エメラルドグリーンの滝壺。
識廬ノ滝
大雨による増水でルートが無くなっていました。
雑誌に出ているのを見て行ってみた。
スポンサードリンク
すすきのの季節を堪能しよう!
砥峰高原
すすきの綺麗な季節に訪れました。
宍粟市方面から行く計画の方は注意が必要です。
北海道最東端の灯台、納沙布岬。
納沙布岬灯台
日本の最東端。
八月頃まで霧の日が多い地域。
スポンサードリンク
朝陽が映える種差海岸の絶景。
中須賀海岸
種差海岸の北端。
綺麗な海岸でした。
ゴジラの背で絶景体験!
ゴジラの背
岩場尾根、両サイドが切れ落ちています。
少しでも足を滑らせたら真っ逆さま。
通潤橋と広川原の滝、ツーリング名所!
燕滝
上段の滝です。
広川原も滝も素晴らしい!
霧多布岬の朝焼け、双子の風景。
霧多布岬 (湯沸岬)
霧多布岬岬へと向かう途中ごく稀に見られるパステルカラーの朝焼け日本の思いっきり東の夏の北の大地夜明けが早いよ〜意外と先端までの道のりが遠い…...
霧多布岬今回で2度目のチャレンジです。
絶景見晴らし、山頂の魅力。
天竺山
丸太のベンチが豊富でした。
山歩きをされてる方なら駅から15分ほどで山頂へ線路から見える階段と鳥居もなんかいいですし下山後正面には景信山ー陣馬山の山並みも見ることができ...
海に沈む夕陽と釣れる魚達。
津軽国定公園 権現崎 (小泊岬)
たどり着けなかった。
岬の南側下前地区が見えてきます。
険道546号線、滝の絶景!
延ヶ滝
駐車場がないので少し広くなったところに車を止めて滝まで降りてください。
クチコミ通り、なかなかの道のりでした。
国見岳の奇岩、絶景とスリル!
天狗岩
岩の上まで登るとスリルと絶景がっ!
本日は時間が無いためパスしました。
ひっそりとした滝、心に残る静けさ。
みぞおちの滝
水量が普段は弱いですね。
車が通れる道から滝に降りるには急な斜面を下ることが必要で誰でも簡単に行くことは難しいです。
桜並木と青空の下。
宇陀川桜並木
バスを手前で降りて榛原駅まで散策しました。
さくらの満開の時期にちょうど行けて良かったです。
象の形の不思議な岩、凪の日に!
象岩
素足厳禁、浮き輪必須岩の亀裂の中は足がつかない。
後姿など全方向から眺めることができました。
龍の松はじめていきました。
龍の松
龍の松はじめていきました。
早めの紅葉とマイナスイオン。
不動の滝
2024.11.25(月)紅葉🍁少し早かったかな~💡しっかりマイナスイオン満腹戴いて来ました🍀
看板があるのでそれに従いながら進むのが大切。
赤い断崖と美しき海岸。
明屋海岸
現在工事中のようですが、仕方ないです。
中ノ島北東部に位置するスコリアの海岸。
美しい夕日と豆酘埼灯台の絶景!
豆酘崎
何度か訪問してますが、風が全くないおどやかな日でした。
駐車場から歩くだけでも夏は暑いし冬は寒そうですが…
四国中央市の魅力、玉取山の大カツラ!
玉取山の大カツラ
未舗装の道ですが荒れてるところもゆっくり行けばオフロードバイクではありませんが問題なく走れました。
車高の低い車だと腹を擦ります。
約7km続く桜並木、満開の春。
佐保川の桜
佐保川の両岸をピンク色に染めます。
奈良県の1級河川だそう。
早朝砂浜散歩で穴場発見!
岩井海岸
飲み物の自動販売機もない、コンビニは徒歩8分で結構遠い。
早朝の砂浜の散歩をおすすめします。
季節ごとの美、滝の迫力。
犬鳴の滝
入り口から500mくらい登るとあります。
季節によって訪れてみたい滝は水量は豊富で見応えがあります個人的には寂地峡にも引けを取らない素晴らしい景勝地です。
棚田に咲く彼岸花、伊万里の宝。
中田の棚田
テレビ番組で俳優の火野正平さんが訪れ、「いい所ですね!
人も景色も素敵なところでした❗
羽衣の滝までの整備された遊歩道。
羽衣の滝
駐車場から約1KM 程の距離があります。
遊歩道がきれいに整備され数年ぶりに羽衣の滝まで開通しました。
三四郎島の美しい海、癒しのひととき。
沖ノ瀬島
南側から見ると断崖に囲まれた浜(ゴロタだけど)がある島前の海はとても綺麗。
とても綺麗な海を見ることができます。
山王滝の魅力、復活を願う!
山王滝
佐治町で一番好きな場所は山王滝。
これからの大雨等で、滝壺が復活するのが、のぞまれます。
樹齢340年のシダレ桜、感動の美。
段部のしだれ桜
一本の樹木が縦横無尽に成長して 見応えのある桜になりました。
ずっと行きたくて、なかなか行けなかった場所。
宝ヶ池公園で絶景と美味しい空気。
宝が池
涼しい可なと想いきに?
天気のいい日は池の反射でとてもきれいな写真が撮れる。
じゃひめいけの花々、情緒溢れる景色!
蛇姫池
四季折々の花が奇麗!
観光地ではありません、
越路岩の神秘、あなたも体験!
大谷の奇岩群 御止山 越路岩
奇岩と言うにはイマイチ。
どこから見ていいか分からない。
エメラルドグリーンの池で自然を体感!
阿蘇中岳 第7火口
一路上很多這種小洞穴呢。
素晴らしい場所でした。
蒼き美しき淵で心を磨く!
千綿渓谷 呑空淵
蒼く美しい淵でした✨
見渡す限り岩ばかり❗しかし自然の空気はとても素敵です🎵足腰鍛えるためにも是非足を運んで欲しいです🤭
晴れた日の絶品スープカレーとソフトクリーム。
多和平
多和平はあいにくの曇り空でしたので地平線が見えなかったですが壮大な景色は見れました。
昭和の焼肉が残っているような。
旭岳全景に感動!
駒止の滝
高いところから見下ろすことになるので滝としての迫力は今一つかなと。
真冬でも川が凍らずニジマスが釣れると聞いて行ってみました。
静かな民家の中、迷わず山道へ!
聖ヶ滝
毎回ストリートビューにも写っている車が道を塞いでおり入ることができません。
2021.12.6訪問。
京都の名所、朝の静けさを。
嵐山
京都を代表する観光スポットの一つです。
、、時間経過による駐車料金が気になって楽しめない、、、)、事前に停める場所を、アキッパなどを調べてから行くことをお勧めします。
穂高連峰の絶景、涸沢カールへ!
涸沢カール
穂高連峰をバックにした大パノラマ。
涸沢カールへ2024年8月上旬に訪れました。
円月島で楽しむ足湯のひととき。
鉛山泥岩岩脈
円月島の夕日を観に行きました。
洗濯岩みたいな感じです。
果て無し感の落石岬へ、20分の冒険!
落石岬
木道をひらすら20分でたどり着きます。
車を停めて岬まで徒歩で20分程でしょうか。
法亀寺のしだれ桜、満開の美。
しだれ桜
ほぼ満開でした!
五稜郭から自転車に乗って見てきました。
スポンサードリンク
