日本三大クレーン、清水の誇り!
清水港テルファー
いわゆる静態保存で実際に動くことはないので個人的には微妙です。
清水港にある産業遺産です。
スポンサードリンク
運気アップの金の成る木。
金の成る木
楠の大樹です。
歳を重ねようとも、常に志し深い木、でありたい。
菊川市の棚田で昔にタイムスリップ。
上倉沢 千框(せんがまち)の棚田
砂利敷きの空地)から見易い。
棚田の美しい風景が広がっています。
スポンサードリンク
国道沿いの綺麗な菜の花畑。
ひまわり畑
季節によっては菜の花畑。
今年は向日葵は咲いていませんでしたが睡蓮の花綺麗に咲いてました。
南谷川浜で透明な海と大きな魚!
谷川浜海水浴場
妻良の水上アスレチックがあった場所から船で行くことができます。
友人達が三十年間毎夏通い詰めている海岸。
スポンサードリンク
裾野市の富士山資料満載!
裾野市立富士山資料館
2020/8/23に訪れました。
2022年3月31日で閉館になります。
知る人ぞ知る天然プール。
ベロバ海岸
朝の澄んだ空気がきもちい~🌠
海水でできた自然のプールです。
スポンサードリンク
柱状節理が織りなす感動の滝。
雄飛滝
googleナビに従って行くと滝に向かう歩道の入口に着きました少し先に車を停めてそこから歩いてすぐですどちらにしても水量しだいで印象が変わる...
♪︎ 駐車スペースは滝上「広野の歴史」看板付近か?
浜名湖で楽しい漁体験!
Takiya-Ryo Lake Hamana Yuto/ 浜名湖 雄踏 たきや漁
とっても楽しかったです!
浜名湖でこれほどアクティブで伝統的な漁体験が出来るとは驚きです。
掛川桜並木、春の風情満喫!
掛川城逆川百合
桜も葉桜季節を過ぎてましたが川渡手を花で飾るのは有り。
2023/3/9 満開です。
都市近郊で癒しのホタル見物。
くんまホタルの里
飲食店が14:30で閉店です!
時期によりホタル見れます駐車スペースは少ないです。
年中冷たい、山の湧水。
山住峠の湧き水
冷たくてスッキリとした味わいで旨い水ですよ~
山住神社の参拝前に貰い水をして参拝後は茶屋で里芋と山女の串焼きを展望台で食し湧き水を沸かしコーヒーを淹れてます。
小室山つつじ園、真っ赤な花の楽園。
小室山つつじ園
綺麗に咲いているところはとても真っ赤で美しく素晴らしかった!
母の希望で出向きました。
渋川つつじ満開の絶景体験。
渋川つつじ公園
ひとっこ一人おらず、ゆっくりと満喫出来ました🙋
5月中旬に行きました。
公園独占!
戸田饗の里公園
誰も来ません❗️公園を独占でした。
以前はコガネタケなど採れましたが、今は何も採れません。
下田の石畳で感じる幕末の風情。
ペリーロード
徒歩だと15分くらいで着きます。
神奈川から下田までおよそ3時間以内で車で行きました。
丸子川の桜トンネルを散策!
丸子川桜並木
丸子川沿いの良い桜並木です。
地域の心の拠り所です。
ゆるキャン△聖地巡礼、伊勢海老。
伊勢海老の標語
この先は道も狭くなり道路上には枝なども沢山落ちています。
もう少し広い道路にあるかと思ったら意外と狭い道に……よく見つけたと関心しました。
冬の富士山と自撮りスポット。
恋人の聖地〜富士山に出会える海岸〜「焼津ウェーブ&カツオベル」
2025/01/13 見事な富士山🗻が見えました。
特に何もないですね、富士山が遠くに見えるぐらい。
浜名大橋の夕日、心和む景色。
防潮堤 西端
堤防は階段状なので、登れなくもないが…怖!
西区にある防潮堤へ。
静かな住宅地に潜む、岩波カザーナの神秘。
岩波風穴
ここの風穴は、縦にハシゴを伝って下りていきます。
15年くらい前に綾瀬はるかさんも来てます。
気田川のターコイズブルー、心癒す渓谷の美。
明神峡
狭い道!
突然の雨。
静かな川辺でお吉をしのぶ。
お吉が淵
唐人お吉が身投げした場所。
初めてこちらに訪問しました。
川の水面に映る流星花火。
朝比奈大龍勢櫓
偶然に見物することができました。
令和5年10月21日5年ぶりの開催です。
波勝崎苑で出会うかわいい猿たち。
波勝崎モンキーベイ 海岸
アクセスも悪くメンテナンスの気持ちをこめて入場料払いましたが、有料施設としてはもっと何かできないかと思う。
周辺の道路にもサルが出てきている。
龍頭山の絶景で癒しランチ。
天竜の森
良い気晴らしになります。
7月21日に愛車とともに天竜の森にまで行きました。
楽寿園の桜と鴨を楽しむ。
蓮沼川(宮さんの川)
楽寿園の小浜池を源流とする小さな川です。
過去にはドブ川だった時期もあり地元の方々の努力が伺われます。
淡島の青い光トンネルで感動体験。
Blue Cave(淡島遊歩トンネル)
某TV番組でも紹介されたトンネルです。
淡島にある唯一のトンネルで中は涼しくライトアップもして明るいのでいい場所です普段は閉まってますがイベントの時など淡島ホテル所用のワインセラー...
下田で体験、親切な陶芸。
耕心窯
先生は優しくまた奥様先生も美人で丁寧に教えて下さりとても楽しくできました。
下田旅行で行きました。
浅間大社前、富士宮焼きそば三店舗の饗宴!
お宮横丁
富士宮焼きそばを食べに行きました。
最後の1店舗も15:10には材料切れ終了となった。
富士見岩で絶景のご褒美を!
富士見岩
登った人にしか味わえない景色!
初めて富士見岩に来ましたが風もなく穏やかな最高の天気でした眺めは苦労して登ったご褒美のごとく絶景でした。
隠れた直虎ロケ地の小滝!
岩根の滝
2023.3思ってたより小さい滝でしたね。
民家から坂を登り始めてすぐ右側でした。
夜桜のライトアップ、必見の美景!
河津夜櫻
混雑を避けて、平日の昼に訪問しました。
一周で10kmなので良い運動になります。
樹齢800年のしだれ桜、魅力満開!
寿永の桜
笹間渡ダムからの道は思ったより走りやすいですよ。
2024.3.27満開間近でめっちゃキレイでした🌸✨今週末は見頃だと思われます20時半〜21時くらいまでライトアップされていると思います※雨...
ウバメガシ群落の迫力満点!
子浦三十三観音
独特の雰囲気があります。
案内図を頂き、拝見しました。
松川遊歩道で感じる竹明かりの風情。
松川遊歩道 北口
風情のある遊歩道。
伊東駅からも比較的近く、散歩にはちょうど良い距離でした。
鷲沢風穴の近く、美しい温泉。
仰天の滝
工夫?
頂上の岩からの瀧は不思議です。
熱海七湯の一つ、癒しの源泉。
熱海七湯 佐治郎の湯・目の湯
熱海ニューフジヤホテルの近くに「佐治郎の湯(目の湯」があります。
かつては眼病に効く湯とのこと。
風を感じる絶景、ツツジの山頂。
小室山
混雑する大室山に比べて休日でも割とすいてる。
往路はリフト(片道¥500)で頂上へ。
静岡・富士と桜の絶景散策。
雁堤の桜
桜の名所静岡県を参考にしました。
たくさんの並木もあり絶景スポットです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
