナで整う。
錦湯
生野区新今里にある銭湯。
改装してサウナが綺麗になってます。
懐かしの昭和銭湯、明和の温泉!
明和温泉
安くて昭和って感じの銭湯です。
安い!
美肌効果の軟水風呂で整う。
福徳温泉
バスタオル着用必須です(定員6名)。
広いお風呂に浸かりたくて近くにあったこちらのお風呂屋さんへ土曜の夜9時頃来ました。
八尾市の近代浴場、軟水でスベスベ!
八尾市本町豊温泉
昨日行きました。
様々な浴場設備と駐車場(10台)を完備した近代浴場です。
静かな湯で癒される、昔ながらの銭湯。
千歳温泉
カランは10数機基ありシャワータイプのも何個かありカランの温度が熱め浴槽は深風呂(8人)、浅風呂(3人)、電気風呂、薬風呂(日替わりの入浴剤...
2階にサウナがある銭湯水風呂も2階にあります。
多種多様な設備で極上の癒しを!
新宮温泉
久々の帰阪で以前一度だけ行った新宮温泉へ行きました。
【3階建ての構造がおもしろい神銭湯】■入浴料大人490円サウナ100円バスタオル付きサウナに入る方は下駄箱の鍵を番台に預けて管理をされていま...
滝風呂と炭酸泉の驚き体験。
天水湯
炭酸泉がすごく良い。
日曜のお昼オープン直後に行きました。
清潔感あふれる、300円銭湯。
ひかり湯
改築されているからかそこまで古さは感じません。
清潔感があり、利用しやすいです。
昔ながらの銭湯、湯の心地よさ。
阪和温泉
2014年2月頃まではお休みとのことです再開をお待ちしています。
昔ながらの風情があってとても良い温泉ですね♨️
西区唯一のレトロ銭湯、マグマ温泉でリラックス。
菊水温泉
気になっていたので行ってみましたお風呂は小さいですが深い風呂とジェットバス温度ちょうどよかったです水風呂冷たすぎず入りやすいしマグマ温泉ぬる...
レトロな、大正感漂う銭湯。
深夜2時まで楽しめる多彩な風呂。
常盤温泉
ゆっくり出来たけど、最近24時迄に営業時間変わってた。
よく手入れがされています。
昭和感漂う、コーヒー牛乳の癒し。
新菊水温泉
よく利用する銭湯。
普通の銭湯で水風呂も気持ちよかったです。
生野区の昔ながらの銭湯で、心身リフレッシュ!
弘徳温泉
生野区中川西にある銭湯。
規模は小さいが中々綺麗な昔ながらの銭湯。
昭和の魅力、深夜に満喫。
清滝温泉
昭和時代からそのままの銭湯と思います。
駐車場はないので車の方は近くのパーキングへ。
ラジューム温泉の特別な湯、心まで温まる♪
ラジューム温泉
一般的な懐かしい大衆向けのお風呂屋さんです。
2022年4月20日水曜日大阪府和泉市ラジューム温泉天然地下水を薪で炊いている銭湯です。
富士山の壁画、激安250円の癒し処。
泉佐野市立鶴原共同浴場(扇湯)
綺麗で穴場銭湯です。
番台のおばちゃんに料金を支払ってました大きなクーラーが有りました昔のあんま機(背もたれから揉み玉が出た状態の物)が10円で30分入浴室の壁に...
岸和田・春木新温泉の美しい炭酸泉。
春木新温泉
車で行きづらい…それだけ。
番台のおばちゃんも人柄の良い、感じの良い優しい方です。
懐かしさ感じる、露天風呂からの煙突。
フォーユー
久しぶりの銭湯で懐かしさ感じました。
入浴料 520円 サウナ 100円地域密着。
ユニバ帰りに肌すべすべ温泉。
上方温泉 一休
露天風呂もなかなかの広さでした。
立ち寄り泉質はクセのない感じ源泉かけ流しサウナは隙間風かな?
愛想の良い番台と温泉体験。
有楽温泉
番台のお母さんは凄く愛想が良くお風呂もひとり温泉があってゆっくり出来ました✨とても素敵なお風呂でした。
久しぶり有楽へ。
商店街の隠れ湯、心温まるひととき。
青山温泉
どの風呂も熱くなく気持ち良かった!
尚且つ有線から世代のドンピシャな音楽が流れる🎵番台のお方がめっちゃ良い方でした。
石橋商店街で心地よい入浴を。
平和温泉
商店街にある銭湯です。
親子連れで混雑していました。
地域に愛されるレトロ銭湯。
七福温泉
低温風呂で41〜42度の記載があるから、お湯の温度は高め。
週に数回利用しています。
徳庵駅近!
加賀温泉
親戚に遊びに来たら、夜にこちらの銭湯に来ていました。
時間の切上げ等最近多い。
懐かしさ感じる、熱めの銭湯♨️
朝日温泉
遠赤外線風呂、水風呂、電気風呂、露天風呂、サウナがあります。
昔ながらの銭湯って感じのお風呂でした♨️
懐かしい雰囲気の銭湯、冷たい水風呂!
生駒湯
2024/7/21(日)21:00頃 初訪問 とても小ぢんまりとした良いお風呂でした。
いざ利用しようと思ったら常連らしきおばさんは、受付で渡されるタオルを持ってなくてそのままサウナに・・・サウナ代ケチって支払わずに平気な顔で利...
ヤシの木が見守る 昭和の銭湯。
湯の華温泉
若い時から毎日行ってる。
自宅のお風呂が修理必要になり10年ぶり以上に行きました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
