ひょっこり湧く、久留里の美味水。
白雲水 (湧水)
坂道を登ったところにある湧水です。
独特のにおいと味がして個人的には飲めるものではなかった。
スポンサードリンク
穏やかな漁港で家族と釣り。
太東漁港
パーベキュー、釣り禁止となっていました。
トイレも無いから遠方からの方は大変かも知れない。
冒険家なミッキー像で待ち合わせ。
ミッキーマウス・ブロンズ像
冒険家なミッキー像。
よく待ち合わせ場所になっているミッキーマウスのブロンズ像。
スポンサードリンク
成田のからくり時計、歌舞伎人形の舞!
成田からくり時計
比較的新しい感じの絡繰り時計。
東口ロータリーにあるからくり時計は1時間毎に作動する。
千五百羅漢と歴史の道。
千五百羅漢道
至る所というか、何ヶ所にもあります。
門弟27人とともに生涯をかけて彫った1553体の石仏。
スポンサードリンク
夏の綺麗な海と灯台で、心癒される。
安房白浜港灯台
房総半島南部の灯台の一つ。
夏を感じるにはぴったりの場所です!
久留里城の美味しさ、ジビエカレー。
君津市森林体験交流センター
久留里城の駐車場の一角にあります。
日曜日のお昼前館内の食堂を利用。
スポンサードリンク
黄門様の桜、甘酒と共に。
黄門桜
綺麗です、甘酒飲めます、見に行ってみて下さい。
佐原~多古街道筋に黄門様が松、桜を植えていたようです。
歴史を感じる広大な干潟。
宮内庁新浜鴨場
入ってみたい!
通り掛かっただけですが、歴史と由緒を感じさせる門構でした。
迫力満点!
東映オープニング「荒磯に波」
東映オープニングの本場はかなり近づいて撮影したはず。
どれが東映の岩なのか説明があるのでわかりやすく撮影できます。
栗又の滝と豊かな流れ。
千代の滝
ここへ来るまでの遊歩道が立ち入り禁止になっちゃってます。
千代の滝は小さいけどすぐそばまで行けて清涼感抜群です。
春の絶景、菜の花と桜と鉄道。
いすみ市新田野桜街道
夏休みが始まる前くらいに稲刈りが見られます。
春はいい撮影ポイントですが、駐車場などありません。
袖ヶ浦市の幻想、イルミネーション。
見晴し台展望デッキ
それほど広い所ではないので、直ぐに見終わる…。
11月初旬はあざやかな色のマリーゴールドなどが見頃です。
東京湾一望の特別な瞬間。
海ほたるシンボル塔
まるで海の上に浮かぶ展望台のような特別な場所でした。
東京湾を一望出来る海ほたる🐻綺麗な景色を見るだけでも価値がある🐻Umihotaru offers a panoramic view of T...
湖に映る秋の紅葉、秘境の絶景!
錦沼
2021.11.20 偶然入口が開いていていました。
紅葉の時期は最高!
取手の花火と自然で日光浴。
千間堤跡
すごく自然がステキな所です😊
取手の花火が見えました。
新鮮な生ビールと工場見学。
サッポロビール 千葉工場 マリンハウス
やっと予約がとれましたぁ!
無料駐車場も利用できます。
東京近郊、絶景ハイキング!
青の洞門(鵜原理想郷)
東京からこんなに近い場所に雄大で美しい自然があることを発見できて嬉しかったです!
絶景です。
千倉港で花火と釣りを楽しもう!
千倉港指向灯
千倉の海🌊青碧紺のグラデーション。
広々として良いところ。
成田山新勝寺へ続く江戸風景。
成田山表参道
JRや京成電鉄の成田駅を下車すると割りと都会的な雰囲気が出迎えてくれます。
成田駅から新勝寺へと続く参道徒歩で来る場合のメインストリートになるため多くのお店が軒を連ねます。
風車と共に楽しむメルヘン体験。
風車
ドン・キホーテはこれに突っ込んだのかあ。
中に入ることができます歯車が回っている様子が見れて良かったです。
風を感じる潮干狩り、アサリ満載!
金田海岸潮干狩場
平日もあり人は少なめです、アサリいっぱい取れました。
営業が終わっています。
明治の蔵で味わう かき氷祭。
与倉屋大土蔵
外観のみで一般公開はしていない。
創作意欲がわいてくるような素晴らしいスペースです。
龍智池と龍樹池を巡る石道。
沢渡
リラックスできる場所。
Very nice sets of rocks to pave the way back to the hill.On both side ...
毎年楽しむイルミネーション、東京ドイツ村。
イルミネーション広場
今年もパワーアップしてると思います♪
土曜午後に訪問しました。
甘くて大きい苺、チーバーベリーの魅力!
丘の上のいちご園
2024/02/25行ってきました♪いちご狩り30分大人2,1002歳〜6003歳〜1,600入れ物くれます練乳わ大量に使うのでジャンボサイ...
東京の東寄りからだと高速にも乗らず行けます。
成田ゆかりの女流俳人の像。
三橋鷹女の像
ちょっとしたスペースがあり、ちょっとだけ一息つける。
昔の事もあり土蔵ができたのでいろいろ知ると時代がありますね。
楽しめる林道、荒れたマッド路面。
林道柚ノ木線
現在土砂崩れで四輪は通行不可。
千葉県内で一番楽しめるルートだと思います。
膝下の水深、安全に楽しむ夏。
せせらぎ
広過ぎず、水深も膝下なので安心して遊ばせられます。
今年度のオープンは2024年4月27日(土)から2024年9月下旬までです。
飯富の圧巻!
袖ケ浦市飯富ひまわり畑
テレビ放映のせいか、人が多くなり、即刈り取られました。
ヒマワリが満開で圧巻でした✨素晴らしかったです!
歴史ある汐止橋、家族で川遊び!
汐止橋
汐止橋は13.4mと最も長い。
アーチ型の橋で歴史を感じさせる橋です。
成田山公園の雄飛の滝、心洗う隠れ家。
雄飛の滝
深い木立の中で大岩に囲まれた、美しい滝です。
成田山公園に突如現れる滝です。
宝石箱のような自生紫陽花。
上之郷アジサイ園
日本国内あちこちの自生紫陽花がちりばめられ宝石箱のようです。
丁寧に説明していただきありがとうございました😊
西千葉が誇るLOVEの彫刻。
「LOVE」ロバート・インディアナ
こう言うグルっと周って走るロータリーも少ないのでいいと思います。
閑静な住宅街にあるこのオブジェ。
トイストーリー体感!
トイ・ストーリーホテル エントランスサイン
子供連れで行くには良いかと思います。
とてもきれいなホテルでした。
君津市の隠れた川遊び場。
豊英大滝(大戸場滝)
千葉県にある水遊びが出来る滝。
下水のような匂いがするポイントがあったり、泡立っている場所もあり、手や足を漬けたいとは思えませんでした。
秋分の彼岸花が魅力の広場。
印旛沼南側彼岸花畑
春もきれいです。
道路の整備がいまいちです。
栗山川沿いで花と散策を楽しもう!
あじさい遊歩道
わんちゃんもうれしい。
あじさいがいっぱい咲いていてとても綺麗でした。
須崎灯台から広がる絶景!
洲埼灯台
2024年11月下旬 大阪から俺君車で来ました🙂 晴れて景色最高に綺麗やったよ✨ 🅿️手前の公衆トイレに停めて灯台散策したよ‼️ この後ラン...
灯台には登れませんでした。
釣ヶ崎海岸で迎える絶景の朝日。
釣ヶ崎海岸
海から昇る日の出がヤバい🌅この時期は駐車場無料。
九十九里浜がはじまる海岸。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
