早起きで秩父、家族キャンプ楽しもう!
三峯神社
いつか行きたいと思っていた場所でした!
横浜より朝4時半出発3時間ちょい掛けて🚗7時半過ぎに到着前日台風で道が心配でしたが無事に現地へ着けました。
スポンサードリンク
静かな山間で古墳群を満喫。
白髭神社
瀬戸山古墳群を見学ついでに寄らせて頂きました。
しらひげじんしゃ裏山には瀬戸山古墳群があります。
巳年にぴったり!
白蛇神社(なで蛇様)
巳年の為に白蛇神社があり初訪問しました⛩️夜にも関わらず照明など付いていて非常に雰囲気の良い印象🆗色んな神社がありまとめて参拝可能な為凄く便...
八咫烏で有名な川越熊野神社内にあります。
スポンサードリンク
樹齢1000年の大杉へ、坂戸で出会う祭り。
多和目天神社
村社の石柱が立っていました。
例大祭10月17日御朱印:不明管理人:不明駐車場:なし(多和目レクリエーション施設)トイレ:なし(多和目レクリエーション施設)
関東唯一の啼澤女命神社、交通安全祈願!
元巣神社
ご祭神の啼澤女命というのは元明天皇様に当たるようです。
離婚祈願、とうに、お参りにこられる、と書き込みがありますが。
スポンサードリンク
双柳稲荷神社で癒されよう。
双柳稲荷神社
地元の神社でみんなから慕われています。
元々は近くにある真言宗智山派寺院の秀高寺が別当寺だったとの事です。
山中の癒し、金子神社へ。
金子神社
色々ルーツを調べていたらここにたどりつきました。
自然がいっぱいで癒されました。
スポンサードリンク
埼玉の龍神社で歴史を感じる。
見沼竜神社
初詣に行ってきました。
祇園磐船龍神祭が5/4に行われました。
川越八幡宮の鳩8匹と御朱印。
川越八幡宮
境内に鳩の置物がハトだけに8匹あります。
川越八幡宮。
境内の紫陽花に癒される。
鴨田八幡神社
トイレがほしいけど、なかなか難しいですかね。
6月は、境内に紫陽花がたくさん咲きます。
草加・毛長神社で清々しいひととき。
毛長神社
借りてる農地の近くの神社です。
御神体が女性の長い髪の毛という神社。
久伊豆神社で感じる荘厳な空間。
久伊豆神社
小さな神社です。
見どころ多い神社です。
入間市の氏神で遊ぶひととき。
野田白髭神社
社格は旧村社。
公園もあり、遊んだ後お参りして帰りました。
川口南町の歴史深い神社。
横曽根神社
毎年お詣りさせて頂いてます。
散歩中に見つけた立派な神社⛩なぜいままで気づかなかったのか。
草加神社で桜に包まれる静寂。
谷塚氷川神社
御朱印は草加神社で拝受することができました。
雨の日のお詣りでしたが、桜が綺麗に咲いていました🌸
住宅街にポツンと旭天満宮。
旭天満宮
初詣いきましたよ😃地元に永くから、ある神社。
元旦の初詣は旭天満宮の神様にお願いしています。
早朝参拝で願い玉ゲット!
大中居氷川神社
ここが冨士塚でしょうか?
富士塚のある古い神社です。
桜参道と巨木が迎える癒し。
林神社
天之御中主神樣をお祀りされている神社。
清々しくて癒やされます。
昔の川越に息づく静寂。
鴉山稲荷神社
ここは一願成就の神様として祖父から聞きました。
以前、ケヤキの大木があったが2010年頃に伐採。
珍しい茅葺屋根の小社で心を癒す。
薬師神社 (伊佐沼)
茅葺きの建物が残っているのは、うれしいですね。
茅葺の小さな神社保護ネットがあるけど写真撮るときアップにしなければそれほど気にならない。
古の響き残る白髪神社。
白髪白山神社
2024年、年が明けて直ぐに初詣へ行きました。
神社前の踏切が令和4年3月で廃止になりました。
古き良き神社、桜祭りの力。
内間木神社
桜祭りが催されるようです。
桜が見頃。
平方東京線沿いの古びた神社。
氷川神社
年越しの初詣のみだと思いますが、御朱印がありました。
平方東京線の道路沿いにある神社。
猛暑の中、涼しい休憩所!
ゆうすいてらす
冷房が効いた綺麗な休憩所。
キンキンに空調が効いていて大変助かりました。
出世明神で神頼み!
高麗神社
2025/09/10 ずっーと来たかった神社で感激しました😆かつての高句麗の王族や貴族も今や日本の中に!
車で立ち寄りました。
江戸時代の洪水跡を訪ねて。
久下戸氷川神社
手作り感のある賽銭箱。
と感じました(*^^*)
熊野神社で御朱印とカラスに会う。
社務所
お参りの後は、ここでお札やお守りなどを購入できます。
本当に 先生には驚きました今と先の事 指南され引くおみくじ 神言諭されました。
川越城鎮守 三芳野神社の歴史。
三芳野神社
この神社の歴史など色々お話を聞かせてくださいました。
昭和風情の焼きそばやさんがある敷地を入って行ったところにあります。
焦げ茶色の鳥居が出迎える神社。
神明神社
参道が長めの神社です。
公民館っぽいところの脇にひっそりと碑が建ってます。
南古谷の桜、静かな神社。
氷川神社
そうすると変に若いヤツがたまる。
とても大きい鳥居があります。
静かな佇まい、綺麗な足立神社。
足立神社(飯田)
ペットを連れて散歩にきました(特に怒られなかったのでペット可なのかな?
てっきり足立氏は 足立区だと思っていました。
パワースポットの十二天池で潤い体験。
十二天社
十二天池から歩きました。
隔てなく 誰も受け入れ十二天 潤いの路 ヒグラシの声8月5日雨上がりの十二天社を訪ねた。
喜多院の静かな参道へ。
仙波東照宮
素敵です♡が、社殿を守る随身像がいない(・_・;?
喜多院の奥に鎮座する家康を祀る神社。
神秘の胎内くぐり、珍しき蛙狛犬。
姥宮神社(とめみやじんじゃ)
神々しさを感じる事ができると思います。
「すごい形の岩をくぐる胎内くぐり」「カエルの狛犬」「アニメのんのんびよりで紹介された」見た目にそれを想像させる岩の隙間をくぐる「胎内くぐり」...
急な階段で見晴らし絶景、豊川稲荷へ!
豊川稲荷・氷川神社
豊川稲荷神社・氷川神社、大日堂にやって来ました。
坂の途中にある小さな神社。
大鳥居を目印に、心癒す八幡神社。
南永井八幡神社
道路沿いに大鳥居があり、サイクリング途中に寄りました。
南永井通りに建つ白い大きな石鳥居が目印の八幡神社。
狭山茶畑の神社、春の例大祭!
三輪神社
寄せて頂きありがとうございます。
ドラマ夫婦道の再放送を観て訪れてきました。
朝霞の公園で元気に遊ぼう!
田島神明神社
朝霞五社巡りで伺いました。
(天明稲荷神社にて)御朱印対応していただきありがとうございました。
シラカシの木と遊ぶ、歴史感じるひととき。
砂氷川神社
鉄棒、ジャングルジム、滑り台、砂場、シーソーがあります。
大きなパワーをいただける感じがします。
大宮氷川の小さな社で春を楽しむ。
櫛引氷川神社
初詣に参拝ここいらの氏神様らしいのでとりあえず季節のご挨拶に参上住宅街の中でもぽっかりそこだけ開けていてベンチのある広場が前にある。
住宅地に囲まれた中にある小さな神社さん。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
