春のシデコブシが魅せる!
黒河湿地植物群落
可憐な花を咲かせる「シデコブシ」の群生地の一つです。
田原市のシデコブシ自生地4カ所を回って来ました!
スポンサードリンク
河和口駅で見つけたカッパの花ちゃん。
カッパの花ちゃん
知多半島で潮風に当たりながらゆっくり寛ぐ事が出来る場所がないかと探していたところ偶然たどり着きました。
コンクリート製のかっぱ像が建てられたそうです。
尾張瀬戸駅近、陶器体験と美味珈琲。
STUDIO 894(スタジオ ヤクシ)
陶器ぬり絵体験を予約して行きました。
予約して、行きました。
スポンサードリンク
東三河の穴場、彼岸花の群生。
睦美の彼岸花群生地
初めて睦美の彼岸花群生地を訪れました。
2025年9月30日に訪問。
愛岐トンネルの竹林で癒しの紅葉体験。
竹林広場
春先の愛岐トンネル群公開の際に通りました。
愛岐トンネル群『秋の特別公開』に行きこちらを通りました。
スポンサードリンク
薄紫色の砂浜 Adventureを楽しもう!
新谷海岸
ここの砂浜は薄紫色。
ちょっとした冒険感を味わえます。
名古屋港で絵になる写真を!
アットナゴヤモニュメント ガーデンふ頭
早朝、誰も居ない時間に📷️パシャリです。
取り敢えずモニュメントの写真を・・・人も居ないので記念に撮影です。
スポンサードリンク
静かな夜景、ちょっと休憩。
多米峠休憩所
駐車場は少し狭いですけど静かで とても良いところでした。
トイレ完備小休止はここで👍夜景が少しキレイ。
本宮山中腹の絶景と岩場!
馬背岩
少し手をついて登る感じになります。
本格登山前の自主トレに良いコースです。
松坂屋旧社長の別荘で贅沢な時を。
揚輝荘
これが有名でないなんて勿体無い!
大正から昭和初期にかけて建設されたものです。
竹林と海の願い石。
筒島(弁天島)
願い石 いいことありますように。
竹林と海の写真だけ載せておきます。
朝陽と夕陽、最高の海景色!
吉良温泉
朝陽と夕陽がきれいです。
東幡豆港から船で行く梶島の潮干狩りが楽しい。
名駅で定番待ち合わせ、金時計の目印!
金時計
名古屋で有名な待ち合わせ場所です。
待ち合わせの定番の定番で大定番のベタ定番ですね。
三河湾の黒真珠、アートの島散策。
佐久島のお庭
佐久島アートピクニック[19]可愛らしい場所です。
平日昼間に訪問島の縮図を表現したとされる施設佐久島より桟橋を渡り大島にある中心的なオブジェクトは佐久島の四つの丘を表現小径には島民が使用して...
夕陽を浴びて、ヨットクルーズ!
セイルウィング Sailwing
素晴らしい体験でした!
ヨットクルーズに参加しました。
美しい勘八峡の絶景。
越戸ダム
東海環状自動車道の豊田勘八IC降りて国道153号線の香嵐渓や稲武方面へ走るとまもなく。
待ちに待ったダムカードの配布が始まり訪問しました。
海面に映る花火と潮干狩り。
吉良温泉
朝陽と夕陽がきれいです。
東幡豆港から船で行く梶島の潮干狩りが楽しい。
円頓寺商店街の銀の秀吉像。
豊臣秀吉像
三角コーンやめませんか?
交差点の四隅にある像の一つ。
レゴと遊ぶ街の冒険!
LEGOLAND Japan
すごいたくさんのレゴがあります。
LEGO好きじゃなくても楽しい場所です。
名古屋名物、ナナちゃんの衣装。
ナナちゃん人形
せっかく名古屋に来たんなら見たいよねって事でやって来ました。
コラボとかお祭りとかで不定期だけど服が変わるのがいい👗古い画像しかないけど参考までに。
色とりどりの石が待つ、楽しい川遊び。
谷川河床礫のオパール
黒耀石など綺麗な色の石が沢山ありました~真冬に行きましたが次回は暖かい季節に行きたくなりました。
涼しく、川は冷たく、静かでのんびり出来ます。
平和公園の静かな塔で安らぎを。
献体の塔
自分の名前札を祀っていただけるこの場所を訪問しました。
検体された方の名札が収められているそうです。
常滑の土管坂でユニークな風景。
でんでん坂
常滑らしい?
土管坂よりこちらの方が土管坂?
久美原海岸、絶景の釣り場!
西海岸
田原市の久美原海岸にキスの投げ釣りに行きました。
ここのスポットは高いところから海が眺められて絶景です!
川遊びとBBQ、自由なドッグラン。
リバーサイド園・ヨリタ
めちゃくちゃ暑い日に、妻とワンちゃんと訪問しました。
BBQがしたくて予約して伺いました。
浦島太郎伝説を歩こう!
乙姫橋
2023年10月29日撮影 ハンターズムーンと言う満月だそうです。
かわいいきれい火力発電所近く釣り人多い。
犬山城へ続く魅力満載の広場。
犬山城前広場
犬山城周辺の広場です。
2025 1/22 カレーの日天気が良かったので行って来ましたよ。
名古屋市唯一の保存良好 一里塚。
笠寺一里塚
徳川家康が命じて作らせたという一里塚で唯一名古屋市内に残る場所。
交通安全を祈り感謝の気持ちになる大変有難い一里塚である。
名古屋の隠れた幸の庭。
揚輝荘 北園
ここのお稲荷さんは、とても御利益をいただけるそうです!
北園の庭園と建築物もすばらしかったです。
美しい滝と福多大瀧、心癒すパワースポット。
不っ田の七滝
それだけでも幸福になれそうですが、加えて、福多大瀧不動明王、不っ田稲荷大明神、幸せの鐘、そしてパワースポット、すべて無料です。
小さな滝ですが、とても雰囲気の良い所です。
多彩なブルーベリー狩り、夏の甘美体験!
ブルーベリー狩り農園Toyotaかけらぼ
いろんな種類があり、食べ比べができます。
旭高原元気村に寄ったついでに、幟に誘われやってきました。
和製サファリパークで出会う。
望月街道
ツーリングの途中で寄りました😆🏍️💨小さなくり抜きトンネルがかわいい🥰
JR飯田線三河大野駅から三河川合駅まで10キロくらいに案内板があります。
春を感じる、満開の菜の花。
菜の花畑
3月には満開でしたが 今年は4月に満開になりました❀
適当な空き地に駐車するしかありません。
乙女沢遊歩道700mで涼感ハイキング。
湯谷の荒沢不動滝
比較的歩きやすい乙女沢遊歩道を通り(700mほど)この滝に至る。
静かで飯田線に乗ったときには必ず寄りたい静かで良い所でした。
縁結び岩で叶う絶景とご縁。
縁結び岩
念仏岩、蛇岩など岩がいくつか有ります、頂上は絶景です。
南北どちらからのアプローチでも激坂です。
半田の特別な異空間、モッコウバラ。
小栗家住宅
正面外観を見ただけですが、国の重要文化財に指定されている建物群です。
モッコウバラの見学に、今しかないと出かけました。
大須のパワースポット、箪笥のばあば!
箪笥のばあば
たんすのばあば像。
商店街で見つけたら凄く嬉しい。
桜舞う堀川クルーズで特別なひととき。
ピア納屋橋(船着き場)
2023年3月~5月の土日祝に、堀川クルーズが運行中。
堀川クルーズを利用しました。
名古屋の風情、からくり人形の魅力。
御園商店街からくり人形白浪五人男
芸どころ名古屋を感じることが出来ました。
偶然通りかかったらからくり人形が始まるタイミングでした。
尾張一宮の立派な楼門をくぐろう!
真清田神社 楼門
真清田神社の楼門!
一宮七夕祭りでの、賑わすごかったですよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
