明神山の破天荒な巨岩!
鬼岩
とんでもなく巨大な岩!
とても大きい岩でした。
スポンサードリンク
名古屋港で閘門の魅力体験。
中川口通船門
名古屋市港区にある中川口通船門、いわゆる閘門です。
目に見えて水位が変わっていく。
風光明媚な内海で、カッパとともに楽しむ!
野間太郎
かっぱ見物コース(❓️)と花ちゃん坂(激坂)をご堪能⁉️くださいませ。
ぐっさん家のビーチハウスの横にある内海の推しカッパ 他にも点在してるカッパファミリー達。
スポンサードリンク
セントレア夜景と桜満開!
本宮山
駐車場も広くて20台くらい止められます。
神社から少し坂を下ると展望が開けます。
迫力満点の滝を間近で!
押川大滝
芭蕉の一句が頭に浮かんできました。
駐車場と公衆トイレがありアクセスは良好。
スポンサードリンク
自然に囲まれた佐久島アートピクニック。
北のリボン
プチ公園になってます。
佐久島アートピクニック[13]海と山を結ぶリボン·····みたいな解説が書いてありました。
有松絞りの歴史を体感!
岡家住宅
有松の古い町並みの中で、唯一内部を公開している住宅です。
江戸末期に建造された中二階に立派な虫籠窓が並ぶ塗籠造りの店舗兼住宅です。
スポンサードリンク
シーバス釣りと夜景の楽園。
ボードウォーク
2025.4.9とても良い場所です♪
対岸から地下道を歩いて行きました。
自然の中で出会う不動明王!
こもでしの滝
素敵な空間にある滝アクセスは入り口から入りすぐ左手方向に!
入り口は表示があり判るのですがその先はGoogleマップと朽ちた旗を頼りに向う事になります。
信長の足跡、桶狭間の歴史散策。
中島砦
人の家の敷地内です。
2024年8月1日 善照寺砦から歩いて十分ほど。
名古屋港でスナメリ発見!
ポータン広場
水族館南側緑地にある広場。
穴場かもです。
西港の弁天サロンで、おばあちゃんのお茶を楽しむ。
佐久島弁天サロン
とても良い所。
無料の休憩場所 トイレあります。
キリンビール工場見学で育む味覚体験。
キリンビアパーク 名古屋
子供さんでも楽しめるポイントがいくつかあります。
今回はランニングの目的地として利用しました。
知多木綿と古い町並み散策!
知多岡田の街並み
ありがとうございます。
駐車場へ入る道が超狭いです。
名古屋の歴史深まる丹八山。
丹八山公園
お花見をしました。
桜を見に訪れました。
水汲み体験で心癒す!
海上の森 里山サテライト(かたりべの家)
暫く前からトイレが故障して使えません。
久しぶりに、鳥見ワンディハイキングで訪れました。
多屋海岸で見る夕日と彗星。
多屋海岸
特になにもないけどのんびり海を見るにはいいかも。
彗星の撮影によい場所でした。
恋路ヶ浜で鳴る幸せの鐘。
幸せの鐘 (恋人の聖地)
2025,10,19(日) 伊良湖岬まで両親と末の妹が連れて行ってくれました🚘️幸せの鐘は音が大きめです。
流石は恋人の聖地とされる場所。
木曽川と長良川の閘門、文化財で特別なお散歩。
船頭平閘門
川とあるので年小さんくらいまでなら意外と穴場なお散歩スポットですただ、まわりに遮るものがなく大きな川に挟まれた場所なだけあって晩秋から春先は...
木曽川と長良川の水位の違う川を行き来するための閘門があり現在も使用中です。
南極物語の感動、タロとジロの銅像。
タロ・ジロの像
初めて訪問しっかりとしたタロジロでした。
ふじに入船するまえの広場に錨やスクリューとともに展示されています。
三河湾の豊富なハマグリ。
ころもざき漁協 潮干狩り場
ひとグループの料金なのでファミリーには良いと思います。
洗い場があります。
夕日映える竹島遊歩道で自然散策。
竹島遊歩道
龍神岬から右回りに遊歩道が整備されています。
ここは夕日を眺めるのに素敵な場所です。
前田利家像、荒子駅前で勇ましさを体感!
前田利家公初陣之像
前田利家の勇ましい初陣像。
ロータリーの真ん中にあり近寄って観察しにくい、仕方ないかな。
春の桜と七色の光、幸せの塔へ。
虹の塔
とある仕掛けあり。
塔内部に差し込む日差しによって光の見えかたが変わります。
夏の風鈴まつり、涼やかな音色に包まれて。
おど夢かけ風鈴(7月中旬〜8月末日)
規模はささやかですが、写真映りがよく素敵な場所でした。
ゆっくり楽しむことができるバスロータリーにちょっと駐車スペースがある。
潮干狩りと磯遊びの楽園!
松島
すごい車と人の量で大賑わいだと思ったら... 潮干狩りでしたぁ~(笑)普段はもっと 閑散としているはず ('_'?
防波堤を歩いて渡れる小さな島。
作手村の貴重な分水点。
豊川矢作川分水点
作手村の泥炭地は太平洋側では日本最大。
豊川、矢作川の分水点だそうです水源の1つということかな?
愛岐トンネル群で紅葉狩り!
愛岐トンネル群保存再生委員会
名古屋からJR中央線で30分。
公開期間も終わってしまうということで、訪問。
桜の絨毯、御津山の絶景へ。
御津山
呑龍の裏からは法住寺へ行けたり、歴史が詰まった不思議な空間です。
展望台から桜の絨毯が楽しめます。
緑豊かな庭で抹茶体験。
哲学たいけん村無我苑・瞑想回廊
無料で、空いてます。
水屋は表千家、裏千家用ともに完備しています。
ササユリ香る急斜面、絶景パノラマ。
ささゆりの里
伊古部海岸から800m西にあります。
まだ、時期には早いですが、咲き始めると綺麗です。
観るたび変化、ナゴヤカブキの魅力。
カブキカフェ ナゴヤ座
現在10名の座員さんが毎週水金土日1日2回公演の日替わりで出演されています。
カッコよくて面白い!
円頓寺の金ピカ信長像。
織田信長像
三角コーン置くのやめませんか。
国宝級の価値があって、みんな家臣が大事に持ちてった。
縄文時代の冒険、洞窟探検!
嵩山蛇穴
せまーい道の舗装が終わると、2台車が止まってました。
平気なくらい冷え冷えになりました。
レトロな名鉄電車、昭和の旅。
名鉄モ805・ク2313
良い感じに展示されています。
昭和に走っていたと思われる床が木製のレトロな名鉄車両です。
親子で楽しむ!
小中山潮干狩り
家族(大人1人小4小1)で利用させていただきました。
GWは出遅れると、かなり受付から離れた場所に駐車。
桶狭間の戦士たちへ、静かな供養。
戦人塚
住宅地の真ん中で駐車場はありません。
桶狭間の戦いで戦死した今川軍兵士3500人の埋葬供養した塚です。
乙川の桜、感動の満開。
葵桜|乙川土手
桜が見頃でした。
2025 3/173〜4分咲き河津桜?
絆を深める野間灯台。
野間灯台
絆の鐘のんびり海を見るのが好き。
おはよぅございまぁす☀️母とお散歩〜🚶
やまびこキャンプ場近くの、美味しい湧き水!
深山長命泉
お隣の腰掛山荘さんが管理されている水場です。
やまびこキャンプ場へ行く途中にたまたま見つけて水筒に入れて持って行きました飲んでみると本当に美味しいです水が柔らかい!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
